
執行猶予中に受かってしまった獣医学部
質問お願いします、私の友人が執行猶予中に国立の獣医学部に受かってしまったのですが
獣医師法では禁固刑以上に処された者は免許与えないことがあるとなっています
それで農林水産省に問い合わせたら、執行猶予終わっても獣医の試験に合格しても最終的には審議会が決めるので
罪状にもよるので今の段階では免許貰えるかわからないとの答えでした
友人は獣医学部六年間怯えながら暮らすしかないのでしょうか?
執行猶予満了して獣医師免許取れた方はいますか?
友人は獣医学部四年生の時に執行猶予が満了します
本人は深く反省しています
罪状は業務妨害です
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
法律をもう一度よく読んでみてください。
第5条 次の各号のいずれかに該当する者には、第3条の免許を与えないことがある。
3.罰金以上の刑に処せられた者
4.前号に該当する者を除くほか、獣医師道に対する重大な背反行為若しくは獣医事に関する不正の行為があつた者又は著しく徳性を欠くことが明らかな者
医者関係はきわめて高い倫理観が必要であり、「罰金刑」以上の刑に処せられた者が対象になります。赤切符の交通違反(速度超過等)や万引き(30万円ぐらいの罰金)などが対象です。まして、罰金でも禁固でもなく、それ以上の懲役であるならば、相当厳しく審査されることは当たり前の話です。
また、執行猶予の期間は法律上は関係がありません。期間が関係があるのは、国家公務員法第38条のように、「2.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終るまで又は執行を受けることがなくなるまでの者」と明確に書いてある場合だけです。
次に第5条4.で「著しく徳性を欠くことが明らかな者」と書いてあります。徳性とは、「道徳をわきまえた正しい品性。道徳心。道義心(大辞林)」です。
友人は刑法233条から235条の業務妨害で懲役刑を受けているのです。交通違反とかうっかりの違反ならともかく、業務妨害で懲役刑を受けるということは、明らかに悪意をもって行った行為です。一般人でそのような懲役刑を受けることはありません。厳しい言い方をしますが、友人は社会的水準からみて、かなり低い徳性しか持っていないとしか言いようがありません。
以上を考えると、友人は学力的に合格できる水準になったとしても、審議会が免許を与えないと判断する可能性は決して低くはありません。特に高い倫理が必要な医者系であることから、やむを得ません。
その可能性が3割なのか、10割なのかは分かりませんが、いずれにせよ法律で書いてある「免許を与えないことがある」という条件にぴったり当てはまっているので、かなりのリスクはあるでしょう。正直、医者系等の資格を有する学部にいっても、まったく無駄に終わってしまう可能性がありそうです。
もちろん医者系以外の通常の就職でも、履歴書の賞罰欄のところで「懲役刑(執行猶予)」と書くことになり、相当ハンディになることは言うまでもありませんが。
No.2
- 回答日時:
いまのままなら大丈夫ですが、執行猶予中に微罪を冒さないように気をつけること。
駐車違反、スピード違反など。たちまち執行猶予が取り消され収監される可能性があります。
No.1
- 回答日時:
法律上の資格制限との関係では,執行猶予期間が満了すれば,刑の言い渡しの効力は失効して,「禁固刑以上に処せられた」者ではなくなりますので,他に犯罪をしない限り全く問題はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 進路について 5 2023/08/14 20:59
- 事件・犯罪 前科持ち 教師 1 2023/05/01 12:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家資格合格者の登録拒否事由について 3 2022/11/11 01:37
- 医師・看護師・助産師 高校二年:獣医師についての進路相談 2 2023/01/22 20:18
- その他(法律) これはどの自治体も同じですか? 犯罪人名簿に記載されるのは、以下に該当する者です。 (犯歴事務規程第 1 2022/05/14 16:52
- 訴訟・裁判 執行猶予の取り消しについて 5 2022/12/13 14:23
- 事件・犯罪 逮捕されました 10年以上前にネット書き込みで業務妨害 執行猶予満了 でまたネット書き込みで次は強要 3 2023/05/15 08:47
- 父親・母親 釈放後、親が厳しくなりました。 7 2022/11/04 21:55
- パスポート・ビザ 前科のある外国籍の人は日本入国はできるのでしょうか 4 2023/03/31 09:48
- 農学 飼育員になるために 2 2022/06/18 14:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
懲役3年執行猶予5年という場合...
-
終身刑と無期懲役の違いは?
-
懲役2年、執行猶予5年とは、2年...
-
日本は刑が軽い、は本当ですか?
-
執行猶予中に登録外務員の資格...
-
懲役2年6月、執行猶予5年っ...
-
彼氏が特殊詐欺の受け子出し子...
-
懲役1年、執行猶予3年とは?
-
彼氏が在日韓国人で
-
執行猶予中の過ごし方と猶予取...
-
野外で性交した場合、罪に問わ...
-
斉藤さんというアプリで未成年...
-
胸を触るのは不定行為ではない...
-
駐車場を横切る行為をしたら逮...
-
姉に対する、弟の恋愛感情、性欲
-
電車内で文句を言われました。...
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
青姦って犯罪ですか?
-
警察本部監察室への手続きを教...
-
類推解釈と拡張解釈の違いがよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
懲役3年執行猶予5年という場合...
-
執行猶予中で赤切符切られてし...
-
懲役2年6月、執行猶予5年っ...
-
懲役1年、執行猶予3年とは?
-
受刑中にもし受刑者の親が死に...
-
終身刑と無期懲役の違いは?
-
執行猶予中に登録外務員の資格...
-
執行猶予における執行の免除に...
-
詳しい人にお聞きしたいんです...
-
執行猶予中の再度の無免許運転
-
執行猶予中での違反
-
彼氏が特殊詐欺の受け子出し子...
-
執行猶予中に受かってしまった...
-
懲役の実際の長さ
-
アメリカの終身刑について
-
業務上過失致死の刑期
-
懲役2年、執行猶予5年とは、2年...
-
交通刑務所を早く出る方法
-
彼の処罰。本当のところは??...
-
彼氏が在日韓国人で
おすすめ情報