dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住民税を請求されても、お金は使ってしまって払えません、借金もあります!
払えないものは払えない、貯金も無いし仕事をしていないから収入も無い
生きているだけでどんどんいろんな請求をされて何をどれだけ請求されているのか把握できていません。

無職の私にも年金や保険を請求されるんですか?
貯金を差し押さえると3カ月までに警告されましたがまだ実行されていないか、残高不足でできなかったんでしょうかね?

残高不足の口座を差し押さえられたら残高がマイナスになるんですか?

とにかく無いものはない、税金なんか金持ちが払えば良い。
無収入に近い俺がなんで住民税10万円も払わないといけないんだ!!

A 回答 (11件中1~10件)

回答No.10にもあるように、住民税は昨年の収入に対してかかるので、今年は無職・無収入であっても支払いは免れません。

昨年の収入があったときに、その心づもりをしておくべきだったのに、お金の管理がルーズだったのか、金銭感覚が甘かったのか、そのツケがいま回ってきたわけ。その代りに今年が無収入なら、来年は働いてガッポガッポと儲けても住民税は来ませんよ。

どうしても住民税の支払に窮したら、市役所の市民税課あるいは福祉課に行って免除などの相談することです。
    • good
    • 1

住民税が10万円きているってことは、昨年度にそれなりの収入があったからです。


税金を支払う義務があるのだから。払わなければ、差し押さえられますよ。
預金口座があるなら、口座を差し押さえられますし、車・バイクがあるな、車バイクが差し押さえられます。
生活必需品ではない電化製品は差し押さえの対象となりますので

仕事をしていなら、仕事を探して仕事をする。

一応、市によっては、税金が無職なりで生活環境が変わった人のために、減税なりをしてくれる自治体もありますから、市役所や区役所に事前に相談してください。
放置していると、催促状がきて、滞納料金が発生して差し押さえなどになるでしょう。
    • good
    • 0

ああ、先日TV放送されていたのは貴方だっんですかね。



スーパー母ちゃんを質に入れてみてはどうですか?
貴方の所有物ですし、365日休みなく家事やってくれるロボットなら欲しいという人も多いと思いますよ。
壊れたりしないし。

貴方の家事については、能力不明ですがスーパー父ちゃんがやってくれるでしょう。
    • good
    • 0

今、住んでいる場所には、不要なものはないのですか。


お金を使って買った「物」で生活費必要でないものは差押えされて公売され税金に充てられるのです。
差押公売することができる物が無くなったときには、滞納処分の執行停止がされます。

「無収入」の人には住民税が10万円も課税されないですよ。
課税額が出るだけの所得があったのです。
納税資金を使ってしまっただけの話です。支払いを借金に充てたというならば、借金をしたのは、ほかの誰もでもなくあなた本人でしょう。

手元にあるお金をあれこれと消費していって、無くなったときに税金の請求が来てるだけです。
税金なんて金持ちが払えば良いという理屈は滑稽です。

あれこれ「つけ」で買い物して、お金がなくなった時に、電気料金の請求が来たので「電気料金なんて金持ちが払えばよいじゃないか」と言い出してるのと同じ。

たまたま手元に金が無くなってるときに、請求に来てる人に文句を言うってんだから、非常に幼稚な意見です。
    • good
    • 3

税金を払わず使ってしまったあなたが100%悪い


無職でも色々請求されているひとは数百万人はいます
あなたの様に収入があって払ってないのでなく
無収入なのに請求されている人たちです。
私は貴方と同じ様に無収入になってから
前年分の住民税16万円を払いました
収入があった時に蓄えていたお金で
払いました
貴方がしなかった事を
私も含めたくさんの人が国民の義務としてしてます。
    • good
    • 2

そんなこと、解らないのですか。


国民の義務です。
使ってしまって、お金が無い ということは、使うお金は有るんでしょう。
そのお金を納税すれば よろしい。
地区担当の市町村の役所へ行けば、分割納税にも応じてくれますよ。

仕事が無いのは、おかしい。建設業界は人手不足で人件費も うなぎ昇り。
その気になれば、いくらでも仕事は有るよ。
    • good
    • 0

ネット使えてるんだからまだ余裕ありそうじゃん



今テレビでやってる「闇金ウシジマくん」テレ玉木曜23時~が面白い
    • good
    • 1

情けない男ですね!こんな所で愚痴ってないで、ハローワークにでも行ったらどーですか?


日払いで働ける所はいくらでもありますよ。
    • good
    • 3

住民税は、前1年間の所得に対して課税され、納付は次年度の1年間です。


今の収入状況ではありません。
今住民税が請求されるのは、去年の所得があったからです。
文句は、居住役所にどうぞ。納付方法の相談に応じてくれます。
愚痴は何の解決にもなりません。
    • good
    • 1

ま、開き直って下さい。


ヤクザ屋さんより怖いのが税金の差し押さえですから。
そのうちに、わかるでしょう。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!