
今週に気づいてリザーブタンクのLLCの量がLOWになっていましたので、
新車買っておきながら、そろそろ2年だし、ついでに交換しようと決行
してしまいました。後になってメンテナンスノートをよく見た所11年
持つと書いてあり量だけを見て良しとした私は早とちりでした。
今の状態は、緑の50%を使い規定量の半分しかLLCは入りませんで
した。そのごアイドリングをするとマフラーから水か噴出し、交換と
関係があるのかと勘ぐって不安があります。ガスケットじゃないこと
を祈るばかりです。
はじめからディーラーに行けばよかったのですが、挑戦したさが
たたって身動きできない始末です。明日電話してみます。
そして、その前に何かわかればと思って書き込みました。
FIT(16年後期)不安に思うことです
運転席からは水の流れる音がオーディオ付近から聞こえ、アクセル少し
踏めば同じように大きく音がします。LLCの空気を抜ききってない為
だと思いますが、アイドリングを3分続けてもマフラーからは水が吹き
出していて素人ではうろたえてしまい、それ以上はできませんでした。
フィットのLLCの交換の仕方と空気抜きはどうすればよかったのでしょうか?
マフラーの水は約15度の気温だったからでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マフラーからの水は、燃焼による水蒸気またはマフラー内の水と思われます。
エンジン内を循環している水が、シリンダー内に混入したとすれば、エンジンオイルが白濁しますのでチェックしてみてください。
ラジエタのエア抜きは、2リットルのペットボトルの底を抜き、口側をラジエタキャップを外したところにつっこんで水とLLCを注ぎ入れます。
(口の部分が緩い様であればウエス等で隙間が無い様にしてください。)
エンジンをかけ徐々に継ぎ足していきエアを抜きます。
暖まってくると膨張しあふれることもありえますので注意しながら継ぎ足していってください。
あと、冷却水は車内のヒーターとして利用しています。つまりエンジンルームより車内に流れ込んでいます。
交換とのことですが、ラジエターのドレンから排出されての交換ですよね。
厳密に言うとヒーター内の古い冷却水は抜けきっていないです。
車内へ行っているホースを外し、そこへ水道ホースをつなぎ洗うと驚くぐらいの汚れが出てくると思います。(もうLLCをいれてしまったらもったいないので次回チャレンジ下さい)
ご指摘のとおりで、ラジエターのドレンから排出しました。こんなに早く回答をもらえるとは思いませんでした。明日教えていただいたとおりやってみようと思います。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
最近の車はスーパーLLCと言って10年持つLLCを使用する車が増えて来ました。
(最初からエンジンがその様な設計なので、従来車に入れても無意味。)一般のLLCの交換スパンが2年とすると、スーパーLLCは10年という事です。
貴方の車の取り扱い説明に10年と書いてあるなら、スーパーLLCを使用していた事になります。
ラジエターのドレンから抜いても全体量の50パーセント程しか抜けません。交換に使用したLLCが一般の物なら、今後2~3年で交換が必要になって来ます。スーパーLLCを入れたなら10年は交換不要です。
交換してから1~2週間は常にLLCのサブタンクの量をチェックして適性量に調整してください。(空気が抜けるとタンクから補充する為)
今日20分走って見ましたが、水の音以外問題なかったです。早めにスパーLLC(ウルトラeクーラントでした)に交換しようと思ってます。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カブのオイルの減りが早い
輸入バイク
-
NSR250について(*_*)エンジン焼き付き事件!!
カスタマイズ(バイク)
-
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
-
4
TZRの・・・その2
国産バイク
-
5
TDR80のエンジンが吹け上がらないのですが・・・。
輸入バイク
-
6
モンキーのマフラーをかえたら・・
カスタマイズ(バイク)
-
7
排ガス規制前のスクーターに乗れなくなることはあるの?
国産バイク
-
8
エイプでオフロードは可能でしょうか?
国産バイク
-
9
ナンバープレートの色
中古バイク
-
10
NS400Rの中古
輸入バイク
-
11
パワーアップするのにまず最初何から?
輸入バイク
-
12
キックが降りない・・・・
国産バイク
-
13
YAMAHAのTY50を速くするには。
国産バイク
-
14
原付のインテークチャンバー
バイクローン・バイク保険
-
15
タイヤの右部分ばかり減る
輸入バイク
-
16
夏の空冷式
国産バイク
-
17
100ccのバイクの免許
国産バイク
-
18
無免で・・・
輸入バイク
-
19
スピードメーターが動きません
バイク車検・修理・メンテナンス
-
20
大型二輪の免許を一発で取りたいのでアドバイスお願いします!!
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
インナーサイレンサーつけると...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
ズーマー 40キロも出ない 助け...
-
マフラー
-
マフラー2本出し
-
バイク二本出しマフラーの左と...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
マフラータオルの洗濯について...
-
迫力のある低音がでるマフラー...
-
原付のパワーダウン
-
チタンマフラーの手入れについて
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
ショート管
-
マフラー詰まりの修理代金について
-
【250TRをパワーアップさせたい】
-
CB400SFフルパワー化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マフラーの中に灯油を入れると?
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ショート管について
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーから白煙が
-
バリオス2のエキパイのナットに...
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
スーパートラップマフラーについて
おすすめ情報