
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
提出した研究計画書が酷いことに自分で気が付いたのであれば、面接時にその旨言及し、自分が研究したいとする趣旨と研究計画を口頭で訂正する方法があります。
しかしながら、貴方にとっては極めて重要となるその訂正の発言は、審査する方がその方法を完全に認めてしまうと、実質的に研究計画書の提出時期を繰り延べたことと同じことになり、他の応募者との公平性が維持できないので、結果としては、合格を期待することは大変難しいと思います。
例えば、極論すると、計画書と面接の配点を、100 と 100 とすると、貴方の場合は計画書は 0点 で、面接は仮に完ぺきとして100点で、合計でも100点になります。
他の人が、計画書60点で、面接60点でも、合計140点になりますから悩ましいところです。
行きつくところ、大学院の教授方が、あなた自身の誠実さや能力をどのように評価するかが大きな要素です。実際には計画書と面接の点数配分は100:100ではないと思いますが、その大学院の研究分野とあなたの計画する研究趣旨や分野が合致しているかどうかが大きなカギだと思われます。
普段のご努力が実を結び、希望する大学院に合格させることをお祈りしています。
No.4
- 回答日時:
自分の大学の場合は研究計画書などどうでも良く、学部の成績と院試の成績が良ければあとは指導教官が引き受けるかどうかだけの問題です。
他大学の大学院の場合研究計画書が酷すぎるのは指導教官と充分詰めていなかった結果に決まっているので院試が満点近くなかったら即落ちます。No.2
- 回答日時:
№1の訂正の追伸です。
配点60点 と 60点 の合計は120点です。
実に情けない話です。反省!!
研究計画書の評価は、実際には「0点」評価ということは無いでしょうから、頑張りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
大学院合格に納得がいきません。
大学院
-
こんばんは。 文系大学院入試を2週間前に控えているものです。 内部進学であり口頭試問のみだったのでな
大学院
-
大学院の面接について
大学・短大
-
4
研究室訪問してないです
その他(教育・科学・学問)
-
5
研究室訪問せずに出願。先方を怒らせました・・・・
大学・短大
-
6
運が良くて合格??
大学・短大
-
7
大学院 不合格の理由
中学校受験
-
8
志望理由書の誤字
大学・短大
-
9
大学院入試の面接について
大学・短大
-
10
大学院入試でよく聞く噂について
大学院
-
11
研究室訪問。なにも反応がない大学院。
大学・短大
-
12
大学院入試の審査基準ってどうなんでしょう?
大学・短大
-
13
院試の前の教授への挨拶
その他(教育・科学・学問)
-
14
大学院を志望してる者なのですが、研究室訪問について不安があり、かなり心
大学院
-
15
院試で入り易い難関大学を教えて下さい。
大学受験
-
16
大学院の受験の祭の研究計画書の書き方を教えて
大学・短大
-
17
訪問の際の服装・・・
大学・短大
-
18
院試の自己PRについて
心理学
-
19
一度落ちた大学院の教授への相談
大学・短大
-
20
大学院に合格かどうか微妙です。
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
院試落ちた人の末路とは
-
5
Fラン私大から専攻を変えて国公...
-
6
大学院は同じ研究科を何度も受...
-
7
大学院医学部(修士)の入試対...
-
8
修士1年で院試を受けなおす
-
9
当日、ほうか大学院の適正試験...
-
10
大学院の成績と就職活動時の面...
-
11
大学院の志望理由
-
12
早稲田大学の大学院難易度どれ...
-
13
至急、回答お願いします! 大学...
-
14
大学院再受験についてです。
-
15
今からでも出願できる大学院を...
-
16
院試のシステムに疑問があります。
-
17
他大学の大学院(他学科)への...
-
18
東京大学大学院航空宇宙工学専...
-
19
24歳女性です。東京大学大学院...
-
20
管理栄養士がスキルアップの為...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter