
就職活動中の大学生です。
昨日、非通知の着信がありました。
留守番につながる前に切れてしまったので、
どこの会社かわかりません。
今日はかかってきませんでした。
でも、時期を考えて1次の選考結果を通知してきそうな企業は2つ。
もし、本当にその企業だったら、ぜひ次の選考に進みたいので、
このままかかってこなかったらどうしよう・・・と焦っています。
2社とも「1週間以内に合格者のみに通知」というスタイルですので、
1週間待って、かかってこなければ、
確認の連絡をしてみようと思うのですが、失礼ですか?
もし、連絡するならば、電話ですか、メールですか?
どういう風に言えばよいですか?
余談ですが、「非通知でかけてくる企業は非常識だ」
と考えていらっしゃる方が多いようですが、
就職活動では常識化しているようですので、
そう言ったものはお控えください。お願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は人事担当ではなく情報システム部門の人間です。
メールという連絡手段は電話と比べると確実性は落ちます。家庭の電話機のトラブルとパソコンのトラブルの頻度を考えれば自ずと分かるはずです。最近は減りましたが、メールの遅延とかロストは半ば常識の世界です。
なので、今回の確認は”電話”にしましょう。
よく「メール送ったよー」って電話をする人を馬鹿にしますが、あれはあれで意味のあることで。。。「メール送ったよー、詳細は添付ファイル見てね」が完璧な伝達手段です。メールが来なければ問い合わせとかのアクションが起こせるからね。
それと、「非通知は非常識だ」は世間一般では当たり前ですが、企業の採用担当者に取っては「非通知は常識だ」なんですか?普通の会社員である私には初耳なので単純に驚いています^^;
私の勤務先(東証2部の企業)は非通知拒否なので非通知だと絶対に電話は繋がりません。名古屋の老舗デパートさんは外線電話で186つけても非通知でしか電話できません。って話を思い出して興味を持った次第で。。。余談の方が長くてすみません。
就職活動、がんがってね、
No.5
- 回答日時:
非通知で選考結果を知らせてくる会社は、当然出られない方もおられるので「つながらなかった方リスト」を次の電話担当に引き継ぐことが多いです。
その日のうちに時間を変えて連絡をしてみたり、翌日に連絡したりという方法をとります。
いずれにしても1週間以内に複数回、時間を変えて連絡してくれる可能性が高いので待つほうが望ましいです。
1週間以上経っても連絡が来ず、気になる場合は会社に選考結果を電話で問い合わせてみると良いでしょう。
メールでの問い合わせだと返信まで時間のかかる場合があります。
No.4
- 回答日時:
授業中であるとか、実験中であるとか、様々な理由があると思います。
たとえ夜遅くであってもお手洗いに行っていたとか、入浴中であったとかあります。
かなりたくさんの方に連絡してるので、少し連絡がつかないくらいでは気にしてられません。
たくさんの回答ありがとうございます。
どうやら、私の希望していた会社では無かったようです。
(非通知で別の会社から、説明会の日程の予約確認でかかってきました。)
残念ですが、みなさんの回答はとっても参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
企業の場合、内線電話から外線にかけると交換機の都合で「非通知」になることがあります。
理由は長くなるので省略します。「非通知でかけてくる企業は非常識だ」という「常識」はその事情を知らない人の言うことです。
就職時期には非通知でも取るようにしましょう。迷惑電話だったらキッパリと断れば済むことです。
回答ありがとうございます。
もちろん、私は非通知拒否もしませんし、かかってきたら
企業からだと思って喜んで取ります(笑)
でも、中には合格通知だと知らずに、「最近非通知多いんだよねー」とか
言ってる人が居たりして、驚いています。
もったいないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 パート求人に応募して書類選考中です 昨日の朝、非通知の着信がありましたが、当方は以前から非通知拒否し 6 2022/04/05 06:46
- 転職 転職活動について質問です。 今週末、最終面接を控えている企業があります。 しかし、その企業は現段階の 3 2023/07/25 23:49
- 転職 リクルートダイレクトからの企業スカウトについて教えてください。 2 2023/04/11 04:37
- その他(悩み相談・人生相談) 面接日程の案内が来ないです。 3 2022/06/01 20:27
- 転職 転職活動 最終面接後、内定がでていない企業に間違えて内定留保のお願いメールを送信してしまった 1 2022/06/05 15:21
- 就職 面接日程連絡が来ないです 3 2022/06/01 20:29
- アルバイト・パート バイト応募及び面接の辞退について 2 2023/01/31 18:05
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 書類選考・エントリーシート ハローワークでパート求人に応募して現在は書類選考中です 4/1(金曜日)に履歴書・職務経歴書等を郵送 1 2022/04/05 06:27
- 就職・退職 転職活動について質問です。 第1志望の企業に書類を送っていて、7月中には結果が送られてくるとの事だっ 2 2023/07/25 02:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
社員全員の名前を聞く電話がか...
-
フルキャストって遅刻や無断欠...
-
選考予約が満席、対処について
-
夜遅くや休日に会社から電話が...
-
就活中の大学3年生です。 就活...
-
初出勤前の電話について
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
就活、エントリーした企業から...
-
就活について ある企業が、グル...
-
電話で聞き忘れた
-
派遣先について。 これは求人詐...
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
面接結果通知方法 合格?不合格?
-
内定先の会社へ連絡をしたいの...
-
企業側から折り返し電話がかか...
-
電話の折り返しについて ハロー...
-
私は、現在就職活動をしていま...
-
初出勤日の変更について
-
早朝の電話時間はどれぐらいか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
選考予約が満席、対処について
-
初出勤前の電話について
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
夜遅くや休日に会社から電話が...
-
内定先の会社へ連絡をしたいの...
-
社員全員の名前を聞く電話がか...
-
身元保証人である実家の父親宛...
-
派遣先について。 これは求人詐...
-
フルキャストって遅刻や無断欠...
-
就活、エントリーした企業から...
-
転職:最終面接で食事。その後...
-
初出勤前の会社への電話の仕方...
-
休日に連絡をするのは失礼ですか?
-
web適性検査について
-
昼休みに電話をかけてくる人の...
-
入社式の案内はいつぐらい(何...
-
親が危篤だから欠勤したいとい...
-
クリーニング屋さんから仕上が...
おすすめ情報