dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

税金を滞納しながら親戚に祝儀を送っていた場合は役所は親戚に渡った祝儀を差し押さえる事はできますか?
市民税4万円の納付を迫られていて、貯金はゼロで無収入な私は支払いに困って親に頼みましたが断られてしまい払うことが出来ません、ところがヤリ満尻軽従姉妹が男遊びをしまくった結果、結婚前に妊娠してしまい、親はそれに対して2万円物大金のお祝いを渡しました、家庭自体が貧困状態に有って月収が5万円程度しか無いのに2万円はとんでもない大金です、私がコンビニで数百円の買い物をすると親は包丁を持ってきて「殺すぞ!」と脅迫するのに従姉妹の夜遊び男遊びの妊娠には2万円物大金を渡しました!!

もし、差し押さえが不可能なら有効な財産隠しの手段になりますよね?

A 回答 (6件)

なぜ働かないの?


なぜ親に頼むの?

働けない身体なのですか?

朝昼晩働いて頑張ってる人いっぱいいますよ。

私も50歳手前ですが 朝晩働いてます。

人に頼ろうと思うのが間違いですよ。
自立してください。
    • good
    • 0

税金にたんまり延滞金が課せられてますから税務署もそんな少額でいちいち人材を費やして調べるほど暇ではないでしょう。



ただし、ある時額が大きくなって可処分資産や収入があるのが分かれば強制的に取り立てに来て持ってかれるだけです。

親が何千万もこっそりあげたりしなければいちいちそんなの分からんと言うだけです。
    • good
    • 0

そもそもなんで働かないのかが疑問。


仕事は選ばなければアルバイトならいくらでもある。
がむしゃらに働けばなんの問題もない話。
何か障害や病気で働けないなら仕方ないけど、そうでないなら甘え過ぎ。
ご両親があなたを突き放す理由も同じ親の立場として理解できる。
    • good
    • 1

親が滞納者なら、そんな祝儀を払う余裕があるなら税金払えと言うかもしれませんね。


しかし滞納者が、親戚の子にあげてしまった祝儀はすでに貰った人のものですから、差押えることはできないです。
今回の質問は、親が滞納者ではなく、子が滞納者なのですよね。
失礼ながらお話になってません。
    • good
    • 0

差し押さえはあり得ません。

    • good
    • 0

要はあなたの負の財産が全ての問題です。



あなたの言っているご家族のことは、
何の関係もありません。

親御さんが憐れでしかたがないです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!