dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのケースといったら鉄やアルミ、スチールなどの金属製やアクリル製などのようなしか見たことがないのですが、どれもどこか似たり寄ったりのとこがあってあまり納得できません。ふと木を材料にしたケースはあまり見たことがないことに気がつきました。
そこで質問ですが、木材でPCケースを自作することは可能なのでしょうか?(熱問題、振動、騒音の面で)もし可能ならば、使用すべき材料や作り方などが掲載されてあるサイト、経験者がいればアドバイスを下さい。
ケースの自作に関してはまったくの素人なので、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

市販品なら下記のようなモノが・・・



http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/11/04/6 …
http://www.amo.co.jp/case/syousai/woo/woo.html

自作だと下記辺りも参考
http://www.mars.dti.ne.jp/~tutiyama/PCCase/pccas …

頑張って下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい図解などがあるサイトなのでとても分かりやすかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/29 17:37

お気持はよくわかります。


ただ、最近のPCはかなり電力を喰うので、もしもの際の火事が心配です。
内装は金属化したほうが安全ではないでしょうか?
(でも、こうすると実質、市販ケースを木で囲むだけのような・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり木は火災が心配なので金属性の部品がよく用いられるのでしょうね~。このことも念頭に踏まえて設計を考えていこうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/29 17:39

ここなんか面白いですよ。



以前、雑誌企画でも作ってましたね。

問題はいろいろあるとおもいますががんばってください。

参考URL:http://nkstation.plala.jp/woodpc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます!とてもわかりやすいサイトだったので参考になりました!いつか時間と余裕のあるときに作ろうと思います。

お礼日時:2007/03/28 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!