
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
cocomocomoさん こんばんは
私に起業したいけど・・・と質問を受けた場合、「起業すると言う事は起業する事が目的なのではなくて、起業した事業の売上だけで生活を成り立たせる事を意味します。現在は色々な販売形態が有り、大資本をかけた大型スーパーや24時間購入する事が可能なネット販売等です。したがって街場の小商店にとっては辛い時代なんです。単にお客を呼ぶだけの事なら安売り販売をするのが手取り早いけど、仕入れ数の高知れている小さな商店の場合大量購入出来ない関係で言う程安売り出来ないのも事実です。したがって生活が成り立つだけの売上を上げる為には、これから始める事業のある程度の知識が必要である。」と答えています。
本屋さん・洋服屋さん・化粧品屋さん等色々な商売が有りますが、それぞれに必要な知識・技術には違いが有ります。ですから、最低でもどんな商売をしたいかを決めましょう。cocomocomoさん自身をcocomocomoさん自身で見つめ直して、こんな商売だったら商品に興味があるとかやって行けそう等考えてどんな商品を扱う商売をしたいかを決めましょう。そしてそう言う商品を扱っているショップに勤めましょう。そうすれば、真面目に仕事をこなす中で色々な技術を学ぶ事になります。そうやって少しずつでも将来開店する商売の知識を得ましょう。そして知識が貯まって来てソロソロお店を持っても大丈夫かしら・・・と思えてから事業を始める本格的な事を考えると良いでしょうね。
事業内容によっては資格が無いと事業を始めることすら出来ない事業も有ります。例えば私の営んでいる薬局の場合を言えば、薬剤師と言う資格が無いと開局する事すら出来ないです。ただしcocomocomoさんが経営者に徹して薬剤師さんを雇えば開局する事は可能ですが、どんなに薬の知識が有っても資格がないだけでお客様のお薬の相談や健康相談・調剤をする事が出来ない訳です。質問の記載内容を私なりに解釈して、経営者ではなくてcocomocomoさん自身が店頭に立ってお客様に販売をしたいんでしょう。とすると事業内容によっては資格が無いと希望を叶える事が出来ない場合も有ります。資格に付いては中卒でも受ける事が出来るもの~専門の知識を得る為に大学を卒業しないと資格試験受験資格が得られない物(例えば薬科大学を卒業しないと受けられない薬剤師国家試験等)色々有りますから、そう言う資格的な事も考えて、将来開業する商売の内容を考えると良いでしょう。
商売を始める上で事業資金は最低必要になります。1000万円有ればどんな商売でも十分で無くても開業出来る金額と言われています。資金の調達方法として銀行等の融資を使うにしても、創業支援資金の場合でも必要総資金の半分以上の手持ち資金が無いと何所も貸していただけません。と言う事を考えると最低でも500万円以上の手持ち資金を貯めましょう。紙の上で安易に500万円以上貯めましょうと書きましたが、普段の生活をきちんとした上で500万円貯めるのは大変です。そう言う大変な事が出来て開店出来るのが商売なんです。
後商売をする上で、事業内容仕事以外に最低しなければならない事が確定申告です。そのために必要な知識が簿記の知識です。ですから開店までには簿記の知識を勉強しましょう。もちろん確定申告については専門の税理士さんにお願いすると言う方法も有るのですが、そう言う経費が出せるかどうかは凄く疑問です。ご自身で行なえばそう言う費用を掛けないで出来ます。ですから簿記の知識は有ってそん無い知識の1つです。一般に日商簿記3級が自営業の方が自力で確定申告をこなせる最低の知識レベルと言われていますから、日商簿記3級レベルを最低目標と考えて簿記の勉強されると良いでしょう。
以上簡単に今しなければならない事を記載してみました。何かの参考になれば幸いです。
sionn123さん、ご回答あがとうございます!!
すごく勉強になりました!ほんとそうですよね…まず、何を販売したいのか明確にして、そしてしっかり考えていけばおのずと見えてくるはずですよね、まず何をすればいいのか…。
sionn123さんに言われて、ハッとしました。
このsionn123さんに教えて戴いたことは、本当なら自分で気付いて行動に移すべきでした…。
そうですよね…まずは明確にして、そしてその業界で仕事をして勉強をすというのが先決ですね。
そのためには、自分がどうしたいのか…もっとよく見つめ直さないといけませんね。
sionn123さん、的確なアドバイスどうもありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
勉強よりも、とりあえず徹底的に貯金をし、資金を貯めてから考えればよいと思います。
営業力さえあれば経営のことは素人でもどうにかなると思います。経理は自分で出来なくてもプロに頼めばすみますから。お金を稼ぐ過程の中で、何か見つかるとおもいます。
ただ、せっかく貯めた資金をだましとられないような知恵は必要かと思います。
良くも悪くも、冗談ではなく、自分の興味を持っている分野のお店を実際に経営しているところに嫁ぐという手もあるかもしれません。
学歴は無関係だと思います。
nonbay39さん、ご回答ありがとうございました!!
プロに頼むなんて事が出来るんですか!?
そんな事はじめて聞きました!やはり色んな方にお話しを聞くと、色々勉強になります。
自分の興味のあるものを販売していきたいです。嫁ぐ…という手もあるんですね。なるほど。
人に騙されないようにしたいです!それだけは避けたいですよね!
アドバイスありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
まず何のために小売店を持ちたいのかをしっかりと見極めること、次にその目的に合う内容を決めることです。
それが決まれば必要なことはおのずと見えてきます。
それまでは、できるだけ社会情勢(新聞は、必ず毎日読むこと、たくさんの色々な業界のショップを見ること等)を見る癖を付けてください。
自営は数少ない学歴がまったく関係ない世界です。
毎日が勉強です。がんばってください。
ruitarouさん、ご回答あがとうございます!!
やはり、生半可な気持ちではなく
自分がどうしていきたいのか、明確にする必要がありますよね。
色々なものを見て聞いて、自分はどんなお店を持ちたいのか、かためていきたいと思います。
それまで、勉強ですね。
アドバイスありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
お店をもつなら、初期の資金が結構かかりますよ。
どうやって捻出するかは考えてますか?
資金繰りの方法をまず勉強して下さい。
販売したいものも定まらないなら、事業計画も立てられないです。
そうなると、銀行もお金を貸してくれませんよ。
(何かを担保にするという手もありますが・・・)
あとは、あなたの熱意と人柄も重要なファクターになります。
がんばって下さい。
reachippatuさん、ご回答本当にありがとうございます!!
銀行にお金を借りるという手もあるんですね!
そして、何を販売したいのか明確にする必要がありますね
アドバイスありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- その他(悩み相談・人生相談) 転職したいです。どうすればいいんでしょうか。人生迷子してます。 26歳女、高卒で割と大きい会社のブラ 6 2022/09/07 01:06
- 薬剤師・登録販売者・MR バイト先に正社員としての雇ってあげると言われています 5 2023/07/28 16:59
- 薬剤師・登録販売者・MR 将来ドラッグストアに就職したい為、今のうちから登録販売者の勉強をしておきたい 1 2023/05/27 17:19
- その他(悩み相談・人生相談) 資格勉強のスランプの乗り越え方や過ごし方を教えて頂けますか? 約1年半年ぐらい、登録販売者という資格 1 2023/02/11 20:20
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と4年付き合っています。お互い25歳です。 彼氏は、大学を卒業後都内の警察官で働いていましたが激 6 2022/12/23 15:07
- その他(悩み相談・人生相談) 私は高1の女子です。将来の夢がはっきり決まらずに高校へ入学しました。しかし、そろそろ決めないとヤバい 4 2023/06/14 18:07
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格試験について。 3 2023/03/15 13:13
- 転職 僕は25歳男性。社会人2年と8ヶ月。 ルート営業をしています。 営業向いて無さすぎて転職を考えていま 10 2022/11/21 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受注生産品を注文時に先払いし...
-
畑に小石がないのは、どうやっ...
-
わがままな生徒を穏便に退会さ...
-
売りたくない人に売らなくても...
-
今年、独立して八百屋をやろう...
-
殿様商売ってどういうことです...
-
撮影会
-
希望を売りたい
-
【頭の良さと商売は別物】 これ...
-
下着屋をやりたい!!
-
ホリエモンの「月極めで定額の...
-
ペーパークラフトって商売になる?
-
商工会議所は何のためにあるの?
-
こういう非公式グッズって違法...
-
友達二人と焼肉に行こうと考え...
-
カーブスという老人向けのフィ...
-
ジェイコスメ.ジャパンってど...
-
YouTubeで ローランドのホスト...
-
ホリエモンの商売の4原則
-
高校生の起業について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年、独立して八百屋をやろう...
-
畑に小石がないのは、どうやっ...
-
売りたくない人に売らなくても...
-
お店してる方、友人知人への特...
-
骨董屋という商売は、儲かるも...
-
わがままな生徒を穏便に退会さ...
-
下着屋をやりたい!!
-
古紙回収業は成り立つ?
-
商人になりたいのですがどうや...
-
フランチャイズでやきとり竜鳳...
-
カーブスという老人向けのフィ...
-
江戸時代の花屋さんについて教...
-
1000万円あったら何ができます...
-
山羊を飼育して生計を立てたい…...
-
「商売上がったり」の上がりと...
-
面接の場所が普通のワンルーム...
-
2・3坪の土地でできる商売
-
住宅展示場とマスコミの関係に...
-
お惣菜屋さんを始めるにあたって
-
脱サラをして、持ち家を売り裸...
おすすめ情報