

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
8単位ならそう多くないのでは。
私は週1回の4単位のゼミが一つと+卒論(これが何単位だったか忘れてしまいました)でした。
なので学校に行かなければ行けないのは週1コマのみでした。
取り残しが多い人は週5~10コマというギリギリの橋を渡ってる人も居ましたが
週3コマくらいまでなら普通じゃないかな。
理系なら毎日研究室に籠もって実験やら何やらしていて毎日大学に朝から晩までいるでしょうし。
うちは50単位まで@年 でしたが
1年次は必修だけで50単位の申請になる物の
2年、3年ととるべき単位に多少余裕は出るように出来ていたので
毎年保険かけたり、趣味の語学関係の講義を余分に取ったりして
フルでとっていましたよ。
4年次は確かに忙しいですが民間の就活が盛んなのは夏までですし
勉強は3年次には始めているでしょう。
正式な面接や会社説明会への出席では大抵の大学で
講義は公欠を取る手続きもあります。
なるべく勉強や資料集めを早めにとりかかっておけば
多少単位が残っていても卒論や就活と、講義との両立は出来ると思います。
回答ありがとうございます。
2・3年で順調に行けば、卒論6単位+自由科目2単位の2コマですみそうです。
平均のようなのでほっとしました!
早めの行動が大切なのですね。。。
きちんと卒論かいて卒業できるよう努力したいと思います。
詳しくアドバイスしていただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は4年時は卒業研究だけでした
8単位とは、卒業研究とは別なのでしょうか?
私の行っていた学科の卒業研究は8単位でした
指摘されたところを調べました!!
8単位の内訳は、卒論6単位・自由科目2単位でした。
卒論だけ、という方が多いみたいですね~~。
大変参考になりました。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
2回3回フル単なんて、、、なかなかやりますね(汗)
私の大学では4回生の時点で卒業に必要な単位はとり終えているいう状況が普通でした。ので、授業を受けに来る4回生はあまり居ません。
しかし卒論のために大学に出てくる人はたくさん居ますよ。私の場合はほぼ毎日研究室にいました。
>>私は4年次に最低8単位をとらなくてはいけないのですがこれって多いのでしょうか?
一般的に見てこんなものなのではないでしょうか。心配する必要はないと思いますよ^^
回答ありがとうございます。
4年生は卒論が主なのですね~。
4年次にとらなくちゃいけない8単位には卒論(6単位)がふくまれているので、ほっとしました!!
2・3年で落としたら4年次にツケがまわってくるので、卒論に集中するためにもがんばりたいと思います。
大変参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学4年で授業 8 2022/12/16 10:37
- 大学・短大 大学での単位取得に関して。今大学2年生なのですが今のところ1年生46単位、2年前期22単位の合計68 4 2022/09/23 14:16
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- 大学・短大 3年生の単位について 現在履修登録をしています。残り40単位で卒業できます。 私はゼミに所属している 3 2023/04/03 17:58
- 大学・短大 学位授与機構の、複数回にわたる学位取得を目指すことについて質問 1 2022/12/12 01:59
- 学校 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな 3 2022/12/10 00:42
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- 大学・短大 福岡大学に通っています。文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか取る事がで 2 2022/07/25 14:52
- 大学・短大 福岡大学に通っている文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか単位を取る事が 3 2022/07/25 15:42
- 大学・短大 大学は4年間の単位数は124単位と聞きましたが、これは文系と理系によって差はありますか? よく文系は 7 2023/07/16 22:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学2年生までに80単位取ってい...
-
大学一年生です。 年間で40単位...
-
至急!!大学1年生で30単位前後...
-
3年生の単位について 現在履修...
-
大学4年生で20単位取りながら就...
-
13時前後というのは何時から何...
-
卒業単位取得後の大学4年次の...
-
卒業してから卒業が取り消され...
-
大学4年で授業
-
明日大学の成績発表なのですが...
-
大学の・・・・
-
3年生後期時点で取得単位が64の...
-
1L9dLは、何L?
-
理系学部関係者の方にお聞きし...
-
大学 単位
-
時速4kmは秒速何mですか
-
残業代15分以下切り捨てについ...
-
大学4年生の授業数について
-
大学の単位取り消しについて。 ...
-
タイムカードの時間のズレにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業してから卒業が取り消され...
-
大学2年生までに80単位取ってい...
-
大学一年生です。 年間で40単位...
-
至急!!大学1年生で30単位前後...
-
数学です。 資料の活用で、最頻...
-
大学4年生で20単位取りながら就...
-
明日大学の成績発表なのですが...
-
13時前後というのは何時から何...
-
3年生後期時点で取得単位が64の...
-
3年生の単位について 現在履修...
-
1L9dLは、何L?
-
卒業単位取得後の大学4年次の...
-
同じ道を同じ方向に進んでいたA...
-
時速4kmは秒速何mですか
-
大学4年で授業
-
大学の・・・・
-
2年生終了時点で95単位取得して...
-
630は10をなんこ集めた数ですか...
-
大学四年で22単位とりながら就...
-
大学1年(文系)で30単位前後でも...
おすすめ情報