dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルと一太郎のソフトを使用中によく「応答してません」という表示になりフリーズしてしまいます。
また、終了のボタンをクリックするのですが、「すぐに終了」「キャンセル」の画面が出てきて「すぐに終了」を押すのですが、結局フリーズしたままです。
この場合、プログラムを再インストールした方がよいのでしょうか。
また、アンインストールした場合、ハードに残っている一太郎等のファイルに問題は無いのでしょうか。

稚拙な質問内容で申し訳ありません。

A 回答 (4件)

チェックディスクを修復オプション付きで行って下さい。


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
常駐ソフトを止めて改善されるか調べてみて下さい
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
購入後に追加したハードウェアやデバイスドライバが有れば削除、アンインストールして下さい。

ファイルの件ですが、データのことを言っているのなら、プログラムの単体再インストールでは影響無しですが、パソコンを再セットアップする場合はバックアップしないと消えてしまいます。
    • good
    • 1

フリーズに関してはANo.2様が回答さなって内容を確認後でないと判断しようが無いので、もう一点の質問に回答させてもらいます。




>ハードに残っている一太郎等のファイルに問題は無いのでしょうか

アンインストールによってファイルが消されることはありません。
ただし、エクセルにしろ一太郎にしろ、開くべきソフトがなくなるのでパソコン上では『認識不明のファイル』になります。
再度該当ソフトをインストールするか、該当ソフトの入っている別なパソコンでなら開くことは可能です。
    • good
    • 0

フリーズする要因は一杯あるんで、詰めて行くしかないです。



まずはハードウェア。自作なら構成を見直しましょう。
メーカー品なら、増設したものなどかあるかなど。

次ぎはOS。Windows 9x系はダメです。XPとかにしましょう。
後は、デバイスドライバー。最新をダウンロードして更新を。
それから、Windows Updateやウイルスチェックなど。
常駐ソフトも怪しいです。

こんなところですかね。順番にいろいろ書いてみて下さい。アドバイスがあると思いますよ。

この回答への補足

OSはXPです。
本体はDELLに外付けでハードをコピー用に付けています。
アップデートは常時行っています、ウィルス系のガードはNTTのフレッツで加入しています。
C:もD:も余裕は充分にあります。

C:ドライブはプログラム関係でダウンロード等で色々なものを落とし込んだり、削除したりを繰り返しています。

機械本体が怪しいのかな?とも思います。
外付けのUSB等をつけても、タスクバーに「安全な取りはずし」のマークも表示されません。(タスクバーのカスタマイズの調整がわるいだけなのかもしれませんが)

すみません、常駐ソフトって何でしょうか。

補足日時:2007/04/06 17:43
    • good
    • 1

 使用環境がわからないのでなんともいえませんが、以前はどうだったのですか、急にフリーズしだしたのですか??


 最初からならメモリ不足かな?としかいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も記載していなくてすみません。
OSはXPです。
フリーズは以前からしていました。
特に一太郎は13のバージョンで、PCを昨年の初め頃買い換えたのですが、以前のPCで利用していたときも時々フリーズを起こしていました。
但し、そのPCは98だったので容量も少なく不足していたのが原因だとおもっていたのですが。
現在は十分に容量があると思います。

お礼日時:2007/04/06 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!