
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>それとも個人名義で送られてきます…
所得税や住民税 (市県民税) は、所得を得た人一人一人に課税されます。
家族合算ではありません。
家族合算されるのは、国民健康保険税だけです。
もちろん国保に加入している人の分だけで、国保でない人の分までは含まれません。
世帯主が国保でなくても「犠牲世帯主」と言って、家族分の国保税の納税義務者となります。
>1期分の督促状が世帯主の名前で届き…
それは、世帯主本人の分です。
>数日後に子の私の名前で2期分〜の納税通知書が届き…
って、1期分はどうしたのですか。
住民税は 6月中に 1 期分から今年中全部の納付通知が届くはずで、1期分は 6月末日が納期限です。
世帯主はそのうち 1期分を払っていなかったから 7月になって督促状が来たのです。
>私は3月〜6月まで無職期間があり…
4/1 にどこの社にも属していない人は、前述のとおり 6月中に 1 期分から今年中全部の納付通知が届きます。
>国保(世帯主名)に加入していたため…
国保は 7月中に 1 期分から今年中全部の納付通知が届き、7月末が 1期分の納期限です。
まだ 7月ですから、国保の督促状が来ることはありません。
住民税と国保税を混同しないようにしましょう。
No.1
- 回答日時:
某市の回答例です。
市・県民税は、世帯や夫婦単位ではなく個人単位で課税され、それぞれの個人が納めることになります。 したがって、妻の市・県民税は妻が普通徴収(納付書・口座振替)か特別徴収(天引き)の方法で納めることになり、夫の給与から天引きすることはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税非課税の母宛に、市民税・県民税の納税通知書が届きました 4 2022/06/13 18:52
- その他(行政) 国民健康保険になると、◯期分と記載された支払いの紙が届きますが支払い本人(私)の名前でなく世帯主の名 4 2022/12/27 12:26
- その他(税金) 電力ガス食品価格高騰緊急支援給付金 条件に ◯世帯の中に住民税課税となる所得があるのに未申告の者はい 3 2022/12/06 19:57
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- その他(税金) 世帯主を変更した方がよいか 4 2022/04/21 15:58
- 住民税 住民税非課税世帯の給付金について。 今年1月に市役所から通知がきました。10万の支給です。審査もあり 1 2022/04/23 06:47
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- その他(税金) 住民税非課税世帯 4 2022/04/21 18:50
- その他(お金・保険・資産運用) 京都市の「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」の手紙が、私の旧姓と新姓の二つの名前で2枚手紙が 6 2022/04/29 15:47
- その他(法律) 地域共有資産の管理について 3 2023/01/18 17:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に市から住民税の納付書が...
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
住民税の処理で大ミスをしまし...
-
どうして給与から住民税が引か...
-
10月に前の職場を退職して住民...
-
住民税決定通知書、特別徴収に...
-
住民税の普通徴収から特別徴収...
-
初歩的な質問でお恥ずかしいの...
-
いきなり今月から住民税が給料...
-
今まで来なかったのに突然市民...
-
転職に伴う住民税の手続きにつ...
-
住民税特別徴収について(新入社員)
-
給与支払い報告書の送付遅れは...
-
一般的に「1,000円未満切り上げ...
-
勘定科目 弁護士への着手金
-
コンサルタントへの交通費の支...
-
会社員と個人事業主の税金比較
-
翻訳代を処理する勘定科目は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
住民税特別徴収について(新入社員)
-
住民税の処理で大ミスをしまし...
-
住民税の「随時」って何ですか?
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
どうして給与から住民税が引か...
-
退職者の住民税
-
今まで来なかったのに突然市民...
-
住民税は一括で納めないとダメ...
-
初歩的な質問でお恥ずかしいの...
-
住民税は4~6月の給与を元に算...
-
転職に伴う住民税について 2月...
-
住民税の天引き月について
-
突然、住民税が給料から天引き...
-
住民税を給与控除にした方がい...
-
今日、5千万円貰えます。 来年...
-
確定申告した場合の住民税納付...
-
市県民税の支払いを確認する方法
-
転職引っ越し後の住民税について
おすすめ情報
私は3月〜6月の無職期間があったのですが、2期からの支払いの通知書が私名義で数日前に届きました。
1期は世帯主の名前でした。父は給料から引かれているはずなのですが私の1期分がいまいち分かりません。