アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やっぱり学歴ロンダリングって意味ないんですか?
学部が千葉工業大学だったため、就職に苦労すると思い、千葉大学の大学院に進学しました。しかし、エントリーシートで落ちる企業が多く、面接で落ちることもたくさんあります。

A 回答 (5件)

ES が出された段階で,その企業の技術者が千葉大のその研究室の先生に連絡して,当該学生が真面目に仕事をするのか,普段の素行はどうか,企業をどのくらい知っているのか,意欲はどうかなどを聞き出したりします。

必ずしも大学名だけで不採用になっているとは限りません。企業の人が大学の就職担当教員のところにきてよくおっしゃるのは「先生,挨拶ができないような学生は要らないんですけど,わが社の仕事を理解していて意欲があって,自分ならわが社に貢献したいと言っている学生がいたら,この求人票とパンフレットを渡しておいてください。」ということです。
    • good
    • 0

ロンダリングがどうと云うより、院まで行っちゃうと逆に就職しづらいってよく聞きますね。


私の友人で千葉工大が何人かいますけど、普通に4年で卒業して就職も特別に苦労したって事も無かったようですけどね。
逆に早稲田から早稲田の大学院のヤツはなかなか苦労してました。
    • good
    • 0

企業側にとっては大学院卒はデメリットもあるので、よほど大学院で成果を残さないと、ただ歳を食っただけの千葉工業大卒とみられかねません。



大学院卒が有利になるのは研究職ですが、ロンダリングで院進して、そこまでの実績を残せる人はほとんどいません。

技術職であれば、大学院なんか経ないで若いうちに現場に来てくれってニーズの方が高いです。

結果論で恐縮ですが、素直に学部卒で就活しておいた方がまだマシだったのでは、と思います。

なぜ院進したのか、説得力のある、魅力的で強固なストーリーを作りましょう。

そこのストーリーが貧弱だと、どうしても「ロンダリングなんでしょ」って足元見られます。
    • good
    • 0

質問者様はいったいどんな仕事で活躍したいのでしょうか。


何となく『名の知れた一流企業に勤めて回りから羨望の眼差しで見られたい』とかそんな感じなのではないでしょうか。そういう気持ちがエントリーシートにも滲み出てしまうのだと思います。

例えば本気で車に興味があり国内の車産業に貢献したいという夢からその過程として千葉工業大学を選び更に学びを深める為に千葉大学の大学院を選んだとかそういう芯の部分が無いからだと思います。
    • good
    • 0

企業では総合職入社であれば大学院の学歴は重視されません。

むしろ敬遠されるところも多くあります。出身大学のほうが重視されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A