
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大学院の定員は、学部の定員と異なり、あって無いようなもんですから、補欠にするぐらいだったら、そもそも入学させちゃうと思います。
学部の定員は、大きく超えると文科省から補助金を削られてしまいますが、いまのところ大学院の場合は直接的なペナルティーは無いですし。大学院入試の場合、基本的に、試験の点数が「こりゃないな・・・」ってラインにボーダーが引かれますから。大学院の性質上、一定の学力があるのが前提として入ってきてもらわないと、研究室の運営に苦労します。ただ一方で、経営的な判断から補欠をとる事は十分ありえると思います。しかし、どこにも情報が書かれていない以上、文字通り決まって居ないんだと思います。補欠をとるかどうかは、ケースバイケースで各研究科が毎年どうするか決めているじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
各大学院,また研究科単位でシステムが異なるとは思いますが,
私の知る大学院には補欠合格がありました。
知人が不合格だったにもかかわらず,
数ヶ月後,入学辞退者が現れたということで入学を許可されたことがあります。
確かに「補欠合格」という括りで結果は発表されませんし,
恐らくは入学辞退者が現れなければ入学が許可されることはなかったように思いますので,
公式にそうしたシステムがあることを要項に記してはいないと思います。
しかしこうした細かな箇所は各組織によって違ってくる部分かと思いますので,
本当に気になる際には対象の大学院の事務に問い合わせてみることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療事務・調剤薬局事務 とある病院の診療情報管理士の採用試験を受けました。定員は1名程度と書かれており、来年2月にある診療情 1 2022/08/13 08:10
- 工学 地方国立か芝浦工大 4 2023/03/14 00:19
- 大学受験 現在大学の補欠合格電話待ちです。 待っている電話は指定された日にちの12時から16時までにかけるとい 2 2023/03/09 09:32
- 大学受験 大学について質問です。 東京経済大学 経営学部 東洋大学 情報連携学部 國學院大學 経済学部 日本大 3 2023/02/18 12:42
- 大学受験 國學院B日程史学で補欠だった者です。 繰り上がるか落ちるかモヤモヤして何も手をつけれない状態です。 1 2023/03/18 22:48
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- 大学受験 私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格することが出来たのですが、合格発表前に一般選抜の前期の出願をしなければ 2 2023/02/21 15:58
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験 補欠合格者について 採用人数5人の市役所では、補欠合格は何人くらい出すと思いますか? 皆 6 2022/11/01 08:55
- 専門学校 看護学校についてです! 受験者 合格者 倍率 令和2年度 161 66 2.4 令和3年度 157 1 2023/01/25 17:44
- 教育学 補欠合格って137人受けて97人しか受からず合格手続きをしたのが23人だったら補欠合格者は点数順に合 3 2023/01/10 00:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
運が良くて合格??
大学・短大
-
大学院合格に納得がいきません。
大学院
-
友人が早稲田理工なんですがまさかの院試落ちてたみたいでした… 内部生で院試落ちることなんてあるんです
大学院
-
-
4
至急、回答お願いします! 大学院入試についてです。 大学院に事前に提出した研究計画書が酷すぎて、矛盾
大学院
-
5
院浪人は就職に不利?
大学・短大
-
6
研究室訪問せずに出願。先方を怒らせました・・・・
大学・短大
-
7
大学院の2次募集について教えて下さい。
大学・短大
-
8
院試
大学院
-
9
大学院入試でよく聞く噂について
大学院
-
10
大学院入学試験を受けない旨の連絡はした方が良い?
大学院
-
11
院試に不合格だった場合のその後について
大学院
-
12
教職大学院を目指しているのですが、調べると倍率が非常に低いように思えます。国立大学院でも低いのは何故
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
院試の研究計画書は「です・ま...
-
超高学歴のビッチってどんな感じ?
-
論述問題の構成について
-
対数の効用関数に関してちょっ...
-
大学院を退学→他大学院に入学。
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
現在大学4年生で、就活もせず、...
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
日本大学工学部という実質Fラン...
-
大学院の内部進学で合格できる...
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
一度落ちた大学院の教授への相談
-
大学院進学における逆ロンダっ...
-
院試のため、バイトを休むのは...
-
学士号がないと、修士号はとれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報