
今地方国立大工学部3年です。
大学院でのロンダリングを考えているのですが、いくつかわからない点があるので質問させてください。
・学部の成績次第で一般試験自体受けられないという制度はあるのか?
・勉強法として大学院のための問題集→過去問は非効率的でないか?
・以下の状況で1年半1日2時間程度の勉強で間に合うか?
成績は優:良:可=6:2:2ほどで、数学含め専門科目の知識はうろ覚え程度です。今1、2年のときの試験を受けたら殆どの科目は不可だろうって感じです。英語はTOEICスコア600ほどでした。
研究室配属はまだですが、勉強のため忙しくない研究室を希望する予定です。
一応希望は東工大の総合理工で、試験科目の数学、物理、化学、英語を勉強していこうと思っています。
経験者の方、詳しい方お返事お願いします。またおすすめの参考書や問題集など教えていただけると嬉しいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>>学部の成績次第で一般試験自体受けられないという制度はあるのか?
知る範囲では聞いたことは有りません。一般試験の出来で合否はほとんど決まると思います。
>>勉強法として大学院のための問題集→過去問は非効率的でないか?
過去問をみて難易度や範囲が対応している問題集なら問題ないと思います。
>>以下の状況で1年半1日2時間程度の勉強で間に合うか?
1、2年の頃の試験を今やって満足に解けないのはよくあることです。
時間は具体的には分かりませんが半年くらい前から多めにとって集中的に勉強し、それまではあまり根を詰めない方がいいでしょう。

No.1
- 回答日時:
よくこの手のご質問がありますが、「あなたは何の研究をしたいの?」「誰先生の研究室に行きたいの?」が答えの全てです。
内申書なんてないし、過去問は当然やるべきだが、まず東工大の研究室の教授にアポを取って面談して下さい。
アポはメールで構いません。
その面談で「全て決まります」
院試の成績は「箸にも棒にもかからない」状態でない限り、定員(無理も出来る)いっぱい取って貰えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
大学学部卒業後、学内の院試に...
-
明日大学院(私立理工)の院試...
-
友達が1週間前から院試の勉強始...
-
いま、わたしの息子は大学院...
-
院試に不合格だった場合のその...
-
大学院試の勉強3週間前にはじめ...
-
院試面接 スーツ
-
院試にもしも落ちたら
-
fランからDランの工学部などの...
-
院進する人の学部3年の夏休みっ...
-
大学院試験における第二志望以...
-
岡山大学工学部の院試を受ける...
-
国立大学の院試って内部の学生...
-
自分が大学院生だった時の事を...
-
研究室で干されています
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
大学院卒でもしょうもない企業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
大学学部卒業後、学内の院試に...
-
国立大学の院試って内部の学生...
-
明日大学院(私立理工)の院試...
-
院試面接 スーツ
-
院進する人の学部3年の夏休みっ...
-
大学院合格後の挨拶メール
-
いま、わたしの息子は大学院...
-
大学院試験における第二志望以...
-
大学院進学を諦めようか悩んでます
-
合格発表 不安すぎて辛いです…。
-
友達が1週間前から院試の勉強始...
-
院試に不合格だった場合のその...
-
大学院の院試って内部進学なら...
-
院試が先日あったのですが、あ...
-
うつで留年 大学院試の面接はど...
-
TOEIC500点じゃ国立の大学院進...
-
院試について
-
大学院受験失敗していしまい、...
おすすめ情報