
私は現在国立大学の修士課程(大学院前期課程)2年生です。
数日前に修士論文を提出したのですが、正直申しまして論文のクオリティーがかなり低く、とても論文は通りそうにありません。
もし修士論文が不合格となってしまった場合はどうなるのでしょうか。
修士課程単位取得退学のといったような形で退学扱いになるのでしょうか?
それとも留年と言う形で大学に残り次年度にて再度修士論文を提出することは可能なのでしょうか?
それとも大学によって異なるのでしょうか?
以前、一度修士論文を提出した場合は2年間は論文が提出できないなどのお話を聞いたことがあります。
修士課程に2年もいるのに全くの無知でお恥ずかしいのですが、もしよろしければ教えていただけないでしょうか。

No.4
- 回答日時:
指導教授の考え方に拠るので一概には言えませんが、「修士論文=不合格」って、半分くらい、「私には、学生を指導する能力がありません」って同僚の教授に言っている様なものです。
それとも貴研究科では、論文提出、審査は「一発勝負」なのですが?(私の経験上は信じられませんが)
提出前の草案の段階で、赤ペン先生よろしく、指導はしてくれないのでしょうか?普段、指導教授と十分コミュニケーションが取れているのであれば、論文を提出した際、「俺(教授)が言ったとおりにきちんと書いていれば、パスさせてやろう」とか「こいつは、普段、俺(教授)の言うことも聞かず、勉強もおろそかだったから、機械的に論文を受け取って、落第させればいいや」とか、どういう気持ちで教授が論文を受け取ったのか、或る程度のニュアンスは、ご自身で想像がつくような気がするのですが。。
# 教授とコミュニケーションが取れていて、指導も受けてそれなりに教授コメントが論文草案に反映できていて、草案を教授が受理してくださったのなら、普通は(私の経験上は)、パス(修了)できるように思うのですがね。
お礼コメント遅れてしまい申し訳ありません。
丁寧なお答えありがとうございます。
教授とは恐れ多くて留年等のお話は出来ません。
今はともかく審査に向けて最善を尽くしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
>それとも留年と言う形で大学に残り
終了間際に「留年」と言われました。出来が悪いのは自覚していましたので、納得していました。その1週間後、「留年しても、どうしようもない」と強制終了さされましたが。
こんなアホな院生でしたが、今では教員をやっています。
ただ、就職もなく、研究生として置いてくれ、就職も世話してくれ『申し訳なかった』と感謝しています。ただ、研究テーマは、40年後の現在でも研究方法が難しく、発展させることが困難、ほんの少しマシには出来るが、と判断しています。
指導教員の人柄は、こんな時にでます。良い教員であることを願うばかりです。
お礼コメント遅れてしまい申し訳ありません。
丁寧なお答えありがとうございます。
出来ることなら残って書きたいのですが・・・
だめだといわれたらしょうがないですね
No.1
- 回答日時:
工学系の経験ですが・・・
>以前、一度修士論文を提出した場合は2年間は論文が提出
修士でなくて博士論文の間違いだと思います。 博士論文は、誰も研究していないテーマであることが求められているので博士論文に失敗する取り返すのが大変と聞いたことがあります。
修士は、博士論文の事前調査的な位置づけのはずなので同じテーマでも大丈夫だと思いますが・・・指導教官と相談すると確実なことがわかると思いますが、何故 相談しないのですか?
>もし修士論文が不合格となってしまった場合はどうなるのでしょうか。
>修士課程単位取得退学のといったような形で退学扱いになるのでしょうか?
どちらも大学によってまちまちですが、学士ではないので提出=合格ではなくクオリティーが求められるので「正直申しまして論文のクオリティーがかなり低く」は卒業延期か留年になると思います。
お礼コメント遅れてしまい申し訳ありません。
丁寧なお答えありがとうございます。
残って出せるのであれば是非修士が通るまでがんばりたいと思います。
まずは今回の審査に向けて全力でがんばります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
急に思い出した。大学院修士2年生のとき、
大学院
-
-
4
修士論文の審査を厳しくしないのはなぜでしょうか?
大学・短大
-
5
卒業(修了)させないと言われてしまいました・・・。
大学・短大
-
6
院中退と内定取消し
就職
-
7
修了できるかどうか・・
大学・短大
-
8
修士論文について
学校
-
9
不安です!修士論文の合否
大学院
-
10
修士論文不合格って・・・
大学・短大
-
11
修士論文のミスで不合格?
大学院
-
12
修士論文
大学院
-
13
修士論文の過ちを報告した際
大学院
-
14
修士論文の発表が不安です…
大学院
-
15
修士論文査読後修正から印刷までの修正
大学院
-
16
卒業論文や修士論文の審査って厳しいんですか?
大学院
-
17
修士論文は必ず通るのでしょうか?
大学院
-
18
大学院生です。鬱病で留年が決定してしまいました。
就職
-
19
ネガティブデータで大学院を修了することは出来ますか
大学院
-
20
大学院を無事卒業できるのか毎日不安です。
教育・学術・研究
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院を卒業後、研究室の教授...
-
学会発表後に発覚したデータの誤り
-
論文数さえあれば、教授や准教...
-
博論と修論の内容重複について
-
研究内容を学会で発表するけど...
-
博士号取り消し
-
データの捏造について
-
実務研究実績報告書のまとめ方
-
博士号の取得について
-
教授の指導や日程が辛い
-
論文数とImpact Factorはどっち...
-
僕、大学院生をしていたことが...
-
arxiv投稿後査読誌に再投稿は、...
-
担当教官(助教)に萎縮してし...
-
修士論文の過ちを報告した際
-
現在、4年生なのですが、教授か...
-
大学院教育について
-
院で感じる恐怖心
-
博士号ってこんな簡単にとれて...
-
事実をブログに書いたら名誉棄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院を卒業後、研究室の教授...
-
研究内容を学会で発表するけど...
-
学会発表後に発覚したデータの誤り
-
論文数さえあれば、教授や准教...
-
修士論文の過ちを報告した際
-
博論と修論の内容重複について
-
教授の指導や日程が辛い
-
博士課程を中退し、内定頂いた...
-
修士1年で論文誌ジャーナルに採択
-
研究を論文として発表しない大...
-
博士号取り消し
-
共同研究相手にアイデアを盗ま...
-
論文とは誰が書き、どこに載り...
-
データの捏造について
-
研究論文のセカンドオーサーに...
-
もう限界です。
-
博士号ってこんな簡単にとれて...
-
ある大学の学術誌に発表した論...
-
博士号の取得について
-
修士論文が不合格だった場合に...
おすすめ情報