
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、元総務事務担当者です。
企業側は雇用者の一年間の収入を記載した給与支払報告書(源泉徴収票と同じ形式)を1月中に雇用者が居住する自治体に報告する義務があります。それに基づいて、各自治体は住民税の税額を決定し5月に各企業に対して年間の住民税の特別徴収について依頼をします。
この通知には、各人の住民税総額と各月の源泉徴収額が記載されています。基本的には12か月分割をするのですが、端数は最初の住民税の額を調整しています。企業はその通知に基づいて6月から新年度の住民税の源泉徴収をして自治体にはらうんですね。
年の途中でも普通徴収から特別徴収にきりかえることが可能です。しかし、面倒なので、普通徴収を続けて次の6月から特別徴収に切り替えるという企業が多いです。この場合は各個人が特に手続きをせず、機械的に処理をします。No1さんのおっしゃるとおり「だまっていても給与天引き」になります。
No.3
- 回答日時:
納付書が来ているのなら納めた方がいいでしょう。
2月以降もし特別徴収で住民税が天引きされてしまっても
納め過ぎが分かった場合、当然その分は還付になります。
納めないで、督促状や延滞金が加算されたら損をすることになりますよ。
特別徴収を行っている会社なら、来年度からは当然特別徴収に切り替わります。
No.2
- 回答日時:
>この場合、4期分のみ自分で振り込んで次回(6月?)から特別徴収に切り替えてもいいのでしょうか。
はい、それでいいです。もし5月頃に、平成31年度住民税の納付書が来たら、それを新しい職場に提出して下さい。特別徴収の手続きをしてくれます。なお、特別徴収は6月の給料には間に合わないので7月からになると思われます。つまり、1年分の住民税が11カ月(31年7月~32年5月)で均等徴収されることになります。
No.1
- 回答日時:
>4期分のみ自分で振り込んで次回(6月?)から特別徴収に切り替えてもいいの…
良いか悪いかの話ではありません。
来年度分は、だまっていても給与天引きになります。
納付書が来ている分だけ責任を持って納めて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 10月に前の職場を退職して住民税を普通徴収に切り替えた通知書及び納付書が11月に届きました 会社へ提 4 2022/11/16 12:09
- 住民税 転職先で住民税を普通徴収から特別徴収に切り替えたい。 宜しくお願いします。 12月末に会社を退職し、 3 2022/11/29 23:22
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 住民税 住民税の普通徴収から特別徴収について教えてください。 派遣社員です。 昨年契約満了で退職し、昨年末よ 3 2022/06/09 14:05
- 住民税 退職者の住民税 1 2022/05/18 21:27
- 住民税 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、住民税についてです。 私は今年の3/31に前職を退職し、4/1に 2 2022/07/29 12:56
- 財務・会計・経理 住民税について質問です。 地方税法では、①前年中に給与の支払いを受けており、②かつ当年の4月1日にお 4 2023/07/04 12:46
- 住民税 退職してからの税金や保険料の納める回数などを知らない人は多い? 7 2022/08/09 00:43
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 住民税 住民税についてです。 昨年7月に今の職場に就きました。 職場は以前の職場の新しく出来た子会社です。 3 2023/07/28 18:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
別居の大学生の子供の扶養控除
年末調整
-
市(県)民税の2期とは何月から何月の期間?
自動車税
-
病気の方へ書類を送付する際の送付状の文について
マナー・文例
-
-
4
任意継続の場合の保険証は?
健康保険
-
5
年末調整の用紙をいつも従業員に手書きしてもらっていますが、印字できるところまではしてそれを使用しても
年末調整
-
6
住民税の特別徴収手続き間に合わない
住民税
-
7
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
年末調整
-
8
2社間の連絡定期券の払い戻しについて
新幹線
-
9
源泉徴収票に生年月日が・・。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
12
銀行振込してもらう場合相手に何を教えればよいのでしょうか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
年の途中で入社した人の給与支払報告書
財務・会計・経理
-
14
年末調整で”本人からの申し出”で年末調整しない場合の処理
財務・会計・経理
-
15
休業損害証明書の記入方法について
損害保険
-
16
○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
同じ職場で再雇用となった場合の源泉徴収票について
固定資産税・不動産取得税
-
18
資料を送ったけど届いてないと連絡が来た場合
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
任意継続保険から社保への切り替えは?
健康保険
-
20
傷病手当金を1か月ごとに請求する場合
健康保険
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市民税県民税
-
住民税決定通知書、特別徴収に...
-
住民税の普通徴収から特別徴収...
-
転職したので住民税は自分で銀...
-
住民税の「随時」って何ですか?
-
住民税について質問したいので...
-
生保期間中に納期限を迎える住...
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
市民税、府民税 納税通知書兼...
-
転職先で住民税を普通徴収から...
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
控除前所得がマイナスになって...
-
一般的に「1,000円未満切り上げ...
-
翻訳代を処理する勘定科目は?
-
正社員の交通費証明書
-
確定申告 青色申告について教え...
-
副業の税金と本業にばれない方...
-
離農し農業経営をやめた場合の...
-
赤字の時の確定申告書の控除に...
-
控除前所得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
住民税の「随時」って何ですか?
-
どうして給与から住民税が引か...
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
退職後の住民税の納付書について
-
住民税決定通知書、特別徴収に...
-
住民税の処理で大ミスをしまし...
-
今まで来なかったのに突然市民...
-
市県民税について 4期に別れて...
-
退職者の住民税
-
特別区民税と都民税の納税通知...
-
10月に前の職場を退職して住民...
-
住民税特別徴収について(新入社員)
-
住民税納期期限過ぎてしまって...
-
いきなり今月から住民税が給料...
-
給与支払い報告書の送付遅れは...
-
転職先で住民税を普通徴収から...
-
今年の11月に退職して12月から...
-
初歩的な質問でお恥ずかしいの...
おすすめ情報