dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年以上滞納しています。一昨年(H17,1~H17,12)の収入が一千万近くあり、昨年5月に退社、翌6月に会社が倒産。昨年夏に市役所に問い合わせたところ、今年3月分までの計算で60万円位の保険料の請求になりますと言われました。とても払えず現在は保険証を持たずに滞納している状況です。
そんな中このたびアルバイトを始めようかと思いまして、そのアルバイト先で社会保険に加入したら今の滞納分がどうなるのか?
また、そのバイト先での社会保険の加入条件はあるのか?
をお聞きしたいのです。
ちなみに退社後の収入はほぼゼロです。
その為確定申告も行っておりません。また今後確定申告をする場合、(これからするつもりです)滞納があるとデメリットは何かあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

会社が倒産した人や退職した人は


みんなあなたのような状況になります。
税金は前年の所得にかかります。当然、そうなります。
会社が倒産する前にお金を貯蓄すべきでしたね。

これ以上滞納せず、役所に分割納付の相談をすべきです
納税の公平性を理由に、額は減らしてくれませんが、
期間は延ばしてくれます。
あと、相手の裁量次第で延滞金をまけてくれることもあり。

税金の滞納が続くと、裁判所が動きます。
そうなれば、資産の差し押さえがありますよ。

わたしは2年でなんとか完済しました。
延滞金はまけてくれました(というか、延滞金を引いた
額をそのまま振り込んだら、あとはなしのつぶてで
請求は来ていません)。
事業を始める人が滞納していると、不利益を受けることも
あります。某公的金融機関の資金貸し付けは、
税金を滞納していないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり分割で返済するしかないのですね…。
近いうちに相談しに行ってきます。

お礼日時:2007/03/28 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!