プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の自治体の場合

基準日の令和5年12月1日に本市の住民基本台帳に記録されており、世帯員全員の令和5年度の住民税均等割が非課税である世帯

※ただし、世帯員全員が令和5年度の住民税均等割が課税されている方に扶養されている世帯は対象外です。ここでいう「扶養」とは税法上の扶養控除のことを指します。

例えば、親(課税)に扶養されている大学生(非課税)の単身世帯や、子(課税)に扶養されている両親の世帯(非課税)は対象外となります。

とあります。

私は今年11月に単身でアパートに住んでいましたが騒音トラブルで実家に帰ってきました。
元々、住民税非課税世帯であり、過去の給付金10万円、5万円、3万円は給付されました。
今回、引っ越すタイミングが給付金の時期と重なるので支給対象なのかどうか知りたいんですがどうでしょうか?
土日は役所が休みで聞けません。
詳しい方教えてください。
以下の条件で「転居」しました。

・同じ町(自治体)のアパートから実家へ「転居」した
・「転居届」には世帯主を私(本人)にして単独世帯にした
・実家の課税者とは別世帯になっている、当然、扶養もされていない
・「同住所別世帯」である

支給対象ですか?

質問者からの補足コメント

  • 引越し先の住居が実家だから別世帯でも貰えない
    ということはありますか?
    そういうことを自治体が勝手に決めていいんですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/16 07:03

A 回答 (2件)

>基準日の令和5年12月1日に本市の住民基本台帳に記録されており~



ココに記しているんでしょ
役所は1世帯1世帯の都合なんて考えていません
クレームなら役所にどうぞ
    • good
    • 0

>支給対象ですか?


はい
既に対象の人向けに役所で対応しているようです
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A