人生のプチ美学を教えてください!!

大学院生で学会発表をしました。

その発表に用いたデータを数ヶ月ぶりに見て、データのまとめ直しを行っていると、一部のデータを取り違えていたことに気がつきました。

学会発表では間違った(少し事実とは異なるデータを用いた発表)をしていたことになります。
焦っています。

ただ、数値が少し異なるだけで、結果や考察が大きく変わる訳ではありません。

教授にはどのように説明すれば良いでしょうか?少しの誤りなので黙っておき、気にしなくても良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

データの読み違えとして、報告。

分野によっては、良くあることと発表されないかもしれませんが、あなたが判断できることでは無いと思う。教授に相談を。
    • good
    • 2

教授に正直に「間違いがありました」と報告して、教授に判断を委ねてください。

間違いに気がついていて黙っているのは犯罪に等しい行為です。

教授はあなたの研究結果をいずれ論文にするつもりのはずです。学会発表はいわば中間発表会で、そこで間違えてたことなんて基本誰も気にしません。論文化の際にしれっと正しいデータ使って終わりだろうと思います。

しかし論文になってから訂正するのは、たとえ結論に影響ないとしても、それなりに大事(おおごと)です。後から発覚するようなことがあれば、しかも知ってて黙ってたとなれば、教授からの評価を含め、あなたの株は地に堕ちます。
    • good
    • 1

アインシュタインが偉大だった真の理由は


「宇宙項は生涯最大の誤り」
と公言したこと。

同じアインシュタインの次のセリフと比較すると、その偉大さが分かると思う。
ーアインシュタインに反対する百人の意見ーなるものを見せられて即答した一言
「私が誤っているなら、一人で十分ではないかね?」
    • good
    • 2

口頭発表ならあんまり気にすることでもないと思う.

    • good
    • 0

素直に言うべき

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A