
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は仕事があるのでそう毎日は行きませんでしたが・・・
住宅の建築は着手から完了までの間、色々な業者の人達がある時期だけその現場に来ます。
最初は簡易トイレですよね?それは基本的に仮設材リースの会社の人が来ます。
その後、基礎工事をする会社の人達が来ます。
そして大工さんがきて棟上をします。
棟上の初日は大工さんの仲間たちがいっぱい来て1日で屋根まで組み立てちゃいます。この日は大きなクレーン車も来ます。
その後大工さんが少人数であらかたの工事が進みます。
その後、タイミングよく 屋根屋さん・クロス屋さん・左官屋さん・ペンキ屋さん・電気屋さん・ガス屋さん・建具屋さん・サッシ屋さん・タイル屋さんと、やってきます。
中には1日しか来ない人もいますので 会えない人も結構います。
そのつど何か持っていこうと考えるときりがないのですが、見学に行く時は持っていって邪魔にならないように飲み物なんかでいいと思いますよ。あちらも仕事のキリがありますから ”そんじゃ 後で頂きます!” なんて回答が出来る品物だったら喜ばれるかと思います。
No.1
- 回答日時:
私は建築中はほぼ毎日差し入れに行っていました。
基本的には、行った日に「明日はどんな作業で何名ぐらい入りますか?」と聞いて大体の人数+数名多めにジュースやお茶と袋のお菓子やたまにパンなども持って行きましたよ。
行けない日はクーラーボックスに2日間分を入れて持って行ったりもしました。飴なども喜ばれると思います。
持っていくべきってことはないと思いますが、なるべく顔を合わせるのと合わせないのとでは後々の対応が違うと思います。私は毎日行っていたので(主人はたまに)左官屋さんとも仲良くなって、少しサービスして貰ったりもしましたし、棟梁がサービスでついていない範囲まで作業をしてくれたりもしました。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/09 17:00
回答ありがとうございます。
私も行ける日は毎日行きたいと思ってます。
自分の家だからやっぱり気になりますよね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
10ギガとは
-
電気工事などの入線と配線について
-
すてバルブってなんですか?
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
建築工事の工程表で工事進歩率%...
-
建設業許可の更新に悩んでいま...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
実務経験の無い建築士事務所の...
-
○○工事は「施行」するもの? ...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
北東の土地ってそんなに悪いで...
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事で家が揺れている 誰に言...
-
不審者?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
電気工事などの入線と配線について
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
建設業許可の更新に悩んでいま...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
ウォシュレットについて
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
10ギガとは
おすすめ情報