dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧有難う御座います。早速質問です。
私は現在周りになじめず、独りぼっちになってしまったため高校を転校し、新しく近くにあるサポート高校に入ることになりました。
心機一転して頑張ろうと思っていました、が。
つい最近友達から聞いたのですが、なんと中学校時代に言葉の暴力で
私を傷つけた人がそのサポート校に通っているというのです。
その人の私に対するいじめの影響は、今でも夢に出てきたり、外を歩くのが怖いくらいのものです。
本人はもう忘れているでしょうが、私は怖くてたまりません。
また、そのいじめっ子と同じような人達にまた傷つけられたらどうしよう?と不安は絶えません。
今更この学校は嫌だ、なんてもう言えませんし、一体どうしたらよいのでしょうか?
出来ればいじめっ子が私に気付かないまま、新しい友達とうまくやりたいと思っています。
回答お待ちしております。

A 回答 (4件)

確かに、あなたにとってはとても辛いことだと思います。


しかし、“良い機会”と捉えられるように気持ちを切り替えてみてはいかがでしょうか?

私も小学校のときにいじめを受けていました。私をいじめていた人と同じ中学になり、なぜか自然に話せるようになっていたのです。(私がその人を許したってことも関係あると思いますが)
その人が大嫌いだったはずなのに話しているうちに“いい人だな”と感じることさえあるようになりました。
人生、いつ、どんな変化があるか分かりません。

新しい高校に昔の悪友がいても、私は何の心配もない気がします。廊下ですれ違ったりしたら、きっと始めのうちは昔の記憶が蘇ってきて苦しいと感じるかもしれません。しかし、それは「過去のこと」と考え直すことは出来ないでしょうか?もしここで今のまま昔の記憶を引きずっていたらあなたは一生、生涯を通してその小さなことで悩むことになってしまいます。苦しいですよ。そんなの。

しっかりとした自我を持ちつつ、しかし、どこか気持ちにゆとりをもって人と接していってください。もっと大らかな気持ちで自分の人生に向き合ってみてください。そうすれば、より良い人生を歩める気がします。

気持ちは痛いほど良く分かります。が、今こそ明るい未来のためにくよくよせずに踏ん切りをつけましょう!応援しています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
おおらかな気持ち、ですね。確かに自分自身の痛みばかりに目がいってしまって、過去のこととして処理できていなかったです。
心にゆとりができるように、リラックスして頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/03/31 22:19

イジメ経験者です。



私はアナタより年下ですが、其のお気持ちわかります。
私は高校生になるのは来年からですが、私が小学校時代から嫌がられてきた子も進学すると口にしており、志望校を変えようかとまで検討しました。
ですが、やはり気にしないでおこうと思ったのです。

思えばその子は、姉がテニス部の幹部的存在だった上で今まで自由だったのではないか、と。
そして、内申があれだけ下がるようなことをしていく高校なんてない、という2つであります。
中学校のときイジメていた人が、高校に入学してイジメられっ子になるなんて話、凄くあるみたいです。
その人にイジメられたコトは忘れませんか?
他人だと思いましょう、話しかけられても、「誰?」と言った態度でいいのです。

まずは、1歩でも自分で何か変える努力をしなければだめだと思います。
ご両親はイジメの事実をお知りでしょう?
「中学のときにイジメをしていた人がいる」と一度言ってみればどうでしょう。
教師に言ってクラスなど配慮してくれる可能性があります。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
確かに誰?といった態度で接すれば、相手も漬けあがらせずに済みますね。
それに今は逆にいじめられっ子で、私にかまっているどころではないかもしれませんね。
ボジティブというものを思い出しました。

お礼日時:2007/03/31 22:16

起こるかどうかわからないことを心配しても、どうにもなりません。



勇気を出して、歩んで行って下さい。
どんな人にも、明るく、元気に挨拶しましょう。
相手が挨拶をしなくても、気にせず、毎日元気よく接して下さい。

怖がっていると、どんどん孤独になります。
何か言われたら、「どうしてそんなことを言うの。仲良くしようよ。」
と、勇気を出して言ってみて下さい。
少しは反撃しないと、余計エスカレートします。

学校を変えることは、何の解決にもなりません。
自分を守るのは、最終的には自分自身しかいないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。本当にその通りだと思います。
たしかに怖がってばかりだとどんどん孤独になっていきますね。
新しい学校では怖がらないように、リラックスしたいと思います。

お礼日時:2007/03/31 22:14

根本的な解決になるかどうかはわかりませんが・・・


まずあなたが変わる努力をした方がいいですね。性格的なことだけではなく、外見も思い切り変えてみてはどうでしょうか。髪型とか眼鏡とか。いじめていた相手があなたに気付いても、その雰囲気の変化を察知して近づいてこないかも知れません。
また、新しい高校の先生に相談してみるといいと思います。当然配慮してくれるはずです。またもしかしたら、学校内のみ母親の旧姓を名乗ることを認めてくれるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
またいじめっ子に目をつけられるような事があったら学校の先生に相談してみようと思います。
あと、髪も短く切ってみようと思います。アドバイスありがとう御座いました。

お礼日時:2007/03/31 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!