

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
理系の場合ですが、
留年が起こる理由は、主に「必要な単位が取れない」ということになると思いますが、この単位は「授業科目」「修士・博士論文の研究」に分かれます。
院の授業は、学部と違って概論的な内容が多かったり、レポート提出で単位が取れることが多いこと、必修科目はほとんどないことなどにより、単位が足りないということはほとんどありません。
また、研究については、修士の場合は、進み具合に応じて、できたところまでを論文にまとめようとさせますので、修士論文が完成しないということもなく、別の言い方をすると、無理にでも卒業してもらう形になっています。
博士課程は、学術雑誌への論文投稿などが博士の要件となっていることが多いため、研究を計画的に進めていないと学位の取得は難しく、留年あるいは中退することになります。
コメントありがとうございます。私は現在工学系の修士課程に在籍しております。研究がなかなかうまくいかないので少し心配でしたが、このコメントを聞いて少し安心しました。けれど、手を抜くつもりは全く無いので頑張って修論完成させます。

No.4
- 回答日時:
NO.1,2,3以外にも、博士過程の試験に不合格で卒業しないという人々もいます。
もう一年在籍して翌年再び博士を受ける、若しくは就職です。あと少数ですが、現実逃避型の留年もいます。博士に進みたい訳じゃないけど就職活動もしなかったという感じで気づいたら修士2年後半。そしてもう一年在籍する訳です。
コメントありがとうございます。現実逃避っていう方もいるんですね、知りませんでした。大学院に進学して留年はつらいですね。めったにいないようですので…。
No.2
- 回答日時:
国立大学理系院に在籍しています。
院で留年する場合、
修士で留年することは、留学等の理由がない場合は、ほとんど聞いたことがありません。
ただ博士課程の場合は、3年までに研究がまとまらなかった場合等、オーバードクターとなり留年ではありませんが、博士過程4年となったりします。
学部のようにさぼって留年というようなことは理系の院の場合はほとんどありません。毎日研究室にきてセミナーで研究の進み具合を発表しなければいけないからです。
これをしないと留年ではなく中退になるんじゃないでしょうか?あまりこういう例は聞きませんが。
No.1
- 回答日時:
文系・理系で違うと思いますし、修士と博士でも違います。
一般的に文系のドクターは論文完成までにかなり時間が必要ですし、途中で海外留学などもありますから下手すると7~8年いる人もいますよ。ただ、これは留年とは違いますね。
反対に理系の、特に修士の場合は、テーマが研究室で決まっている場合が多いですから、きちんと実験をやってそれなりの成果をまとめて就職していきます。理系の場合最低でも修士を持っていないと研究関係の仕事に就けません。こちらは就職の都合もあって、あまり留年をする人はいません。ただし、ドクターになると単位取得をした上で、論文完成まで研究室に残るという人はいます。
要するに院の場合、学部で言う「留年」とはかなりイメージが違う理由で在籍年数が延びているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
修士課程の留年は普通ですか?
大学院
-
大学院生です。鬱病で留年が決定してしまいました。
就職
-
大学院中退と留年、どちらがレールから外れるか
新卒・第二新卒
-
-
4
大学院は留年は影響しますか?
大学・短大
-
5
院進やめて留年して就活、でもやっぱり院進したい…
大学院
-
6
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
7
院中退と内定取消し
就職
-
8
大学院を卒業できないかも?
大学・短大
-
9
修士の留年
大学院
-
10
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
11
研究室で見捨てられた
大学・短大
-
12
大学教員は修士論文をどのくらいのレベルを求めていると思いますか?
大学・短大
-
13
大学院の修了ってそんなに難しいのでしょうか。 Fラン理系大学生ですが教授の相性と研究内容のおもしろさ
大学院
-
14
修士論文について
学校
-
15
学部卒業できなかった場合の大学院進学は??
大学・短大
-
16
卒業(修了)させないと言われてしまいました・・・。
大学・短大
-
17
修士論文は必ず通るのでしょうか?
大学院
-
18
大学院修士2年でテーマ変更
大学・短大
-
19
研究室で干されています
大学院
-
20
修士論文不合格って・・・
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
大学の成績は絶対評価ですか? ...
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
親って、子どもに留年されたら ...
-
大学院留年?
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
学部生が卒研で留年!?
-
大学の必修単位ゼミを落として...
-
大学の再試験……留年がほぼ確定...
-
大学の実験レポートって提出す...
-
今日大学で再試がありました。 ...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
あと2単位足りず、留年通知書が...
-
至急お願いします。。大学4年...
-
何故ぼっちの人は大学を留年し...
-
大学4年で中退を悩んでいます。...
-
理系の大学生は友達いないと留...
-
理系の大学4年です。 研究室に...
-
学校推薦で内定をもらったが留年
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
今日大学で再試がありました。 ...
-
親って、子どもに留年されたら ...
-
大学の再試験……留年がほぼ確定...
-
大学院留年?
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
大学の必修単位ゼミを落として...
-
成績確認願いの上手な書き方
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
至急お願いします。。大学4年...
-
学部生が卒研で留年!?
-
あと2単位足りず、留年通知書が...
-
至急です。助けてください。 私...
-
(工学部)同級生から見たこうい...
-
日東駒専、産近甲龍より下の大...
-
大学1年生です。 必修科目であ...
-
単位4つも落としたかもしれない...
-
留年しました。奨学金について...
おすすめ情報