
現在、F-2の身分でアメリカに滞在中の留学生の妻です。
秋から私自身も大学院に進学することになりました。私の大学院プログラムの終了と夫のプログラム終了はほぼ同時の予定です。
そこで、ビザについて質問させてください。
(1)F-2ビザのままで、大学院でマスターコースに通うことは可能でしょうか。
(2)F-1に変更が必要な場合、アメリカ国内で手続きすることはできますでしょうか。
(3)国外に出なければならない場合、カナダでの手続きですませて極力日本に帰ることは避けたい(乳児がいるため長時間のフライトは避けたい)のですが、カナダで手続きすることは難しいでしょうか。
どなたか同じような体験をされた方、いらっしゃいますでしょうか。
アドバイスお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
弁護士じゃないから確かではないんですが、
F2の友人が大学院に行くためにF1に書き換えてましたよ。
(1)学校に通えても単位がもらえないのでは?マスターのディグリーがもらえない。
(2)アメリカ国内で手続き出来ます。書類の提出だけだったと思います。
ご回答ありがとうございます!
マスターのディグリーがもらえないと困ってしまうので、やはりF-1への変更したほうが良さそうですね。実際に書き換えた方はやはりアメリカ国内だけで手続きできたということですよね。アメリカ国内での手続きを調べてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
大学院で補欠合格はありますか?
-
院試の研究計画書は「です・ま...
-
二つの大学院を同時に勉強する
-
大学院合格に納得がいきません。
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
自分が大学院生だった時の事を...
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
研究室で干されています
-
院試面接 スーツ
-
大学院入試(筆記+面接)の服...
-
大学院中退について指導教員へ...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
大学院合格後の挨拶メール
-
24歳女性です。東京大学大学院...
-
大学院に合格かどうか微妙です。
-
国立大学の院試って内部の学生...
-
やっぱり学歴ロンダリングって...
-
明日大学院(私立理工)の院試...
-
大学院入学試験を受けない旨の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報