dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近急にPCが落ちることがおおくなってきてこまっています。
自作なのですが温度ソフトでみてみるとアイドル時でもCPU
が50度前後ありどうも50をこえてくると落ちるような感じなのです
いろいろネットをみてましたが50度で落ちるというのはやはり
低すぎではないでしょうか??50度で熱暴走になって落ちたとは
かんがえられないのですがどうでしょうか?

A 回答 (9件)

Celeron 2GHzで最大ダイ温度は約68度。


本当に50度であれば落ちることは考えにくいですね。
計測ソフトによって計算方法が異なりますので値がマチマチだったりします。
CoreTempは主にDTS搭載のデュアルコア向けソフトですからCeleronでは正確かどうか・・・?

以前当方で使っていた爆熱CPUといわれたプレスコなP4-3.2G(定格)でも
アイドリング時43度、高負荷時53度maxでした。
それに比べればCeleronは低い値を示すはずなのですが。
現存のNorthwood Pen4-2.8G(定格)でアイドル34度、高負荷43度。
(両者ともEverest Home Edition2.20計測)
因みにCore 2 Duo E6600(定格)がアイドル30度、高負荷40度です。
(Core Temp v0.95)
(すべて室温20度)

今一度、機内エアフローの見直し、CPUクーラー取り付けを確認されては如何でしょう?
落ちるのは熱ではなく、他の要因かもしれません。
    • good
    • 0

通常はその温度で落ちることはないと思いますが…


Biosにもよりますが、CPUの危険温度の設定が50度に設定されていたら話は別です。Biosでそういった設定値がないか確かめてみてください。
もしあったら、その値を70度辺りまで上げてみましょう。その上で通常温度を改めてBiosでチェックして見てください。もしかしたら、本来ならばそのあとぐんぐん温度が上がっていくのかもしれませんので…その時はお掃除や取り付け直しを考えるべきかも。
    • good
    • 1

詳しいスペックが不明です。


以前セレロン2GHzをリテールクーラーで使っていました。2.4GHzにクロックアップしていましたが、アイドル時で40℃前半だったような記憶があります。計測ソフトは「Asus PC Probe」です。アイドル時50℃は、高すぎるでしょう。ケース内の温度を下げる工夫(排気ファンなど)をなさった方がいいでしょう。
CPU温度がほんとに50℃なら、熱暴走は考えられません。ただ、CPU内蔵のサーマルダイオードもあまり信用できませんから。
落ちる原因は、いろいろあります。最小構成にし、サイドパネルを開けての使用など、それでもだめなら、電源、メモリーなど、一つずつつぶしていくことが、大切かと。
    • good
    • 0

CPUが 「最近急にPCが落ちることがおおくなってきた」 原因ではないと思います。



M/Bか電源のトラブルに多くみられる症状で、私なら各ファンが回っていれば最初に疑う所です。
自作との事ですが、メーカー物と違ってM/Bや電源の信頼性は高くないですよ。
Celeronと組み合わされている事から低価格物をお使いだろうと想像しますのでよけいにそう感じます。

M/B上に破裂したコンデンサが乗ってませんか?
    • good
    • 0

私の経験です。

たぶんレアケースですので参考程度に。
以前P4プレスコットを使用していましたが常時60℃、全力運転すると70℃を超える状態でした。
CPUは平気でしたがマザーのチップセットが逝きました。
    • good
    • 1

CPU温度50℃は高性能CPUなら普通です。



PCが落ちる場合は、メモリの不良やデバイスドライバの不具合、各種デバイスの相性が考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

メモリ不良などもやはり調べる必要がありそうですね・・

お礼日時:2007/04/02 14:03

50度で落ちることはないと思います。


が、本当にその温度かどうかは何で計測しているかにもよります。
http://www.thecoolest.zerobrains.com/CoreTemp/
これは割と正確に温度が出るソフトです。こちらでも一度確認してみてください。
又、熱暴走で必ず落ちるのかを確認するために負荷を掛けるソフトを利用して様子を見てください。
例えばスーパーパイというソフトで負荷を掛けてみて途中で落ちるようならその可能性もあります。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se0228 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます温度ソフトは
EVERESTというやつでやってみましたBIOSからも同じ温度でした
coretempでも測定したいとおもいます

負荷での測定もしてみたいとおもいます

お礼日時:2007/04/02 14:02

CPUが、って書かれても…。


P4?AMD?
AMDでアイドル時50度は異常です。
P4なら正常範囲です。
うちのPCはP4の3GHzですが常に50度以上です。
他の原因は考えられませんか?
電源容量が足らないとか、Cドライブがいっぱいとか、感染してるとか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

cpuはセレロン2.0Gになります
OSはwinXPとなります

うーんそのようなことはないと思うのですが・・・

お礼日時:2007/04/02 14:00

考えられませんねーC2DE6300 3GHz運行マシンなんかは


70度超えても動いてますからwww
多分違うところに問題があるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やはり違うんですかね^^;; 私もどうも低すぎるのではと
思っています

お礼日時:2007/04/02 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!