dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通勤に車を使用し、休日も出掛けたりするので
月に3,000km程度自家用車(4輪)を走らせています。
当然、オイル交換も頻繁に行わなければいけないのですが
今までは汎用店に行き、4L缶を購入してオイル交換をして
いましたが、節約のため20L缶を購入して店に持ち込みで
オイル交換をしてもらおうと考えています。
そこで気になったのですが、オイル自体の寿命ってどの位
なのでしょうか?
オイル缶を開封した後、1年くらい経過したオイルでも
使えるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

保存の状態にも影響してくると思います。


薬とかと同じで[冷暗所保管]で[密閉保管]をするとほとんど劣化なく使用できると思います。
しかし一回開缶したら酸化は始まってしまいます。
冷暗所は直射日光の当たらない所で20~25℃位が上限で保管。
密閉はペール缶[20L缶]の場合原則厳しいですが、蓋を閉めるときに手軽なのが、ラップを何重かにして厚くして、缶と蓋の間に挟んで蓋を閉めるのがお手軽ではないでしょうか?
1年位のオイルなら使えますよー
    • good
    • 0

この問題に関しては、このサイトでも過去に多くされていますが、結局のところ、正解がないんですよね。



エンジンオイルの劣化を感じることって、まず、ないと思います。

あるとすれば、エンジンオイルが乳化した状態ぐらいだと思います。エンジンオイルに水をかけてみてください。白色に濁ります。それが大気中に放置するとそうなるらしいです。年数は2年ぐらいかな

現象として解かるのは、エンジン音がうるさい、エンジンオイルが汚れやすい、白煙の発生、エンジンの焼け付き、ラッシュアジャスタなどのエンジンオイルを使ったシステムがしっかり働かない場合です。

ですので、入れてみて、エンジン分解して測定しないと解からないこともあります。

「粘土」というのは、潤滑がしっかりできるかどうかです。粘土が水のようにさらっとしていると、油膜が切れて金属同士が接触し、異常磨耗、焼け付きを起こします。この場合、エンジンオイルの汚れが早いです。


理想としては、エンジンオイルの寿命は大気中に触れた場合、半年です。それ以外は、解かりません。
どちからと言うと、エンジンオイルはエンジン内の方が劣化しやすいです。ガソリンが気化したのが、エンジンオイルの触れると劣化が進むからです。ガソリンエンジンは、ブローバイガスと言って、エンジンオイルにガソリンが触れます。それで劣化が促進します。

理想は、新品を使い黒くなる前に交換することです。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

オイルメーカーは、開封後1ヶ月以内の消費を推奨しています。



その理由は、開封することで外気(酸素)に触れ、急速に酸化が促進されるからです。

とはいえ、エンジンに入れられた状態と保管状態では酸化のスピードは比べるべくも無いほど違いますから、エンジンに入れられた状態で半年程度は問題なく使用できることを考えると、エンジンに入れない状態でも密閉して保管しておけば1年くらいは実質的に問題は起きないはず・・・と思えます。


しかし実際に20Lペール缶を買えば当然持ち運ぶ必要もありますし、その場で購入していない持ち込みオイルは高い工賃を請求されることも常です。 そう考えると、まとめ買いするメリットがなくなってしまう気がしますね。

さらに「交換時の持ち運び」や「保管時の密閉」、「保管場所の確保」などに手間や神経を使わなければならないことも考えると、気分的にも20L缶の買いおきは得策でない気がします。

ただし、Lupinusさんの回答にあるように「ボトルキープ」なら物理的にオイルを買うわけでもなく、権利だけを先にまとめ買いすることで価格的なメリットを享受できますね。オイルのボトルキープは「量り売り」であり、実際にあなた専用のオイルをなくなるまで保管しておくわけではないので、酸化を気にする必要もありません。
    • good
    • 0

5年ぐらい平気で使えます。


大体5回分でしょ。
おいらは通勤で使ってたときは年間25000ぐらい走ってましたから、1年持たなかった。(4000キロごと交換)
その時はディーラーで1cc1円キャンペーン(排気量1ccにつき1円 3L使おうが4Lだろうが1800ccのエンジンなら1800円)があったので、そっちを使いましたが。

トラクター用に買っておいたオイルもチマチマ使って約4年
まーったく問題なく使い切りました。

エンジン内の酸化物と混じり合ってオイルは酸化します。
オイル缶の中で新油のまま(キャップをして)で冷暗所に保管してあればぜーんぜん問題なしです。
    • good
    • 0

持ち込みオイル交換は工賃が高いです。


お車はトヨタ車ですか?
トヨタカローラ店ではオイルボトルキープサービスをやっていて、20リッター1万円程度。(地域によって異なります)
交換工賃無料で交換できます。
実際にオイルを買うのではなく権利を買うようなものなので、わざわざ持ち帰る必要もありません。
そっちの方がお勧めだと思いますけどね。
http://www.kanagawatoyota.com/maintenance/servic …
他メーカーでも、ディーラーのサイトを見ると安く交換するサービスをしていると思います。

カー用品店は一番高いと思います。
最近は量り売りなども始めたようですけど。

質問の件ですが、一般的には「酸化するから」などと保存に対し疑問視する人が多いですが、実際にはオイルの劣化は温度変化によって引き起こされるので、密閉して冷暗所に置いておけば一年くらいは平気です。
大昔のレース用植物油は神経質だったようですが、普通のオイルは鉱物油ですので。
    • good
    • 0

詳しい寿命は知りませんが、オイルはそこにあるだけで劣化するものなので、長期間の買い置きはお勧めできないと思います。

やはり、1年程度の所に寿命はあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!