現在、大学院卒業を間近に控えているものです。
大学院での研究ではいろいろと困難があり、研究が進まずにたいした結果を出せずに2月になってしまいました。
現在、来週提出の修士論文を必至に書いていますが、担当教授からは
「君は結果が出せていないのだから場合によっては卒業させない。来年もやるか?」
などと言われてしまいました。
私自身はこの2年間で苦労しましたし、教授のきつい叱責にも耐えてきました。4月からの就職も決まっているからなおさら卒業したい気持ちが強いです。
「こんなに大変な思いをして今更卒業できないだなんて…」と考えると日に日にストレスが溜まり、体調まで悪くなってきました。
修士論文には自分ががんばったことをいろいろ書いてアピールしていますが、それでも結果が出ていない学生は卒業できないものなのでしょうか。
「卒業できないかもしれない」という不安を軽くしたくて質問させていただきました。修士論文の書き方などアドバイスをお願い致します。
(忙しいのでお礼が遅くなるかもしれません)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>修士論文には自分ががんばったことをいろいろ書いてアピールしていますが、それでも結果が出ていない学生は卒業できないものなのでしょうか。
小生の経験上からは担当狂官によると思います。
小生の場合は、狂官から目をつけられたため、どんなに結果を出しても、「こんなの研究でも何でもない。留年しろ。」ようなことを言われ、散々でした。でも、卒業は何とかできました。
他の研究室の学生はと言うと、「先生がほとんど書いてくれた」「結果は問わないから、手書きでなければいい」とかいう感じの方もいたぐらいです。温度差がありました。
一口に結果言ったって、どうでもいい小さい結果もあれば、学術界を揺るがす大きい結果までまちまちです。修士の学生では、どうでもいい結果が積の山でしょう。修士論文が学術会を揺るがす大論文になった話など聞いたことありませんし・・・
修士の学生の結果に対して(frankさんだって全く結果がないというわけではないでしょう)、もっともらしい文句を付けて留年させるような狂官は明らかに嫌がらせと思っていいです。
その狂官の修士時代の論文だってたいしたことないと思います。恐らく、現在の狂官の論文も同様に学術会から見れば、あってもなくてもどうでもいい論文と思います。大したことない狂官ほど、下男根性と申しましょうか、ちょっと権力を持てば、権力ない者をいじめるものです。
>「卒業できないかもしれない」という不安を軽くしたくて質問させていただきました。修士論文の書き方などアドバイスをお願い致します。
お気持ちはよくわかります。小生の経験からも、今できることは、
「修士論文には自分ががんばったことをいろいろ書いてアピールしています」
しかないでしょう。あと、自分のアピールばかりして、担当狂官に対する敬意の言葉を忘れないようにしましょう。(担当狂官がいたからこそ、本論文があるような書き方)姑息な手段ですが・・・
>日に日にストレスが溜まり、体調まで悪くなってきました。
体には十分に気をつけてください。ちなみに小生は、この時期のストレスのために、回復不能な病気にかかってしまいました。小生のようにならないように気をつけてください。
No.3
- 回答日時:
大学院は「卒業」じゃなくて「修了」では。
4月からの就職決定が「大卒」なのか「院卒」なのかにもよりますね。
学部ならともかく、院の場合は「頑張った」ことよりも「結果」が求められるので、担当教授の言葉のとおりだと思います。
いくら「大変な思い」をしても「結果」が伴わなければね。「大変な思い」だけなら、世の中マスター・ドクターがどんどん生まれますから。
研究分野が不明なのでこれ以上のコメントは難しいですけれど。
修士論文は研究によって明らかになったこと、グレーな部分、新たに発見できた問題・課題を明瞭にすることですね。
このままだと無駄に終わってしまいます。何がわかりね何が解明できなかったのかをはっきりすりゃどうにかなるんじゃないかな。
No.2
- 回答日時:
分野と大学、担当教授によってまったく話が違うのでなんとも言えませんが、まぁ「場合によっては」というあたり、一応、卒業させてくれるつもりなんじゃないですか?
ちなみに就職先や進学先が決まっていても担当教授の胸先三寸で卒業できなかった人を数人知っていますが…。(そういう人は普通、もう一年ではなく退学を選ぶので実際のオーバーマスターを見たことはない)基本的に、まじめにやっている人間を修士をとらせることができないというのは担当教授の恥にもなるので担当教授も一生懸命になるものなんですが…。
修士論文は目的と結論考察をきっちり書くことです。ネガティブデータの蓄積も立派なデータになることもあるので。
例えば、現在のこの分野の問題点はこんな感じで、これに対処するにはいくつかの方法が考えられる。自分はこういう考えの下でこういう方法で実験を行った。しかしながら別の問題が浮上し、結論的にこの方法での問題解決は困難であることが判明した。これに対処するにはここをこうする必要があると考えられる…ってな感じで(笑。
うちのとこのマスター二年たちも疲労とストレスのピークを迎えています(笑、私もあるものはケツをひっぱたいて何とかせいと言い放ち、あるものに対してはなだめすかして後ちょっとだからがんばれよと言い、あるものに対しては審査までにはネガテイブデータぐらいなら俺が出すからお前はその結果で押し通せといい放ち、一緒に右往左往しています。
修士とはいえ、論文であり、審査があるものなんですから誰もが苦しむのが当然です。
ましてや不幸にして良い結果が出なかった場合は、自分の思考が足りなかったか、実験の量が足りなかったか、はたして運が足りなかったかはわかりませんが、なにかは足りなかったのですから、人一倍(いや二倍?)、苦労して、何とか限りあるデータから「学問的意義」というものをひねり出さねばなりません。教授のきつい叱責に耐えただの苦労だのというのは「結果」を出した人間しかいえることではないのです。ぶっちゃけ、無視するというワザをもっている人はいくらでもいるのですから。(わたしはこんな努力をしましたというのは審査する人によっては不快感しか感じないことがあります。特に審査する人はたいていはそういう苦労を当然のように克服して結果を出してきた人ばかりですからね。)
ですからあくまでも勝負は自分が持っているデータとその解釈方法です。
この苦労を越せないようであればそもそも自分は修士号に値する人間ではなかったということです。自分が修士号に足る努力と才能を持っていると信じて、できることをできるだけやりましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
卒業(修了)させないと言われてしまいました・・・。
大学・短大
-
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
-
4
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
5
大学院を無事卒業できるのか毎日不安です。
教育・学術・研究
-
6
院中退と内定取消し
就職
-
7
大学院の修了ってそんなに難しいのでしょうか。 Fラン理系大学生ですが教授の相性と研究内容のおもしろさ
大学院
-
8
修士課程の留年は普通ですか?
大学院
-
9
学会発表経験なしについて(理系M2)
大学・短大
-
10
修士論文
大学院
-
11
ネガティブデータで大学院を修了することは出来ますか
大学院
-
12
修士論文について
学校
-
13
修士論文不合格って・・・
大学・短大
-
14
大学教員は修士論文をどのくらいのレベルを求めていると思いますか?
大学・短大
-
15
修士の留年
大学院
-
16
最悪の中間報告になります。
大学院
-
17
修士論文の審査を厳しくしないのはなぜでしょうか?
大学・短大
-
18
修士論文が不合格だった場合について
大学院
-
19
大学院生です。鬱病で留年が決定してしまいました。
就職
-
20
大学院生で学会経験無し
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポート遅れで留年してしまっ...
-
大学の試験で名前を書き忘れた...
-
卒論を書く研究室を変えたいが...
-
修士論文で故人にあてた謝辞の...
-
教授に都合を聞きたいのですが...
-
専任教授という身分
-
卒業論文について 先日、卒業論...
-
<マナー>16時過ぎ→何時に行っ...
-
教授にアポをとりたいのですが...
-
卒研 私の研究室の教授はすごい...
-
教授への謝罪について
-
大学院 不合格の理由
-
全くの部外者一般人が大学教授...
-
大学の教授が提出期限を間違え...
-
医学部の教授はお医者さんですか?
-
教授に叱られてしまいました。...
-
教授への謝罪
-
大学院を卒業できないかも?
-
教授の退官記念プレゼント
-
大学の教授に出す感想文のよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教授への年賀状の敬称・・・
-
教授に都合を聞きたいのですが...
-
卒論を書く研究室を変えたいが...
-
レポート遅れで留年してしまっ...
-
修士論文で故人にあてた謝辞の...
-
<マナー>16時過ぎ→何時に行っ...
-
専任教授という身分
-
大学の教授が提出期限を間違え...
-
卒論の自分の意見と考え、引用...
-
全くの部外者一般人が大学教授...
-
卒業論文について 先日、卒業論...
-
大学のゼミが辛いです
-
卒研 私の研究室の教授はすごい...
-
大学の教授は複数の大学を兼ね...
-
大学の教授と食事に行ってみた...
-
会社の上司と大学教授、どっち...
-
大学教授・准教授の社会的地位
-
教授に叱られてしまいました。...
-
大学院を卒業できないかも?
-
女子学生です。学科の男性教授...
おすすめ情報