
地方旧帝大理系学部4年のものです。
現在4単位(2コマ)ほど単位が足らず留年がほぼ確定した状況です。大学院への進学をもともと予定していたのですが留年したためそれがなくなりました。落とした単位は研究室とは関係ない専門科目と全学科目を一つずつでした。専門科目が後期でしか取れないもののため前期は休学しようと考えています。
正直今の研究室での研究を続けるのが苦しく、別の興味ある研究室を内部でも外部でもいいので探して受験するか、夏の公務員試験や企業の秋・冬採用を目指して就活をするか悩んでいます。
現状最も可能性が高いのは今いる研究室を受験して再来年度から行くことなのですが、正直ブラックなので別の研究室か就活をしたいと考えています。
留年するような成績のためGPAも1台とかなり低く、他の大学院へ行くのは難しいでしょうか。極力バイトをしながら前期を過ごそうと考えています。就活と受験の道どちらも大変だと承知しておりますが、現実的な意見をいただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学院 うつで留年 大学院試の面接はどうすべきか 3 2022/08/13 10:18
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学院 大学院試験について、、 外部入学なので1年前から勉強を始めています。 とりあえず過去問の回答を作って 2 2022/08/30 20:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学院は留年は影響しますか?
大学・短大
-
院進やめて留年して就活、でもやっぱり院進したい…
大学院
-
うつで留年 大学院試の面接はどうすべきか
大学院
-
-
4
卒研に手がつかず留年してしまいました
大学・短大
-
5
友人が早稲田理工なんですがまさかの院試落ちてたみたいでした… 内部生で院試落ちることなんてあるんです
大学院
-
6
学部生が卒研で留年!?
大学・短大
-
7
うつ病で留年(休学)したけど、無事卒業できた方いますか?
うつ病
-
8
理系の大学4年です。 研究室に馴染めず、鬱の状態になり留年することが決定いたしました。 その場合、来
大学・短大
-
9
大学院修士で留年(すでに学部で1浪1留)
大学院
-
10
研究室で見捨てられた
大学・短大
-
11
現在大学4年生で、就活もせず、逃げる様に漠然と大学院に行こうと思って今に至るのですが 研究に大して興
大学院
-
12
地方国立理系2留 院進学か就職か
大学・短大
-
13
卒論を出さずに留年するか、耐えて院進か
新卒・第二新卒
-
14
今年留年決定25歳、就職できますか?
就職
-
15
2留はもうリカバリー不可能ですか?
就職
-
16
大学院生です。鬱病で留年が決定してしまいました。
就職
-
17
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
18
学部卒業できなかった場合の大学院進学は??
大学・短大
-
19
大学院留年?
大学・短大
-
20
留年を親にどう伝えたらいいですか…?
その他(学校・勉強)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
3留が決定しました
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
-
内定→留年で憂鬱です
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
-
28歳で大学入学について 今年26...
-
親が癌と判明後の上京•転職につ...
-
大学を休学するか、退学するか
-
45歳の時点で、同級生が何人...
-
県外と住み慣れた今の土地、ど...
-
社会人になるのが寂しいです。 ...
-
彼氏が2留するそうです
-
都会にでて一人暮らしをするか...
-
田舎の低知能の扱い方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
3留が決定しました
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
内定→留年で憂鬱です
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
友達が大学を留年してしまった...
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
会社の研修を欠席したい。
-
内定先辞退するのに留年しまし...
-
社会人になるのが寂しいです。 ...
-
大学選びに後悔してます
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
-
1浪2留、彼との将来が今から不...
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
おすすめ情報
返信していただきありがとうございます。
自分としては1年間研究をしてみてもう2年やることを相当苦しく思っているため、就活という選択肢を考えてしまいました。就活が楽だとは思っておりませんが、やりたい研究を探して大学院試験に向けて勉強することの方が自分には難しいように思えています。