dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社をクビになって住民税が払えません、督促状や差し押さえ予告が来ていますが貯金ゼロニートでカードローンを親に払ってもらっている身でお金が全くありません。
差し押さえすると言われても売ってカネになるものは売り尽くしました。
子供の住民税滞納で親の財産が差し押さえられることになりますか?
年金は減額されて連帯責任で親が払っていたと思いますが…
親のことを考えると年金を全額免除にしたいですが難しいですか?
全額免除を受けていた期間は年金支給額や納付期間に影響しますか?

A 回答 (8件)

>親のことを考えると年金を全額免除にしたいですが難しいですか


年金保険料は世帯主に連帯で納付義務がありますので、親御さんがある程度収入があるなら難しいでしょう。50歳未満で収入のある配偶者がいないなら納付猶予にはなるかも知れません。

>全額免除を受けていた期間は年金支給額や納付期間に影響しますか
金額には影響しますが、納付期間には入りますから障害年金の保険料納付要件などは空白期間になりません。単なる未納と比べると月とスッポンです。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10701301.html

> 市役所に行こうにも愛車は車検切れで動かせず、タクシーに乗る金もない。

金がないわりにはプリウス買うこと考えているんだね。
まあ、こういうツッコミが来ることも想定しての釣り質問なんだろうけど、
こんなことすることぐらいしか楽しみありませんか?
    • good
    • 2

子の滞納で親の財産が差押されることはありません。


現状で「納税することができない」事を市の人に伝えましょう。
差押、差押と言っても、押さえるものがないのですから、しょうがありません。

「一度家に来てください。現状をお話します」と伝えれば来てくれます。

ずるい徴収職員ですと「親に代わりに負担してもらおう」と言い出します。
親は納税者とは別。このようなずるい話は聞かないようにしましょう。
    • good
    • 0

親に頼んで払ってもらうか、役所に連絡するかのどちらかです。


親のことを考えると・・・なんて、ローンも親の世話になっているのですからいまさらですよ。
頭を下げるのが嫌ならアルバイトでもなんでも働きましょう。
    • good
    • 0

電話でも対応はしてくれるはずです。

    • good
    • 0

市のバス、徒歩、電話相談という方法もありますが、困っている人の特徴として動かない理由を探すというのがあります。


なぜ、困りながらも改善策に行こうとしないのかまだ研究途中で解らないんですが、
模索しているフリだけで行動しないという人が多いです。

最近、そういう人はそれで良いのかもなと思うようになりました。

あなたは市役所に行かなくでも良いし、そこで何もしなくても良いです。
    • good
    • 4

こんなところで質問なんてしていないで、役所の窓口に行って納税相談をしてきなさい。




>子供の住民税滞納で親の財産が差し押さえられることになりますか?

税金でも、年金でも親に負担させることはできませんが、親が承諾すれば肩代わりさせることはできます。

>全額免除を受けていた期間は年金支給額や納付期間に影響しますか?

払っていないんですから、当たり前でしょ。
    • good
    • 0

市役所に相談しに行くといいですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

市役所に行こうにも愛車は車検切れで動かせず、タクシーに乗る金もない。

お礼日時:2018/09/02 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!