

会社に市から住民税の納付書が届かないと人事から連絡がありました。
確定申告はしましたが、ちゃんと毎年特別徴収に◯をして、税務署に提出して今まではとくに問題もなかったのですが、税務署に確認しても特別徴収なら会社に納付書を送付してるとしか言われなくて、それが届いてないから困ってると話しても相手にされなくて、一般聴取になってるかも調べてくれないのですが、パソコンで特別徴収に◯をして一般聴取にしますか?
なんで、納付書は会社に届いてないんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
4年では義務違反になりますね。
今は年末調整をすぎたら特別徴収が義務化されています。
それに今から普通徴収に切り替えるには事由が必要です。
まだ働いているなら事由は通りません。
税務署に問い合わせるのではなく、会社側が書面提出だけで済む問題です。
市役所に直接税務課に調べて貰えば早いですよ。
会社に前年度届いた特別徴収一覧表があるはずです、それに質問者さんの番号が記載されています。
その番号と会社名と、あなたの名前を言えばすぐに調べてくれますよ。
書類の何が提出されていないか?
しかし呑気な会社ですねー。笑
会社は年明けに毎年同じように給与支払い報告書を提出して5/31に特別徴収税額の通知書を送ってもらっていたので今年は市から通知がこないから連絡がきました。
会社は毎年、社員全員にやってる手続きだし、書面は提出済みなので、税務署の対応に何か不備があったのでは?と話してます。
いずれにせよ、月曜日連絡してみます。
No.2
- 回答日時:
会社の人に、あなたのお住いの市役所ホームページに住民税特別徴収のDL版がらありますから、それに記載し会社名を入れれば特別徴収に切り替わります。
しかし、、毎年特別徴収に○という事は年末調整していますよね?
会社が各市町村に総括書類を提出しなければならないので、多分給料の総括表が会社側から未提出なのでは?
普通、市役所から手紙来ますけど。
今の会社は働いて間もないのでしょうか?
あなたが特別徴収に○をしても、会社側が出さなきゃ送り先ぐ分かりませんよね?
会社側が特別徴収切り替えしていないか?
どちらかですね。
会社からは年明けに給与支払い報告書を市に提出済みで、毎年5/31に特別徴収税額の通知が届くのに、届かないから6月の引き落としに間に合わないと言われて、月曜日に税務署に確認することになってます。
さすがに6月の天引きは間に合わないから、7月からにするか、一般聴取に切り替えて個人で納付するように言われました。
今の会社には四年目で人事からこんな連絡を受けたのは初めてだったのでビックリしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 住民税 退職者の住民税 1 2022/05/18 21:27
- 住民税 住民税の納付書についてお伺いしたいです 会社で特別徴収の方で納付金額がない場合0円でも会社には特別徴 4 2022/06/26 11:09
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 確定申告 ふるさと納税が控除されたかの確認について 去年、医療費が10万以上になり、確定申告した会社員です。 3 2023/06/29 11:34
- 住民税 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、住民税についてです。 私は今年の3/31に前職を退職し、4/1に 2 2022/07/29 12:56
- 住民税 今年の5月に転職をしたのですが、今の会社から自宅に届いている住民税の納付書を会社の方に送るよう言われ 3 2022/06/16 08:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
住民税特別徴収について(新入社員)
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
住民税の天引き月について
-
住民税の「随時」って何ですか?
-
住民税は4~6月の給与を元に算...
-
住民税の処理で大ミスをしまし...
-
退職者の住民税
-
住民税 一括徴収 普通徴収
-
どうして給与から住民税が引か...
-
住民税決定通知書、特別徴収に...
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
一般的に「1,000円未満切り上げ...
-
翻訳代を処理する勘定科目は?
-
会社補助のレク費の景品は源泉...
-
コンサルタントへの交通費の支...
-
報酬にあたる?
-
源泉徴収の甲欄乙欄について
-
離農し農業経営をやめた場合の...
-
控除前所得がマイナスになって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
住民税特別徴収について(新入社員)
-
住民税決定通知書、特別徴収に...
-
どうして給与から住民税が引か...
-
住民税の処理で大ミスをしまし...
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
住民税の「随時」って何ですか?
-
退職者の住民税
-
市県民税について 4期に別れて...
-
転職先で住民税を普通徴収から...
-
いきなり今月から住民税が給料...
-
退職後の住民税の納付書について
-
今まで来なかったのに突然市民...
-
特別区民税と都民税の納税通知...
-
住民税は一括で納めないとダメ...
-
10月に前の職場を退職して住民...
-
住民税の徴収について
-
3月末に会社都合で退職し、6月...
-
初歩的な質問でお恥ずかしいの...
おすすめ情報