
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それが論文として投稿されない限り、知らんぷりで構いません。
>歴代の先輩から引き継いだ研究なのですが、なぜか皆無次元化を*を付けずに表記しており
そのアホ共には何のおとがめも無かったのですから、あなたは「想定無罪」に相当します。
No.1
- 回答日時:
すぐに指導教員の先生に相談するべきです。
本質的な間違いではないと思いますので、論文の一部差し替えで済むのではないかと思います。人は間違えるものだという前提で、許してもらえると思います。そんなに悲観的にならずに、相談に行ってください。
黙っているのが最悪です。発表会のときに審査員の先生に指摘されたら、本当に恥ずかしいことです。その上、知っていたのに何もアクションをしなかったという点で不誠実(研究に対して、審査員に対して)だということになります。
あなた本人だけでなく、指導教員の先生も、そんなことを見逃していたのかということで、他の先生に対して恥ずかしい思いをすると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
修士論文のミスで不合格?
大学院
-
修論でデータのミス
大学院
-
理系院生ですが、提出した修論の考察に誰が見てもおかしいことを書いてしまっていることに気づきました
物理学
-
4
修士論文不合格って・・・
大学・短大
-
5
学位論文の再現性がない時の処分
生物学
-
6
投稿した論文の誤りで困っています
その他(教育・科学・学問)
-
7
修士論文の発表が不安です…
大学院
-
8
修士論文発表について
その他(教育・科学・学問)
-
9
修士論文査読後修正から印刷までの修正
大学院
-
10
修士論文は必ず通るのでしょうか?
大学院
-
11
修士論文は審査基準:不合格はありえますか? 私は生物系の国公立の大学院生で、修士課程2年です。 私は
大学院
-
12
修了できるかどうか・・
大学・短大
-
13
大学院を卒業できないかも?
大学・短大
-
14
不安です!修士論文の合否
大学院
-
15
卒業論文や修士論文の審査って厳しいんですか?
大学院
-
16
修士論文の審査を厳しくしないのはなぜでしょうか?
大学・短大
-
17
修士論文が不合格だった場合について
大学院
-
18
学会発表後に発覚したデータの誤り
大学院
-
19
実験で重大なミスをしてしまいました
大人・中高年
-
20
学士号の取り消し
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
共著論文の本数の数え方
-
5
研究内容を学会で発表するけど...
-
6
研究室に所属する学生と社会人...
-
7
修士論文査読後修正から印刷ま...
-
8
実務研究実績報告書のまとめ方
-
9
データの捏造について
-
10
博士号ってこんな簡単にとれて...
-
11
工学系の修士論文で重大なミス...
-
12
大学院修士論文は出世の道具か...
-
13
やる気が出ません。論文が進ま...
-
14
博士号取り消し
-
15
担当教官(助教)に萎縮してし...
-
16
研究を論文として発表しない大...
-
17
論文博士って中卒でもとれるの...
-
18
論文数とImpact Factorはどっち...
-
19
医学博士は文系でも簡単に取れ...
-
20
早稲田大学の学位(博士号)は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter