dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日弟が事故を起こしました。
優先道路を走行中、駐車場から飛び出してきた車と
衝突し大怪我をおいました。
その車は盗難車で自賠責保険さえ切れた車でした。
飲酒の状態で運転していたのがばれるのを恐れ
その場から人命救助処置も取らず逃げ、
約8時間後に出頭で捕まり、その後、ひき逃げ、業務上過失致死
の疑いで逮捕され新聞にも載りました。
弟は 腕、足の骨折など全治8ヶ月と診断されました。
その人は窃盗、傷害で前科もありその日から拘留状態です。
まったく反省の言葉もなく意味不明な供述をしていると聞きました。
この場合実刑で重くて何年でしょう?
まさか執行猶予になるのですか?

A 回答 (5件)

過去5年以内に傷害で執行猶予があるなら、まず間違いなく実刑です。


初犯はよほどの事件じゃない限り執行猶予がつきます。再犯はよほどの事情が無い限り執行猶予をつけることができません。
窃盗は小額の万引きか何かでしょう、不起訴は無罪扱いです。

飲酒を立証できれば危険運転致傷で窃盗との併合罪で最長22年6ヶ月の可能性がありますが、立証が難しいかもしれません。ひき逃げなら3さんが書かれているように最長7年6ヶ月になると思います。

無職だと取れないかもしれませんが、民事訴訟で損害賠償請求もしておいた方がいいと思います。弁護士に相談してください。

警察は犯罪を捜査する役目で罪を決定する権利は無いので、どんな罪になりそうか明言することは無いと思います。


(執行猶予)
第二十五条  次に掲げる者が三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金の言渡しを受けたときは、情状により、裁判が確定した日から一年以上五年以下の期間、その執行を猶予することができる。
一  前に禁錮以上の刑に処せられたことがない者
二  前に禁錮以上の刑に処せられたことがあっても、その執行を終わった日又はその執行の免除を得た日から五年以内に禁錮以上の刑に処せられたことがない者
2  前に禁錮以上の刑に処せられたことがあってもその執行を猶予された者が一年以下の懲役又は禁錮の言渡しを受け、情状に特に酌量すべきものがあるときも、前項と同様とする。ただし、次条第一項の規定により保護観察に付せられ、その期間内に更に罪を犯した者については、この限りでない。
    • good
    • 0

天地がひっくり返っても、執行猶予なんて付くはずないでしょう!


実刑で収監””間違いない^^
只、今回は交通事故ですが盗難車での事故  懲りない輩ですね~
刑期は断定できませんが、結構長い筈!!
弟さんはお気の毒でしたね~心中お察しします。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

盗難車の為、逃げた犯人が特定できなかった
のですが車の中に残された物から特定され
事故後に何台も警察車両が動いてました。
実刑を願いたいです

お礼日時:2007/04/11 01:52

 併合で最高7年6ヶ月だったと思います。



 
    • good
    • 0

心中お察しいたします。


前科もあり、業務上過失致死傷となれば実刑だと思います。

業務上過失致死傷罪の場合、最高で懲役5年です。
危険運転致死傷罪が適用されれば、最長で懲役20年です。

ただ、刑事罰というのは残念ながら被害者の気持ちのために行うものではありません。再発防止、犯罪の抑止、教育的効果のためと言われています。
被害者が加害者に訴えを起こすのは民事訴訟です。被害者の気持ちにより刑が重くなるの難しいと思います。(いわゆる仇討ちが認められていません)

個人的には、そんなヤツがシャバに出てくること自体、納得できませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、この男は犯罪を犯しているのですが
どれも短い執行猶予で終わってます。
窃盗では初犯で不起訴らしいです。
横からもろに突っ込まれ横転したので過失の割合も
相手が歴然と言われたのですが・・・
警察も名言はせずどうなるかは裁判次第だそうです。
犯人がまったく認めないのも腹がたつし

そいつの親もそんな息子しらん扱いらしいのです・・

とにかく保険や金銭面では心配ないのですが今後、なんだか
障害が出ないかも心配です

お礼日時:2007/04/11 02:01

実刑が何年か分かりませんし、執行猶予がどうなるかもわかりません。


相手につく弁護士にもよるでしょうから。
過失の割合にもよると思います。

ただ、自分が事故にあったとき(被害者側です)は、
警察から呼び出されて、
「加害者に対して重い刑罰を望みますか?」
と聞かれました。

辛いでしょうが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、警察が事故の供述調書を取りに来たのですが
相手はぶつかって気が動転して8時間公園にいたしか
言わず、飲酒も認めていないがコンビニの店員の話では
レジで対応した時にお酒の匂いがしたと言う事も判明した
そうです。
保険屋も相手が何の保険にも入っていないのでどうしようもない
今は保険屋が金銭を負担してくれている状態で困っています。

相当ショックだったのか眠れず8ヶ月も足の骨折に
かかるとなると仕事、職さえ失うかもしれません

お礼日時:2007/04/11 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!