

夏季募集の第一希望大学院に落ちてしまい、現在2次募集の大学院を探しています。それか第一志望研究室の研究生をやろうと思っています。
この際、その大学院の教授に「落ちてしまい、どうしても先生の下で研究がしたいのですが、研究生として入室させもらえるかどうか」を聞くのはもちろん問題ないことだと思いますが、
進路相談をするのはいいでしょうか?
例えば、研究生をとっていないと言われた後、
どうしても○○の分野が研究したいのですが、どこかいい進学先はないでしょうか?
とか、
もう一度来年大学院を受験したいのですが、1年間何をするべきでしょうか?
みたいなことを聞いてもいいのでしょうか?
やはり、一度落ちた者の相談など迷惑そのものでしょうか?
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学院博士課程修了者です。
>夏季募集の第一希望大学院に落ちてしまい、
落ちた理由は、学力不足だっったからでしょうか?それとも、その研究室にとって質問者様が不要だったからでしょうか?後者だった場合は、言うまでもなくもうコンタクトできません。
だいたい受験希望を伝えた時点で、研究室訪問をしているとおもいます。ですので、質問者様が受験できるかどうかはその時に分かっているはずです。もし、研究室にとって質問者様が必要なのに、学力不足で落ちた場合は、研究生などの資格はありますので、すぐに研究室へ問い合わせてください。
>もう一度来年大学院を受験したいのですが、1年間何をするべきでしょうか?
研究室が質問者様を欲しているのなら、質問しても良いです。なお、研究生になった場合は、必ずその研究室を再受験する必要があります。研究生になっておきながら、他大学の院を受験するのはかなり失礼な行為ですので、念のため。
No.1
- 回答日時:
研究生として採るかどうか、相談に乗るのは教授の職務ですから当然です。
相談に行かれて、そのとき断られた場合に同じような研究をしている研究室はないか質問するのは構わないと思います。ただし、同じ研究分野の研究室はご存知でしょうが、責任を持ってそこに応募したらと推薦はできないでしょう(その研究室が研究生を採るのか、二次募集をするのか、など不明です)。ダメ元で質問する程度でしょう。もし、相談に行きたいと打診した段階で採るつもりはないと断られたら、それ以上ははっきり言って迷惑です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学院 共同研究相手にアイデアを盗まれたかもしれない件 1 2022/06/19 22:51
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 大学院 研究室における2個上の先輩について【大学院】 4 2023/04/12 22:03
- 大学院 MARCH理工で人工知能系の研究室に属してる者なのですが、担当の先生(准教授)が院進にあたって「東大 5 2022/06/10 15:04
- 教育・学術・研究 大学院を無事卒業できるのか毎日不安です。 3 2022/11/24 21:08
- 自律神経失調症 大学生です。これは病気ですか?甘えですか? 9 2023/07/07 06:38
- 大学院 通信制大学院の研究所訪問について 1 2023/01/14 16:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
院試について
大学院
-
大学院 不合格の理由
中学校受験
-
大学院合格に納得がいきません。
大学院
-
-
4
友人が早稲田理工なんですがまさかの院試落ちてたみたいでした… 内部生で院試落ちることなんてあるんです
大学院
-
5
大学院入試に落ちてしまいました。それで研究生になりたいのですが
大学・短大
-
6
院試に不合格だった場合のその後について
大学院
-
7
大学院入試でよく聞く噂について
大学院
-
8
先日外部大学院入試の面接を受けてきました。質問は提出した書類のことにはあまり質問されず、研究に対する
大学院
-
9
研究室で干されています
大学院
-
10
大学院は同じ研究科を何度も受験できるか
大学院
-
11
合格発表 不安すぎて辛いです…。
大学院
-
12
研究室訪問してないです
その他(教育・科学・学問)
-
13
大学院の内部進学で合格できるか不安
大学・短大
-
14
大学院の面接について
大学・短大
-
15
運が良くて合格??
大学・短大
-
16
大学院入試の審査基準ってどうなんでしょう?
大学・短大
-
17
大学院 院試の合否確認
大学・短大
-
18
院試のしくみは?
大学・短大
-
19
文系大学院の合格ラインについて
大学院
-
20
大学の学費の振込みはなぜ窓口からと指定されているのでしょうか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
研究室配属について
-
研究室の教授へのメール
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
やっぱり学歴ロンダリングって...
-
国立大学の院試って内部の学生...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
研究への意欲が無くなり、大学...
-
教授がやる気なくしたテーマを...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
大学院の院生さんはすごい人と...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
履修登録を間違えて留年って有...
-
大学院を志望してる者なのです...
-
三浪した後大学院に行くのは就...
-
先日外部大学院入試の面接を受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報