プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年新3年生になる者です。
2年生で日本史Aを習っていたのですが、その時の担当の先生が非常に雑談が多い先生でした。
毎回授業の8割くらいを「教養を深める」という名目で、最近の学力低下の話や、現在の国や企業についての批評を話し続けています。
肝心の授業は、ほとんどの場合、配布したプリントの文章の空欄に入る語句とわずかな解説を言うだけで、授業の中で理解して覚えることが出来ません。
来年日本史Bを選択したのですが、もしこの先生が僕のクラスや、他の受験生の担当になったらと考えると心配でたまりません。
まだ各クラスの担当の先生は決まってませんので、怒られそうですけど、教務の先生に相談してみようと思いますが、何か他に、その先生を受験生のクラス担当にさせないような方法があれば教えてください。
また、もしその先生が担当になってしまった時の、授業の時間の上手な使い方があれば教えてください。
やや非人道的な質問をして、非常に申し訳ない思いです。

A 回答 (10件)

こういう教師は思いのほか多いんです。

一般に、「デモシカ教師」と呼びます。
「教師にデモなるか…」とか「教師くらいシカできない…」ってわけです。

教務の教諭に何か言うと、あなた個人が攻撃され、進学や受験に極端に不利になります。教師に楯突いたヤツってね。

進学するつもりなら、普通は2年生くらいから授業内容は分かっちゃいるけど出席点のために来ている、という状況が普通です。
日本史なんぞ、教師に習わなくても独学でやらないとダメです。

教師に依存してはいけません。そのような態度で大学へ進学すると、手取り足取り教えて頂ける…、と思っているうちに留年です。その教師を金輪際、見捨てて猛勉強した方が、利口(大人の解決法)というわけです。おそらく、クラスの大半はそうしている、と思いますよ。
    • good
    • 0

こういう場合は、校長か教育委員会に文句を言うといいです。

できるだけ多くの保護者に同時に文句を言いに行くよう頼むといいですよ
    • good
    • 0

質問の内容自体は決して悪くないのですが、読んでいて


> 確かに人生に役に立つのかもしれません。しかし、その先生の態度が
> あまりに批判的、傲慢で、生徒を見下したような話し方なので、
> 聞いていてとても気分が悪くなります。
ここら辺がその先生のやり方が気に入らない原因なのかなと思いました。

対処方法としては、他の回答者様の内容でご理解いただけたかと思いますのでここでは割愛します。

で、上の話ですが、要するに質問者様がまだ「子供」なんですよ。
「先生が生徒を見下す」って当り前の話でしょう?
質問者様は先生と同等、若しくはそれ以上に偉いのでしょうか?
# 別に「見下した話し方をするのが正しい」といっているのではありません。
# 「見下されても腹を立てる立場ではない」と言っているのです。

当り前の指摘を受けて腹を立てているようではまだまだ子供です。
謂れのない言いがかりをつけられても笑って流せる。これが大人です。

先生から見ればまだまだ鼻を垂らした小僧と一緒です。
相手は貴方の倍以上生きてきた人間ですよ?

逆にそういった先生は気に入った生徒にはとても良くしてくれるはずです。
気に入ってもらって、色々と質問できるような関係を築くのが得策ですよ。
頑張ってください。
    • good
    • 0

だいたいどこの学校にもいますよね。

私も小中高で4~5人には出会ったかな。

まず第一に、私は特に高校時代は数学以外授業は一切聞いていませんでした。それは単純にどの先生も教えるのが下手だと思っていたからです。
英語の授業だって、教科書配られて、予習で本文を訳して、授業で誰かしらが当てられて訳を答える。で、間違ってたら先生が直す。延々その繰り返し。
超つまんなくないですか?私は予習だけやって訳は親(←英語教師)に聞いたり翻訳サイトで訳したりしてました。授業で当てられそうになったときだけ、友達に今どの辺を訳しているのか聞いて心構えするぐらい。あとは、寝るか、携帯でゲームするか、予習進めるか、他の勉強するか。

その先生がいやなら聞かなきゃいいだけだと思います。
一番前の席だときついかもしれませんけど、基本的に寝てなければ、机の上で勉強していれば先生は怒らないんじゃないでしょうか?日本史はようは暗記ですから、個人でも独学は十分可能だと思います。

下に教師の方からの書き込みがありますね。拝見させていただきました。まず、日本史を学ぶことが受験勉強することじゃないですよね。確かに日本史は受験に必要になるかもしれない科目ですが、日本史は学校じゃないと教えてもらえません。私たちには日本史をきちんと教えてもらう権利があります。そして、日本史担当教師には、生徒にできるだけわかりやすく日本史を教える義務があります。
それと、その人生に役立つかもしれない無駄話も、1時間丸々話されればただの苦痛にしかなりません。授業の最初30分で思いっきり歴史説明して、小休止として自分の身の上話や説教心にも残るかもしれませんが、教師としての責任を果たしていない人を擁護するんじゃ、生徒からすればたまったもんじゃないですね。じゃぁ教師はそういう無駄話をするために学校に来ているんですか?と聞きたいです。

最後に、教務の先生に相談されるとのことですが、絶対にやめたほうがいいです。今教師も変なのがいっぱいいますから、あなたがそのような要望を出したこと、果たして教務の先生が匿名性を死守してくれるか?と言ったら分からないですよね。もしかしたら恨み買ってしまうかもしれません。
以前友達が(恋愛沙汰で)上履きにカッターの刃と脅迫状を入れられて大問題になったことがあったんですが、そういうのってその友達が誰なのか、その子の名前はほんとに担任と学年主任だけが知っておけばいいことなのに、脅迫状もコピーをとらされ、名前が伏せられることも無くそれが教職員全員にでまわり、友達は「脅迫された子」として全職員から名前と顔を覚えられることとなってしまいました。彼女は明るいいい子だったので私たちには何事もなかったように振舞っていましたが、一度だけ突然号泣したことがあります。事件から何ヶ月も経った後、新しくある教科の担当になった先生に質問をしにいったら「○○さん?ああ、あの・・・(あの事件の子ね、という意味)」と言われて、だそうです。その子はそのとき初めて脅迫状のコピーの話を知ったそうで。
ちょっと趣旨はずれるかもしれませんが、学校内の匿名性なんてこんなもんです。
    • good
    • 0

私も4月で新高3年生です。


質問者さんの気持ち、良くわかります。自分の高校にもいるので。
中学校の時の先生は雑談も多かったけど、わかりやすかったなぁと回想してしまいました。

>その先生を受験生のクラス担当にさせないような方法
これは厳しいと思います。
先生が話していたのですが。この頃には既にクラス分け等が行われており、決定済みだとか。教科の担当も決まっているようです。
(もしかしたら学校によって違うかもしれませんが)

>授業の時間の上手な使い方
やっぱり内職が一番ではないでしょうか。
1.電子辞書の内臓の単語帳やテキストリーダー等を使って暗記。
2.下らない話をしている時は、教科書を読む。
3.日本史の参考書のカバーをかけて、別の教科の本を読む。
4.寝る。
くらいしか私には思いつきません。
いっそのことその先生に直訴してみてもいいかもしれません。
「先生の話では受験を乗り切ることができない。確かに教養を深めることは大切だが、大学に入ってからでもできる」などと。

どうせ一般の大学受験は成績は関係ありません。
先生なんて無視して、勉強するのも手だと思いますよ。

参考にこんな本があるようです。
「内職-のススメ―勉強の効率が3倍UP-」
あと、和田秀樹さんの本にも内職の方法が書かれていたと思います。
    • good
    • 0

高校教師です。


確かに受験を目の前にして不安ですよね。質問者様の学校は進学校ですか?そうじゃないなら当然のことです。今はまだまだわかりません。そんなムダ話のようなことこそほんとの人生の勉強ですから。年長者と話すこと、話を聞くこと、これはすばらしい経験です。
高校は受験勉強をする場所ではありません。勘違いされていません?学校の意義を考え直してください。自分中心に学校は回っているわけではありませんので。ただその先生がサボって授業をしないとか問題教師なら話は別ですから、その時は学校でも教育委員会でも出るところへ出ましょう。でもちゃんとお話してくださっているじゃないですか。
息抜きするなり、ご自身で勝手に勉強するなり、いろいろ方法はあります。その先生の話は直接結びつかなくとも絶対後々の人生に活きてきます。そういう先生はまったく評価されないんですよね。残念ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m
僕の高校は県の中では上の方で、進学校です。
確かに人生に役に立つのかもしれません。しかし、その先生の態度があまりに批判的、傲慢で、生徒を見下したような話し方なので、聞いていてとても気分が悪くなります。
いっそ耳栓をしてしまいたくなります・・・。

お礼日時:2007/03/29 19:58

私も高校生の頃もいましたよ。


数学の先生で。今思うと凄いわ。
雑談なので、聞かずに赤本とか参考書、塾の問題をしている人多かった。
我冠せずで過ごしたらどうですか。

いい先生だといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/03/29 19:44

高校の頃ってまだわからないですが理不尽なことっていっぱいあります。


教師だけどきちんと授業をしない。普通はダメなことですがよくあることです。やってるのは人間ですからね

>教務の先生に相談してみようと思いますが
このようにできることはやってあとは流れに任せたほうがいいと思います。その先生が担任になったらそういうルールの中でやっていく。
ばれないように自習する。頻繁に回ってくる先生なら暗記すべきところを小さい紙にまとめてばれないように暗記する。そういうふうに時間を使った方がいいと思います。

余談ですが私の高校ではみんな先生の目をかいくぐって自習をしようと必死でした。なのでそのような先生はラッキーでしたけどね。

とにかく、理不尽とかでなくそう言うルールです。そのなかで自分なりに時間を有効に使いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的な方法を教えてくださり、ありがたく思いますm(__)m
ひとまず今出来ることだけしてみます。

お礼日時:2007/03/29 19:38

たしかにそんな先生もいますね。

時々どっちがメインなのか分からない時がありますね。でも、その先生のいっていることは基本的に日本の現状など、日本史にも合う内容ではないかと思いますが。
時々、何の脈絡のない話をしだす先生も見てきたんで…

要はどこまで授業が進めたかの方が重要ではないかと思います。
また、その雑談から、何か考える事を見つけて、それについて自分なりに何かを考えて、自分なりの考えを持てれば、それもひとつの勉強になると思います。
たしかに、受験に対応した授業とは言えませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m
確かに、1つの勉強になるのかもしれませんね。

お礼日時:2007/03/29 19:37

たまにいますね、そういう先生。


>もしその先生が担当になってしまったら…
僕はそういう先生の授業は自習時間として勉強してました。
暗記科目なので自分のペースで参考書でも持ち込んでカリカリ勉強すればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/03/29 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!