アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マイホームの着工が始まります。
着工から完成まで、大工さんへの挨拶や差し入れはどのくらいの頻度、回数が常識ですか?
※夫婦共働きの為、休日の土日しか行けません。距離は車で35分です。

上棟や完成日の差し入れ額はいくらが妥当ですか?喜ばれるおすすめの差し入れがあれば教えてください。また、大体何人分を用意したらいいのでしょうか。

A 回答 (5件)

これについては常識はないですね。



昭和が終わる頃までは「棟梁」なんて呼ばれる大工の頭がいましたが、今はそういうのは必要ない時代で、絶滅危惧種です。
そういう時代なので個人大工や少人数工務店はかなり減り、逆に住宅メーカーがあまりに多すぎて、ハウスメーカーが客取りに必死で
「上棟式の祝儀もお茶などの差し入れもいらないのでお金掛かりません」
なんていって必死に客を取るようにまでなってます。

なので本来は大工がふんぞり返って「茶も出さねえのか」なんて話でもないですし、
施主の気持ちを営業が「出さなくていいです」なんて止めるものでもない。

各自やれることをやっていれば充分です。
共働きは当たり前の時代ですし、現場に一度も来ない施主さんもいる時代です。
毎週末行かなきゃならないわけでもないですし、月に1回でも悪いわけではないです。

ペットボトルのお茶なんかで出すのが楽ですし、現場に行ったときに目に入る人数分だけで良いでしょう。
大工にしか出したくないということもないでしょうから、たまたま電気屋さんとか居ればそういう人の分も、ということで。
    • good
    • 2

結論的には仕事優先で週一で充分と思います。

差入れは不要と言う会社もありますが、所詮人です。差入れを工事人は喜ばれました。また、建てる側としても差入れを通して工事の進捗把握もその目的と思います。
我家の場合はお茶またはコーヒー(ペットボトル・缶)・お菓子・果物を工事人分ワンセットにして持参しました。余りは持ち帰り。また差入れの時は必ず工事進捗把握の為、写真をとってましたネ
    • good
    • 1

大手ハウスメーカーで建てました。


営業から差し入れ等は一切しないで構わないと言われた。
直ぐ近くなので3~4回は缶コーヒー程度は持って行きました。
上棟式もなしです。
営業に聞いたらどうでしょう。
    • good
    • 1

大工さんへの挨拶は最初だけ、差し入れは一切不要です。

お金払ってるんですから。スーパーのレジ係や仕入れ係に差し入れはしないですよね。かなりお世話になってますが、商品代金に含まれているはずです。
まさか差し入れがないと不良施工するとはおもいませんが、施工のチェックはなるべくたくさんやったほうがいいです。完成してからでは補修できない工事も多いですから、気がついたら、「ここはこうするんですよね」とか、素人なりに、設計時の狙いや苦労して対策したところなど、大工さんに伝わっているか確認が大事です。
個人的な経験ですが。
①梁に大きな節穴があって、もう取り付けたあとだったので、その横両側に端材で補強してもらいました。
②横開き窓の開閉方向が反対だった(左右のマドが反対についていた)ので、付け直してもらった。木材の切込みなど気密性能がかなり落ちたと思われますが、あまりぐずってもしょうがないかと妥協も。
③上棟式はやりませんでした。ちなみに地鎮祭もやりません。うちは無宗教ですから。なお、学校やダムなど大規模公共工事では地鎮祭はやりません。政教分離ですから。
    • good
    • 1

どういう大工ですか。


うちは、大手の住宅会社に依頼したので、
まったく、何もしませんでした。
数千万円支払うのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

注文住宅で、大手のハウスメーカーに依頼してます。
何もしなくてもいいのですね!

お礼日時:2022/03/21 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています