
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンやインターネットを利用している方であれば、手続きはご自分で出来ると思いますよ。
議事録の作成はワープロでもかまわないですし、テンプレートのダウンロードもあると思います。申請書も雛型が法務局のHPにあったり、法務局でコピーをもらうこともできます。法務局によっては、OCR用紙の部分もあると思いますので、法務局へ問い合わせましょう。
登録免許税については、
1.と2.は、役員変更として1万円です。
3.については、3万円だと思います。
司法書士の報酬は、それぞれ3万円程度ではないでしょうか?まとめてやれば安くやってくれるでしょう。司法書士によって金額も異なるのでなんともいえませんが・・・。
登記に必要な議事録や申請書は1通にまとめて出来ますし、司法書士もまとめてお願いしたほうが安くなると思います。特に1と2は個別にやると登録免許税がそれぞれかかりますが、まとめてやれば1万円です。
法務局へ電話すればすぐ教えてくれると思いますよ。不安があれば確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 設立が募集設立の場合において、定款に出資された財産の一部を資本準備金とする記載がない場合 3 2022/12/21 17:40
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 法学 商業登記規則第61条 4項 5項について 2 2022/12/03 23:03
- 法学 全部取得条項付種類株式について 3 2023/01/28 10:53
- 法学 会社法 (監査役の退任) 第480条について 3 2022/05/20 21:09
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 相続・譲渡・売却 登記済みの家屋を増改築した家屋が変更登録されてない場合の相続登記申請等について 4 2023/08/26 10:07
- 法学 公証人の認証を受けた定款について、株式会社の成立前に単元株式数の定めを設ける旨の変更 4 2022/12/05 09:24
- 法学 公証人の認証を受けた定款について、株式会社の成立前に単元株式数の定めを設ける旨の変更を行う場合 2 2022/12/05 03:48
- 法学 商業登記 定款認証後に商号を変えた場合 1 2022/12/10 06:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登記簿謄本のコピーの取り方
-
法務局の印紙売り場
-
会社の電話番号の調べ方につい...
-
AV会社を立ち上げるには?
-
合資会社の設立について
-
複数の変更登記事項がある場合...
-
法人登記と事務所の住所が異な...
-
国家一般職の法務局は難易度が...
-
OCRの登記用紙と同一用紙(有限...
-
商号登記書に書く「営業の種類」
-
同じ名前の会社があるかどうか...
-
この場合の廃業手続きについて
-
3ヶ月以内に設立された会社
-
起業について
-
会社の印鑑登録
-
会社名の変更に必要なものはな...
-
不動産の競売について。
-
個人事業から株式会社に変更す...
-
株式会社の設立登記を受け付け...
-
法人の「閉鎖登記」手続きの仕...
おすすめ情報