
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
修士論文を見たがる人は少なく、ネットで論文検索できる博士論文じゃあないのだから、何か適当にページ数のある論文を書いてくれればOKと思っていますよ。
共研でいろいろ見ていますが、東大だって京大だってレベルはしれています。先輩の論文を半分以上写してパクッているのがいっぱいあります。この人は何をしたのって聞きたいくらいのが。
逆に地方大でも優秀な論文書いている人いっぱいいます。
修士論文程度なら本人の努力次第が非常に出ていて、本人が頑張ったかどうかだけです。

No.6
- 回答日時:
>東大・京大生なら活発に教員と議論できるぐらいのレベルの学生…
確かに居ます。けど、分野によりますが、国外学会での発表を毎年聞いている教授クラスに比べるとかなり不利ですね。(笑)
数学なら教授より学生の方が上の場合もありますが…。
いずれにせよ修士論文は「書くことに意義がある」もので、博士論文のように公開されて所蔵されるものではありませんから「この分野のお仕事始めました、よろしく…」程度だと思って下さい。
最近は修士論文をネット上で公開する「勇気ある」大学が増えましたが、気体はされていないです。学生には励みになりますけどね。
また、大学により研究のヒエラルキーが違うので、当然修士論文の程度も大違いです。博士過程の院生の仕事の下請けの修士はデータは立派だが内容が分かっていなかったり、一人で始める学生はデータ取りが始まった段階で終わりだったり。
読むと楽しいですが、書くのは辛いです。ホント…。(修論に「良」付けられた人→私、テーマ選べねーのに厳しい点付けるなよ!怒)
No.4
- 回答日時:
学卒が貴重な時代においては、修士は高い学歴の部類でした。
現在、修士は量産されています。博士も同様です。
博士の存在価値も薄れました。でも学卒から見れば羨ましく映るでしょうけど、一人前なんてとてもとても。
きちんと論議できるのと号は結びつかないケースが多いように感感じています。
博士号の価値も薄れたなと実感している教員からの感想です。
No.3
- 回答日時:
修士論文の要求レベルのまえに、まず修士論文が修士発表後どうなるかご存知でしょうか?
修士発表時の要旨集、これは修士発表後に国会図書館でも保管されるようになります。保管期間は無期限。あなたが死んだあとも保管されているわけです。そして国会図書館の図書の閲覧は誰でも出来ます。
つまり、修士論文は5年後だろうと10年後だろうと、だれかれかまわず見られてしまう論文なのです。
「学生時代の恥はかき捨て」と適当な修士論文を書いてしまう人も多いのですが、残念ながら「かき捨て」にできません。
そのため、修士論文に最低限求められるレベルは「人生の汚点にならない程度の論文」。これだけは守っておいたほうが良いかと思います。
余談ですが、将来就職後、嫌な上司が修士卒だったりした場合、国会図書館でその上司の修士論文を探してみると、部下には見せられない恥ずかしい過去を見つけられるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
>大学教員は学生の修士論文はどのくらいのレベルを求めているのでしょうか?
教授次第でしょう。私のいた研究室は、かなり厳しく、修士でも基本的に博士課程前期としか思われていないので、博士号の一歩手前までを要求されました。国内での学会発表、英語での海外誌への投稿など、それなりに評価されないと、修士号ももらえない状況でした。
もっとも、博士号を取得する人は、半分程度はまず助手などに退学して就職し、仕事しながら博士号を取得するケースが多く、その人たちは、すでに助教授などになっていますので、教官になることを前提として修士号を出していたようにも思えます。
現在は、かなり変わったということですが、それでも、形式はしっかりしないと審査で通らない、それなりの、実験などの計画、考察、論文の収集をしないと大学院のレベルでは学位を与えないみたいですので、それなりに学部とは違います。
数年に一人は、学部でも修士論文クラスの卒論を仕上げる学生もいますので、そういう意味では、卒論でトップクラスを修士では最低レベルとして採用しているのかも知れません。また、博士論文に関しては、第3者からクレームが来ないレベルで承認しているみたいですので、最低レベルでも明らかに学位を与えるに不足するようなものは大学の名誉にかけて行わないみたいです。
ご存知でしょうが、国会図書館などに博士論文は保存され、閲覧できますので、あとから明らかにレベルが低いと思われるような論文は恥ずかしくて出せない環境にあります。教員から見たらというレベルでは、指導教官だけでなく、その学部の教官が恥をかかないレベルは要求されるという程度だと思います。
>修士を修了しても大学教員から見たらまだまだ半人前
博士号を取得しても、本当に一人前とは思われないと思います。それからの論文、この評価で多くの人が認めれば、一人前でないのでしょうか。車の免許で言う仮免が修士、ライセンス取得1年程度までが博士号取得者で、それからベテランになるには実績次第なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 修士号の学位取得について 4 2022/07/10 19:11
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- 大学院 博士課程に進むために修論は必要? 3 2022/08/15 00:35
- 大学院 事実をブログに書いたら名誉棄損になるのか? 5 2023/06/20 16:41
- 大学・短大 学部生の卒論 3 2023/04/04 19:11
- 大学・短大 僕が今度入学したFラン大学の学科の教員紹介のページを見てたんですが、 そのなかに東大大学院修了や京大 8 2023/04/13 20:42
- 大学院 2個目の修士号の価値 6 2022/07/07 23:09
- 大学受験 東邦大学理学研究科修了(学部から一浪東邦大学)と明治大学文学部卒(現役)高校教師なら後者の方が優秀に 3 2022/03/28 10:47
- 大学院 修士論文の過ちを報告した際 2 2023/03/30 20:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
-
4
修士論文の審査を厳しくしないのはなぜでしょうか?
大学・短大
-
5
大学院の修士論文。こんなものでいいの?
大学院
-
6
修士論文は、量より質?
大学・短大
-
7
修士論文について
学校
-
8
卒業論文や修士論文の審査って厳しいんですか?
大学院
-
9
院中退と内定取消し
就職
-
10
修論ってどれくらい大変なんですか? 友達が誘っても修論で忙しいって構ってくれないです。。 ちなみに国
大学院
-
11
修了できるかどうか・・
大学・短大
-
12
修士論文発表について
その他(教育・科学・学問)
-
13
修士論文の過ちを報告した際
大学院
-
14
修士論文のミスで不合格?
大学院
-
15
ネガティブデータで大学院を修了することは出来ますか
大学院
-
16
修士論文
大学院
-
17
理系院生ですが、提出した修論の考察に誰が見てもおかしいことを書いてしまっていることに気づきました
物理学
-
18
研究室で干されています
大学院
-
19
卒業(修了)させないと言われてしまいました・・・。
大学・短大
-
20
修士論文不合格って・・・
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B4とは?
-
博士課程に進学すると決めたの...
-
博士課程に進んだ彼氏・・将来...
-
修士論文の審査を厳しくしない...
-
大学教員は修士論文をどのくら...
-
学部卒でも博士号は取得できま...
-
研究職を諦められない自分にア...
-
物理学科の博士課程に進む人と...
-
学士号、修士号、博士号の違い
-
薬学部6年制で研究、開発の職っ...
-
国内社会人ドクター or 海外博...
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
大学院進学祝いは必要でしょうか?
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
研究生の履歴書の書き方
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
送付状の書き方:お世話になっ...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学士号、修士号、博士号の違い
-
大学教員は修士論文をどのくら...
-
B4とは?
-
博士課程に進んだ彼氏・・将来...
-
修士論文の審査を厳しくしない...
-
学部卒でも博士号は取得できま...
-
30代での工学系大学院進学
-
文系博士課程の方の収入
-
研究職を諦められない自分にア...
-
修了できるかどうか・・
-
文系の博士課程はでたけれど・...
-
大学生の回生を何と表現する?...
-
学位とか、学士とは(bachelor ...
-
博士課程に進学すると決めたの...
-
博士課程からの分野変更・・
-
薬学部6年制で研究、開発の職っ...
-
研究者 スカウトはあるのでし...
-
女性で30代で文系の博士課程に...
-
学位の書き方は博士(○○)、修士(...
-
博士進学か就職か
おすすめ情報