
当方、先日中学を卒業したばかりの者です。3年間ほとんど学校に行っておらず、何の勉強もせずに中学を卒業してしまった状態です。高校は定時制や通信制を薦められましたが、自分は中学の勉強も分からぬまま高校に行くのが嫌で、中学の勉強をクリアしてから高校受験する道を選びました。その間、当然勉強をする事になりますが、同時にアルバイトもしたいと思っています。しかし、中卒で学力的にはほとんど小卒程度しかない自分に出来る仕事なんか、あるはずないと思っています。新聞配達とかはよく聞きますが、他に何かないでしょうか?別に、高い給料を期待している訳ではありません。社会勉強も兼ねて、働いてみたいと思っています。新聞配達でも、現実問題どのようにして申し込めば良いか分かりません。募集の張り紙とかも見た事ありませんし。
それともう1つ気になっているのですが、「16歳以上」と記載されている場合には、16歳になるまで応募資格はないのでしょうか?自分の場合、10月生まれなので10月まで応募できない事になります。できれば4月から始めたい気持ちがあるので、それではちょっと・・・。それ以前に、雇ってくれるところなんかないと思うのですが・・・・・。
出来る仕事なら、なんでもやろうと思っています。情報、よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
自分も中卒で働いています。
質問者さんの文章を見る限りでも、最近の若い人にしては言葉遣いもキチンとしてますし、アルバイトも見つかるでしょう。
ただ、やはり世間の偏見や見方というものは厳しいもので、面接時に厳しい質問をされる事もあります。
(どうして中学にいかないのか、なぜ高校へ進学しなかったのか等)
説明すれば分かってもらえる人もいますが、当然その反対もいます。
中卒で若いんじゃあ、仕事も長続きしないだろうとハナから決め付けてる人にも実際自分は会いましたし。
でも、その反面、こちらの気持ちをストレートに伝えれば親身になって聞いてくれて、雇ってくれる人もいます。
16歳以上と書いてある所でも、自分は受けてましたよ。
とりあえず色々なことをやってみたかったので、働いてみたい!と感じた所であれば、
20歳からの募集であろうがなかろうが、面接には行ってました
ただ、パチンコ店などではまず無理なので、質問者さんの言う新聞配達や工場勤務が手っ取り早いでしょう。
ただ、新聞配達は原付免許が無いと雇ってくれないところもあるんじゃないでしょうか。
とりあえず、学歴を必要としないバイトはたくさんあるので、求人広告を見るなり、パソコンが使えるのであれば
ネット求人を見るなりして、探せば大丈夫でしょう。
それと、言葉遣いは本当に大切です。
実際自分は言葉遣いが良くて、良い人そうだから16歳でも面接してみたいと思ったと言われた事もありました。
なので言葉遣いは重要です。
普通の人とは多少、違う道を歩むわけですから当然、それなりの問題は出てくるでしょうが、
頑張って下さい。応援してます。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、やはり自分のような人間は世間から見れば明らかにおかしいわけですから、大変だとは思います。自分で言うのもなんですが、小学校低学年の頃から言葉遣いが大人びていて、小さな事でも担任とよく揉めていました。「お前はガキのくせに生意気だ」などと言われ、非常に嫌われていました。言葉遣いには自信ありますが、体力には自信ないので、結局は接客業しかないのかと思っています。頑張って、探してみようと思います。
No.5
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
うちの弟も中卒で警備会社の社員や引越し会社の社員をやっていました。(今は違いますが・・・)
学歴不問の仕事も多いですがやはり18ぐらいで普通免許などを持つと違ってくるのでバイトなどをしながら探すといいと思います。
ちなみに新聞配達のバイト募集は求人チラシ・求人誌などに掲載されます。
朝2時間くらいで5から8万くらいでしょうか。自転車でもできる店はありますが今はほとんどがバイクなので原付免許があるといいと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
やはり平日は朝・昼に勉強する関係上、新聞配達は土日に限られると思います。やはり、自転車でできるとこでないと、自分には無理でしょうが・・・。
No.4
- 回答日時:
バイト情報誌には丁寧に電話のかけ方、かける時間、など採用までの要項が書かれているものが今は多いので参考になりますよ。
簡単にここで説明をすると、まず履歴書は準備しておきます。
一ヶ月以内の写真(500円前後で取れる3分間写真で履歴書に必要なサイズの写真を撮ります。駅前、書店前なんかにも多いと思います。)服装はシンプルなもので)を履歴書に貼っておく。
履歴書はコンビニに売っています。書き方は載っていますよ。
新聞屋の場合は電話帳で自分の近くの新聞店に直接電話をかけてみます。(でもひょっとすると、スクーターが乗れる人希望の店が多いかもしれませんよ。)
大丈夫そうなら、履歴書持参で仕事内容を聞きに行く=面接。
私の地域では頻繁に募集が入るので、こちらからかけてみてもいいとおもいますよ。正直な話をすればいいと思います。
何でもいいなら、片っ端からやれそうなことを選んであたってくだけてみてください。断られることもかなりの社会勉強になります。
そのうちムキになって力強い自分が生まれるかもしれません。
その時には熱い思いが相手に受け取ってもらえて中卒だろうが、希望資格年令外だったとしても採用してもらえるかも!!
真面目な熱意は必ずつたわりますから。あきらめないでくださいね。
まだ若いですし、いい雇い主さんに出会えるといいですね。
あと・・もし漠然とでも将来進みたい道があるならば、それに関連した
バイトを探されるといいかもしれません。
友人で、高校を一年で中退、中卒のままとりあえず近所のラーメン屋へ働きに・・そのうちに料理が魅力になって30才前にオシャレなレストランバーを持つまでになった人がいます。
学力は関係ありません、熱意です。応援しています。
ご回答ありがとうございます。
とりあえず、履歴書を書く練習はしてみます。やれそうな仕事は、何でもやってみるつもりでぶつかって行こうと思います。
No.3
- 回答日時:
仕事自体はいくらでもあると思いますよ。
ある意味、若い内から社会の波にもまれるのは、他では経験できないものもあると思いますし。ちなみに、自分も高校中退です。アルバイトもいろいろしましたが、自分の経験から言わせてもらうと、接客業に一度は携わってみるのがいいと思います。基本、接客に携わっていると、人との接しかた、敬語の使いかた、マナーなど、他の仕事に変わったときでも役に立つものが得られると思います。
将来どのような職業についても、人と接することは避けられない場合が多いと思うので、接客業で身に付くことは自分の財産になると思います。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。やはり、人と接する事は避けられないですよね。一応百万都市在住なので、仕事はいくらでもあるとは思うのですが・・・。
No.2
- 回答日時:
中卒でも全然ありますよ!
バイトでしたら、16歳からなんてのは腐るほど募集しています。
ファーストフード店やスーパーマーケットなどいくらでも。
工場や車関係仕事はお勧めです!
募集などはチラシではあまり見かけませんので、フロムエーやデイリーアンなどに掲載されていると思います。
自分の後輩は中卒でガソリンスタンドでバイトしていましたよ。
また、まだ16になっていないということなのですが、そのてんは、面接時にきちんと聞いたほうが良いと思います。会社によって規定が違いますし。ただ、中学を卒業しているのであれば問題ないはずですが…。
ご回答ありがとうございます。募集があっても、やはり中卒であることを理由に採用されない可能性が高いと思っています。この学歴社会では無理もないですが、やはり心配です。
No.1
- 回答日時:
働きながら学校へは
いったほうがいいですね。
確かに勉強はいつでもできるものなのですが、
後回しにすればするほど
かなり過酷な勉学に努めなければ
ならなくなるでしょう。
それができる。という、
決定的な証明するモノが
あるのならば、話は別ですけど。
中卒で仕事はあるとは思いますけど
条件は普通の人の数倍は厳しいモノに
なるでしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
周りの反対を押し切って、自分から好んでこのような道に進んでしまいました。今後は塾等へ通い、中学校3年分の勉強をやって行くつもりです。ただでさえ遅れており、ほとんど自分で勉強していくことになるため、覚悟はしています。ただし自分は将来、教員になるのが夢なので、遅れてでも確実に学力を付けてから進学したいと思っています。ただ、勉強もしつつ、やはりバイトもしてみたい気持ちがあります。何事も敬虔だと、自分は思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 高校 中卒 勉強苦手で出来ない。22歳 最近中卒のままだと、自分はホームレスになるのではと思い始め今から高 2 2022/05/19 13:38
- 高校 高1で留年した者です。進路で凄く迷っています。 うつ病になり、単位を落として留年確定しました。 それ 5 2022/10/23 18:22
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 【努力してこなかった低学歴障害者】 努力してこなかった低学歴障害者です。 今から努力しようにも、何を 8 2022/05/30 12:35
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!!司法試験について 閲覧いただきありがとうございます。 19歳女です。 私は家庭の事情により大 4 2022/06/22 07:15
- 高校 高校自主退学について 6 2022/06/18 10:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
現在転職活動中の30代です。 先...
-
正社員希望なのにパートから
-
この求人は本当に存在するんで...
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
職歴なし無職40歳男ですが、こ...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
40歳未婚パートは終わってますか?
-
男がパートで働くのはおかしい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報