No.5ベストアンサー
- 回答日時:
旧帝大の農学系大学院で博士号を取った者です。
まず、大学院入試において、留年のあり・なしは、全く関係ありません。修士の場合、筆記試験がほとんどで、わずかに面接で自分の考え方等を聞かれることがあります(なぜ、大学院へ行きたいのかというのを言えなければ、さすがに印象悪いです。)。
院浪も若干ではありますがいます。その原因は、筆記試験で点数が足らなかった場合と、研究室の定員がすでに達していたときが考えられます。ですので、受験する大学の希望する研究室へ出かけて、あらかじめ入室できるかどうかを聞く必要があります(だいたいは内部進学者優先です)。
学力が足りないというのは、ご自分の努力で何とかしなければなりませんが、大抵の大学院では過去問を公開していますので、研究室へ見学に行ったときに、コピーを入手してください。過去問のある・なしでは、かなり勉強の効率が違います。
なお、運悪く院浪になった場合、ふつうは研究生になります。私は、M0(エムゼロ・修士0年生という意味)と言っていました。研究生になってあらかじめ希望の研究室へ入り、研究の手伝い等をしながらもう一度院試を受け、次の年からM1となる方法です。これなら、一応履歴書に穴が開きません。研究者になるには、絶対に履歴書にとぎれた部分があってはならないのです。
ただし、下の回答者の言うとおり、就職の場合は浪人・留年は絶対的に不利になります(就職面接の最終選考で、複数の人が横一線に並んだ場合、現役生を優先して採用します)。できるだけストレートに行くことを心がけてください。
No.4
- 回答日時:
#1さんの補足です。
大学院の浪人は普通にいますよ。
自分の大学の大学院を受けても
落ちるときには落ちます・・・。
まずは受けたい大学院の過去問をチェックです。
センターレベルの英語しかないところもあれば
専門科目のテストもあるよという所もあります。
頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
大学への進学とは違い、大学院への進学に関しては、留年は関係ないように思います。
ただし、大学院は学部とは違い、あくまで「研究」をする場所です。語学などの試験対策以外にも、どのようなことを研究したいのかなどを、しっかり考えておくことも大切です。
大学院に落ちた場合、「研究生」という制度があるかと思います(大学に確認してみてください。無い場合は、聴講生などで籍を確保すること)。学費の負担や、大学院修了後の就職を考えると、留年や浪人などは好ましくないと思いますが、何もせずに浪人しているよりは、大学に籍を残す意味では良いと思います。
まずは、合格を目指し、受験勉強や卒業論文等に励んでください。
No.1
- 回答日時:
学校にもよるでしょうけど、
ほとんど関係ないと思います。
大学入試でも浪人とか現役で違いはありませんよね?
4年生の時にどんだけ真剣に研究したかと言うことが重要な入試もあれば、
筆記試験の点数オンリーのところもあります。
他の大学院を受けるなら、しっかり勉強したほうがいいと思います。
自分の大学に残るなら、そんなに落とされることは無いと思います。
まだ、三年生なら今から勉強すれば大丈夫だと思いますよ!
色々ありがとうございます。やっぱ、最後は本人のやる気ですよね。自分のやりたい研究があるので、今(三年)から頑張って入学したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学院 大学入試、院試について 私は大阪大学理学部に現役入学希望の高校2年生です。 模試ではC・D判定ばかり 6 2022/09/27 16:03
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 新卒・第二新卒 就職時の大学の成績について 5 2023/01/31 00:55
- その他(悩み相談・人生相談) 質問です 現在理系大学3年生で4月から四年生になります。しかし、家庭の事情により親の収入が減り、大学 4 2023/03/29 04:17
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 医師・看護師・助産師 看護に興味があります。 18歳女子です。 私は2月に外国語学部(英語系)の私立大学2校に現役合格しま 3 2022/04/18 18:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
うつで留年 大学院試の面接はどうすべきか
大学院
-
学部卒業できなかった場合の大学院進学は??
大学・短大
-
留年して就活すべきか院試を受けるべきか
学校
-
-
4
大学院留年?
大学・短大
-
5
友人が早稲田理工なんですがまさかの院試落ちてたみたいでした… 内部生で院試落ちることなんてあるんです
大学院
-
6
2留はもうリカバリー不可能ですか?
就職
-
7
院進やめて留年して就活、でもやっぱり院進したい…
大学院
-
8
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
9
卒研に手がつかず留年してしまいました
大学・短大
-
10
大学院合格に納得がいきません。
大学院
-
11
院試で入り易い難関大学を教えて下さい。
大学受験
-
12
一浪一留の知り合いが大手企業に入っていたのですが2年遅れだと就職でかなり不利にならないんですかね?ち
就職
-
13
地方国立理系2留 院進学か就職か
大学・短大
-
14
卒論を出さずに留年するか、耐えて院進か
新卒・第二新卒
-
15
院浪人は就職に不利?
大学・短大
-
16
大学院進学について(最悪な手段ですが・・)
大学・短大
-
17
大学院生です。鬱病で留年が決定してしまいました。
就職
-
18
大学ではよく救済措置はないとか脅されますが、実際泣きつけばどの程度まで無理が効くんでしょうか。 私が
大学・短大
-
19
国立大学の院試って内部の学生の合格率はだいたいどのくらいですか?
大学院
-
20
大学を二留した方と結婚、またはお付き合いしたことある方いますか?
出会い・合コン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
大学院進学祝いは必要でしょうか?
-
研究生の履歴書の書き方
-
大学院の呼び方
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
私は理系の大学受験生なのです...
-
大卒者の大学再入学
-
大学院を転学しようか悩んでい...
-
大学四年、理系です。、、が現...
-
大学4年生からの社会人サークル...
-
名工大と、豊橋技科大の違いに...
-
大学の博士号ってどんな底辺大...
-
Fラン数学科の将来の仕事
-
大学通信教育出身ですが、大学...
-
大学院の成績は優がほとんど?
-
情報系の大学一年、大学院にい...
-
東洋大学から国公立大学院への進学
-
2浪理系で大学院(修士)に行くべ...
-
院浪人は就職に不利?
-
大学院は留年は影響しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院進学祝いは必要でしょうか?
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
研究生の履歴書の書き方
-
大卒者の大学再入学
-
大学の選択に迷っています。東...
-
大学院の呼び方
-
静岡大学・工学部、豊橋技術大...
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
大学院は留年は影響しますか?
-
30代で大学院にいって研究者...
-
名工大と、豊橋技科大の違いに...
-
文系1流大学院の入試難易度
-
国立高専専攻科はどの程度の大...
-
大学院を転学しようか悩んでい...
-
大学卒業後数年開いてから大学...
-
研究室訪問。なにも反応がない...
-
大学4年生からの社会人サークル...
-
大学院は一条校?
-
大学院の成績は優がほとんど?
-
情報関係学部で、大学院進学は...
おすすめ情報