
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常は何も手続きをなさる必要はありません。
退職なさった会社の方から、お住まいの市町村へ「○○さんは退職しました」という届を出し、それに基づいて市町村が残りの税額を計算して、ご自宅へ請求することになります。
請求が来ない事で考えられるのは、一括徴収をされていないおつもりでも、実際には納付額が全額納まっている場合です。
あと、私が給料関係の事務をしていた時には、退職なさった方が、ちょうど引っ越しをしてしまい、書類が転々として遅くなったケースがありました。
もうひとつ考えられるのは、ご退職なさった会社の手続きなり、市町村の手続きが遅れている場合ですね。
会社から市町村へ納付する際には、全額をまとめて納付します。
個人単位の名簿は付けません。本来は、年度途中でコロコロ変わるものでもありませんし、変更分は届を提出するので一致するから問題ないのです。
ところが、何らかの勘違いや書類上の遅れで、変更の届けの提出が遅れたり、市町村の税担当者の元に届くのが遅れたりしますと、金額を照合してからとなるので、1カ月や2カ月は軽くかかります。
1月は、普通徴収の方々の4期分の納税時期ですから、手違いがあれば遅くなると思われます。
ご不安であれば、まずは退職なさった会社に、住民税の残額の手続きはどうなったのか確認なさったうえで、お住まいの市町村の住民税担当にご確認というのが、一番かと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/02/12 09:47
会社に確認してみたところ、手続きを忘れていたようです。
急いで手続きをしてもらうよう、お願いしました。
詳しい回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職者の住民税
- 10月に前の職場を退職して住民税を普通徴収に切り替えた通知書及び納付書が11月に届きました 会社へ提
- 住民税について質問です。 2022年6月10日付けで退職してその翌日6月11に新しい職場に転職しまし
- 転職先で住民税を普通徴収から特別徴収に切り替えたい。 宜しくお願いします。 12月末に会社を退職し、
- 住民税について 私は2022年3月中旬に退職し、同年3月下旬から職に就いています(副業は一切していま
- 税金について教えてください。 今年の3月中ばに退職し 4月から新しい会社に転職しました。 その期間の
- 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、住民税についてです。 私は今年の3/31に前職を退職し、4/1に
- 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年
- 住民税についてです。 転職をしたのでもう少しで納付書が自宅に届くと思うのですが、来年の6月までは会社
- 転職に伴う住民税の手続きについて A市の地方公務員を3月まで勤務、今年度(4月)より同じ県内B市の地
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして給与から住民税が引か...
-
年末調整について 国民保険...
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
転職時の書類 (給与所得者異動...
-
今年の11月に退職して12月から...
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
市民税・県民税の納付通知書(第...
-
住民税の処理で大ミスをしまし...
-
市役所から身に覚えのない催告...
-
【税金】差押調書が来たらすべ...
-
市民税県民税
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
アルバイト 掛け持ち 住民税
-
市県民税の特別徴収の手続きに...
-
10月に前の職場を退職して住民...
-
住民税の「随時」って何ですか?
-
ダブルワーク 市県民税の納付
-
退職者の住民税
-
住民税を給与控除にした方がい...
-
いきなり今月から住民税が給料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして給与から住民税が引か...
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
住民税の滞納というのは税務署...
-
住民税の「随時」って何ですか?
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
住民税について 今までなかった...
-
転職時の書類 (給与所得者異動...
-
年末調整について 国民保険...
-
【税金】差押調書が来たらすべ...
-
市民税と住民税の違いについて
-
市民税・県民税の納付通知書(第...
-
市民税県民税
-
いきなり今月から住民税が給料...
-
住民税、納付日から2週間期限...
-
今まで来なかったのに突然市民...
-
新卒入社⇒転職の場合の住民税に...
-
退職後の住民税の納付書について
-
派遣社員の普通徴収から特別徴...
-
障害者です 特別徴収などの給与...
-
自営業者からサラリーマンにな...
おすすめ情報