dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日(4/7)に100キロ未満の距離を通行し23:50にインターを通過したところ、
通常料金の表示がされました。
疑問に思って帰ってハイウェイナビゲータで検索したところ、ETC割引料金表示を選択しても
以前下のほうに表示されていたものが表示されなくなりました。
割引対象外だったということでしょうか?

詳しく言うと九州道の古賀ICで乗り山陽道の埴生ICでおりました。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

普通に走行してその時間帯なら完全な割引がない時間帯です。


まず深夜割引は『午前0時~午前4時の間に東/中/西日本高速道路株式会社の管理する高速国道を走行』ですのであてはまりません
通勤割引は『20時前』までに入り口を通過していれば適応されますが3時間かかる距離ではないので、8時前に入って途中のPA/SAで2時間ぐらい寝ていたなどを除いて適応外です
早朝・夜間割引は東京・大阪周辺なので九州道や山陽道は範囲外です
ついでですがハイウェイナビゲータ(ドラナビ)のETC割引料金表示は入力した出発時間に連動していませんので道路と距離の条件が当てはまれば24H表示されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早朝夜間割引はエリア外だったんですね、よく見ていませんでした。
あと10分後にICを通過したら深夜割引の対象になっていましたね。ETC割引料金表示の件もありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2007/04/08 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!