
サブリミナル効果の説明の際『1957年にニュージャージー州の映画館で映画の上映中“コーラを飲め”“ポップコーンを食べろ”といったメッセージを一瞬だけ挟み込んで流したところ映画館でのコーラとポップコーンの売り上げが大幅に上がった。これがサブリミナル効果実験の始まりと言われている』と有ります。
ところが実際にこの実験はしておらず映画館の人間が話題を提供するためにした話だったという様な事を何処かの記事か本で読みました。
自分が調べる限りでは実験を行っていたというサイトしか見れませんでした。どなたか実際この話(実験はしていなかった)が分かるサイトか事実を教えて下さい。
私の思い違いであればご指摘下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ジェイムズ・ヴィカリー(James Vicary) による
"Eat Popcorn/Drink Coke" studyのことですね。
詳しい経緯は下記URLの記事(英語)を参照なさってください。
ヴィカリー自身がでっちあげを認めたのは
広告専門誌"Advertising Age"による1962年のインタヴューの中でのこと。
Referencesの8番目に記載されている9月17日号だと思います。
この雑誌はヴィカリーの研究が公表された翌年から検証記事を何回か掲載しており,
この時期までには否定的な結論に至っていたようです。
ただし注意していただきたいのは,
ヴィカリーの主張したような形での効果は疑わしいとしても,
サブリミナル(閾下)知覚の存在自体が否定されているわけではないということです。
参考URL:http://www.csicop.org/si/9204/subliminal-persuas …
有難うございます。
自分はサブリミナル効果については肯定も否定もしませんといった所です。
しかし映画館での話に関しては「ほんとかよ~」と元々疑問に思っていました。
実際に効果があればそれはそれで怖いものですが…
しかし日本でサブリミナル効果の話を取り上げる時は必ずに近いほど
映画館での実験を取り上げますよね。でっちあげの件は話題にならなかったという事ですかね。
自分みたいに何にでもケチを付け…じゃなかった、疑ってかかる人間はこの手の話題は敏感に感じ取るのですが。(心が汚れてるのか?)
No.3
- 回答日時:
有難うございます。
いや~しかし「と学会」も大変な所ですよね。
自分なんかは好きですけど周りからはオカルト否定派団体みたいに捕えられてて。
オカルトを否定している訳では無く、オカルトを取り巻く問題にツッコミ入れてるだけなのに・・・
お礼が送れて申し訳ございませんでした。

No.1
- 回答日時:
以前TBSラジオ「アクセス」で宮崎哲弥さんがパーソナリティの放送にて、都市伝説の特集をしていました。
そのなかにこの”サブリミナル効果”が含まれていましたよ。
100%嘘とは言い切れないけれど、効果があるという立証はされていないようです。
ですから、厳密に言えばウソということになるでしょう。
参考URL:http://www.aa.alpha-net.ne.jp/itimuan/maru/zu21. …
参考URL見せていただきました。このサイト、よく都市伝説系サイトでリンクに載っていたページでしたが
自分は気にもせず通りすぎていました。
こうやって紹介されてから色々な事が書いてあったんだなぁとビックリしました。
回答どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月 旗
-
日本ではなぜ、片思いの人がほ...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
卒業論文の概要(大学院入試で...
-
欠席したらやばいことを知らず...
-
ろ紙に裏表はあるのですか?
-
無色透明な油・オイルで手頃な...
-
自由研究で日焼け(紫外線)につ...
-
ユニバース25は本当にあった実...
-
数学科は楽という噂は本当ですか?
-
紙が7回以上折れないワケ
-
セロファンは何から出来ていて...
-
プランク定数の実験で‥
-
大学の留年理由、これってあり?
-
アイスの種類による溶け方の違い
-
高一の国語で 魔術化する科学技...
-
ケーキのドライアイスがあるの...
-
RC直列回路の実験で理論値と測...
-
(自由研究)凍らせた砂糖水が...
-
豆腐の浮き沈みを調べる実験
おすすめ情報