早速質問です。
大学院入試(理系)について質問したいことがあります。
合格ラインについてなのですが、一応HPなどには成績上位から合格と書いています。ちなみに試験は
・英語
・専門
・面接の前に一次合格発表
・面接
・合格発表
という流れです。
(1)希望する研究室先の人数によって合格に影響する。(例えば希望者の多い研究室を希望したAさんと、他に希望者のいない研究室を選んだBさんの得点が50点と49点とした場合、面接点で調節してAさんは不合格でBさんを合格させる。)ということはあるのでしょうか?
得点結果は開示させるのでありえないかもしれませんが・・・
(2)面接では将来の研究について具体的に突っ込まれて聞かれる人は合格で、将来の研究テーマについてはほとんど聞かず、受験者が答えやすい質問をして気持ちよく答えさせ、答えたつもりでいるがそんな人は不合格という噂は本当なのでしょか?
これも一応は面接に進む前にわずかですが不合格者が出るので可能性としては低いのかもしれませんが・・・
(3)合格した場合、研究室にアポなしでも結果報告に行くべきでしょうか?それとも連絡をして後日いくべきでしょうか?
(4)よっぽどひどい点数でない限り合格するのでしょうか?合格者は定員の1.4倍ぐらいを取ると聞くのですが・・・(そのために第一志望の学校を聞く?)
変な日本語ですみませんが、気になっています。ぜひ教えていただければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私自身は大学教員ですが、
今から述べることは実際に採点や選考している者として言っていることではありません(選考するほど偉くないです)。
仮に、選考している人が見ているとしても、こんなところでべらべら言えるはずは無いです。なので、答えはあり得ないと思います。
ここで回答することは、
これまでの受験する側としての経験、受験した人との間で話したことに基づいたものです。
(1)無いです。
(2)無いです。
(4)まず、テストとは点数によって合格不合格を決めるためのものです。No1様もおっしゃっていますが、合格点数はそれぞれです。
(1)(2)(4)についてですが、まず大学院の試験というのは
これまでの受験とは全く異なるということを念頭におかねばなりません。
大学院では受験する前に、志望する研究室の先生に
「自分は~ことをやっている」「ここで~ことをやりたいと思っている」
「自分を受け入れてくれるのか」
などなどを、前もって話をすることが重要です。
このようなやり取りで、研究室の先生が
「いいよ、試験頑張って」とおっしゃるのか
「うちでは無理だよ(人数が多いから、専攻的に無理だと思う)」
とかおっしゃるのか
それ次第で、まず合格するかどうか(というか無理って言われたら受験しないですよね)決まります。
このやり取りこそが重要であり、こっちの方が、より「面接」なのです。
あとは、試験に合格するようにテストの点数を取る、面接を無難にこなす必要があります。
その基準は前述の通り、大学等によりけりです。
頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
>(文章のまずいところを修正のうえ引用)(1)希望する研究室が合否に影響するのでしょうか?(例えば人気がある研究室を志望したAが筆記試験で50点、不人気な研究室を志望したBが49点をとった場合、Bに面接点を多めにつけて逆転合格させる,ということがあるのか?)
得点結果は開示されるので,ありえないかもしれませんが・・・
1.筆記試験で一次合格者が出ているなら,筆記点はその時点でチャラになり,面接点だけで合否が決まる可能性があります(むろん大学院によって扱いは異なります)。
2.同一の専攻内(募集単位)で点数をごまかして逆転合格ということは,考えられません。もし成績下位の受験生でも1名は院生をとりたいという不人気研があれば,専攻全体の合格最低点がその受験生の得点まで下がると思います。これは学内の力関係にもよります。不人気研が「早く潰してしまえ」というイジメの対象であれば,合格判定を行う専攻会議で上述の主張は却下され,不人気研は来年度はM1なしという事態も生じるでしょう。
(2)面接では将来の研究について具体的に突っ込まれて聞かれる人は合格で、将来の研究テーマについてはほとんど聞かず、受験者が答えやすい質問をして気持ちよく答えさせ、答えたつもりでいるがそんな人は不合格という噂は本当なのでしょか?
これも一応は面接に進む前にわずかですが不合格者が出るので可能性としては低いのかもしれませんが・・・
ありえます。現在は「受験生に威圧感や不快感を与える面接をしてはならない」という(大元は文科省からの?)通達があります。したがって,「判定会議を経るまでもなく問題外」という受験生に対して,「君の専門知識はひどいものですけど,これで院でやっていけると思ってるんですか?」などという質問はできません。そうなれば,当たり障りのない雑談をするか,婉曲的に「テーマがうちには合わないので,あなたが在学している大学の院に進んではどうですか?」などと聞くことがあります。
こういう噂は,はるかむかしにもありましたね。ぼくらのころは,「奨学金の話題がでれば合格とみていい」なんてことを言ってました 笑。
(4)よっぽどひどい点数でない限り合格するのでしょうか?合格者は定員の1.4倍ぐらいを取ると聞くのですが・・・(そのために第一志望の学校を聞く?)
その大学院が,他の滑り止めになっているかどうかで違うでしょう。例年の経験で入学辞退者が多ければ,そのぶん多めにとります。ただし,ぼくの知るかぎり,4割増しという多さは異常のような気がします(せいぜい30名に対しプラス3名くらい)。
No.1
- 回答日時:
研究科毎にルールが異なりますし、毎年運用が異なりますので、厳密な答えは存在しないと思います。
一般論でいうと、入試委員の先生がまずその年度の合格の基準を作って、教授会に諮ります。そこで合議の上、合格者が決定されます。入試委員が作った基準が教授会でひっくりかえる事はざらにあります。合格ラインは、入試の時にはまだ決まって居ないんです。結果が出てきてから会議で決めるものです。ただ、確かなのは、点数は絶対に変わらないという事です。面接点で調整というのは、全うな入試をしている所ではあり得ません。つまり(1)は杞憂です。
(2)に関してですが、面接時には面接官が好き勝手に質問しているだけです。故意に圧迫面接を仕掛ける人もいれば、その日、機嫌が悪いだけの人もいるでしょう。
(3)他大学の院ですか?なんにせよアポはとるべきです。無駄足を踏まないためにも。
(4)大学院入試はよっぽどひどい点数の人を落とす為の試験です。「よっぽどひどい点」が何点なのかは、各大学・各研究科・各年度によって変わると思いますが・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
大学院 院試の合否確認
大学・短大
-
大学院合格に納得がいきません。
大学院
-
院試のしくみは?
大学・短大
-
-
4
友人が早稲田理工なんですがまさかの院試落ちてたみたいでした… 内部生で院試落ちることなんてあるんです
大学院
-
5
運が良くて合格??
大学・短大
-
6
大学院入試の審査基準ってどうなんでしょう?
大学・短大
-
7
私立大学大学院の入試はだいたいどのくらい落ちますか? また 何割とれれば受かるのでしょうか? レベル
大学院
-
8
大学院の内部進学で合格できるか不安
大学・短大
-
9
研究室訪問せずに出願。先方を怒らせました・・・・
大学・短大
-
10
大学院に合格かどうか微妙です。
大学・短大
-
11
院試の一般的な合格基準について
中学校受験
-
12
先日外部大学院入試の面接を受けてきました。質問は提出した書類のことにはあまり質問されず、研究に対する
大学院
-
13
大学院の院試って内部進学なら、筆記0点でも土下座したら合格にしてもらえるんですか?
大学院
-
14
院試のシステムに疑問があります。
大学院
-
15
国立大学の院試って内部の学生の合格率はだいたいどのくらいですか?
大学院
-
16
院試の合否は何によって決まるのでしょうか?
大学院
-
17
院試について
大学院
-
18
合格発表 不安すぎて辛いです…。
大学院
-
19
身長187cmです。 内部生が大学院入試に落ちるってどうしてそうなるのですか? たとえ筆記試験が0点
大学院
-
20
大学院入試
化学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
院試のしくみは?
-
大学院入試(筆記+面接)の服...
-
院試の面接で他の大学院に行き...
-
OA入試の受験
-
大学院入試でよく聞く噂について
-
研究室で干されています
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
大学でのカンニング(長文)
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
研究への意欲が無くなり、大学...
-
4浪明治 文系はまだ救いはあり...
-
任期付助教を途中で退任は可能?
-
大学院合格に納得がいきません。
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
先生へのご挨拶
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報