dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、33歳フリータ-の男です。高校を卒業して以来ずっとフリーターでした。二年ほど前にノイローゼになりひきこもり状態になりましたが今は働けるほどには回復しました。そこで今度こそフリーターを卒業して就職し正社員になりたいと思っています。いくつか方法はあると思いますが

1こちらのサイトで就職口を探す。

http://data.en-japan.com/honkibaito/?banner_id=162

2パソコン教室でスキル(資格)を身に付け就職活動をする。

などを考えています。

しかし、最善かどうかはわかりませんし、何より就職自体が非常に困難なことだと思います。就職できるでしょうか?皆さんの遠慮のない意見を聞かせてください。

お願いします。

A 回答 (18件中11~18件)

ANo.2 & ANo.5 です。


> 残されたのは肉体労働だけということですね。
その通りだと思いますが、あなただけが肉体労働をするわけではありません。
そのような職場で働いている人は一杯います。
かくいう私も某大手電気メーカの生産現場で30数年働いてきました。
決して暗いイメージではありませんよ。
   
今のご自分の立場をしっかりと認識し、現実に目を向けてしっかりと自分の足で立ち上がってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼を書く気力も萎えてますが頑張ります。

お礼日時:2007/04/14 21:57

みなさんおっしゃられるようにちょっときついですね。

同世代でこつこつやってこられたかたとは大きく差がついています。しかたない。

hammettさんにあるのは10年以上のいろんなアルバイト経験と思いますが、その内容、得た技術など売り物になるものがあると思います。個人的には10何年もアルバイトで食いつなぐなんてたいしたもの。つかえない人間のはずないと思います。(もしひとり暮らしされていましたらなみたいていのことではないですよね)

履歴書には職歴なしとはかかず、PRになりそうな経歴をうまく書いていくと、興味もち面接してくれるところはあると思います。面接では、やるきあることと、こういう仕事やりたいというビジョンと、それでいて必要ならばなんでもやるようなところもPRしてください。

私は自動車の生産設備の仕事をしていますが、3年ほど前しろうとからはじめて今は同僚で技術者をやっている中国人男性、3ヶ月前研修生(やはりしろうとで)として入ってきて最近客先で勤務(CAD)始めた子持ち女性がいます。(ふたりとも年齢は質問者様と同じくらい)

ただ、いずれも紹介で入社してきたようです。いままでになんらかの人脈はないですか。

ヒントとして、過去の経験と人脈をみなおすと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前は一人暮らしでした。今は病気ですので親に面倒みてもらってます。

>ヒントとして、過去の経験と人脈をみなおすと良いと思います。

参考にします。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 21:55

No.3です。



>残されたのは肉体労働だけということですね。
その通りとしか言いようがありません。
前科や借金が無ければ警備員、他は新聞配達、工場とかですね。

人間というのは生まれた時から競争の世の中で生きていく事になります。
その競争に打ち勝つために若い時からみなさん努力していくのです。
自分の存在や地位を守るために。

特に日本という国は一回レールから脱線してしまうと
元に戻すには並大抵の努力では困難を要します。
親からの援助(コネや資金など)がないと厳しいです。

人が嫌がる&やらないような仕事を探さない限り難しいです。
新卒や第2新卒それに職歴がある転職者これに勝たなくてはなりません。

だからパソコンの資格を取得しても就職は難しいのです。
職歴(実務経験)や年齢>パソコン資格なのです。
若ければ資格取得でどうにでもなりますけどこの年齢では厳しいです。

一番良いのは親や知人の会社に契約社員でもいいから入れてもらうのを
おすすめします。この際惨めとか羞恥心は捨てるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

駄目出しに次ぐ駄目だしですね。予想通りとはいえ落ち込みます。

>一番良いのは親や知人の会社に契約社員でもいいから入れてもらうのを
おすすめします。この際惨めとか羞恥心は捨てるべきです。

コネがあればとっくに利用してます。もっとも、手当たり次第に手を出しているわけではないですが。

お礼日時:2007/04/14 21:52

ANo.2 です。


技能系とは工場生産現場を指します。
SE、ネットワーク管理は技術系といいます。
すでにANo.3 さんが書いていらっしゃいますが、仕事と言うものは年齢相応に変化します。
30代も半ばに近くなれば職場での管理的なことが始まる年代です、そこに同じ年代の新入社員が入る余地はありません。
   
そしてパソコン教室程度でSE、ネットワーク管理など到底無理です。
ANo.4 さんの書いていらっしゃる
フォークリフト免許、玉掛け免許のほうが遥かに実現性がありますね。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そしてパソコン教室程度でSE、ネットワーク管理など到底無理です。

そうですか。リンク貼り付けたパソコン教室の案内を読むと結構私にとって良いことが書いてあったんで少しは期待してたんですが。おいしいことしか言いませんよね学校側も。

残されたのは肉体労働だけということですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 20:59

事務系ですか…。

ちょっと厳しいですね。
パソコンできるだけじゃ恐らく見つからないはずです。
資格がなくても、仕事で使う程度(資料作成など)には事足りますし、
お金をかけても、それほど有利ではありません。

>接客、営業、肉体労働は自分には向いていないと判断しました。
ちょっとその判断は待った方がいいです。

一方、技能職なら今はどこも人手不足なので正社員の道も開けるはずです。
どうせお金をかけて取るならパソコン技能よりも、
例えばフォークリフトの免許とか玉掛け免許とか、
そういう資格を取られた方が良いかと思われます。

派遣会社に登録してみるのも考えてみてください。
とにかく、33歳までフリーターというのは条件が厳しすぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノイローゼでひきこもりだったように対人関係は弱いです。ですので販売、接客、営業は無理と判断しました。
機械(コンピュータ)に向き合って仕事をするならコツコツと出来るのではないかと思ったのですが。

>とにかく、33歳までフリーターというのは条件が厳しすぎます

分かってます。それでもどうにかならないかと考えているところです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 20:52

はっきり言いますとかなり厳しいですね。


職にもよるでしょうけどその年齢だと管理職を
任されるような歳なので厳しいです。

>2パソコン教室でスキル(資格)を身に付け就職活動をする。
これは意味がありません。
資格よりはその資格で実務を何年こなしたかによるのでなんともです。
資格はないけどプログラミング、エクセル、ワードetcで
実務経験有の人のほうがシスアドや基本情報を持ってる人よりは上です。

企業が求めているのは今まで何をしてきたのかが大事なんですよね。

それでも楽に就職出来るところはたくさんあります。
都内しか知らないのですが(田舎はよく知りません)
販売や接客(飲食店など)、営業などは比較的簡単に入れます。
ただそれも経験者や職歴がある人なので難しいですね。

自分でしたら社員登用有のアルバイトをやって死に物狂いで
休日出勤や残業もろもろやって認められるか(私はこれで25歳の時
就職しました。それまでは大学卒業時からフリーター)でしょうね。
あとは紹介予定有の派遣とか正社員を受けまくる。

外れるのは当たり前なのでくよくよしない事です。
職歴無しでは受かるほうが大変なので気にしない事です。

自分で諦めたら終わりです諦めないことが大事です。
最初からやってればこんなことにはならなかったんですから
自分の皺寄せは自分でなんとかしましょう。
とにかく当たって砕けろの精神で頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>企業が求めているのは今まで何をしてきたのかが大事なんですよね。

これはその通りなんでよく分かっていて一番痛いところなんですが、しかし、それでも、どうにかしなければならないと焦っています。

1の方法を薦められるわけですね?パソコンの資格ってそんなに無意味なんですか・・・。

がんばります。

お礼日時:2007/04/14 20:41

> パソコン教室でスキル(資格)を身に付け就職活動をする。


きびしい事を書きますが、これで就職口は見つからないと思います。
ビジネスの場ではパソコンはできて当たり前、その上で何ができるか?です。
正直その年で事務系では、よほど何かのスキルがないと無理です。
結局技能系の職種になるかと思います。
どのような方面に向かうか?まずそこから考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

事務系、技能系の違いがはっきりと私には分かりませんが技能系の中にパソコン、ITの職種がありますか?例えばSEであるとかネットワーク管理者であるとか。これらは技能系に分類されるのでしょうか?ちなみにパソコン教室はこちらを考えています。

http://www.nps.ne.jp/?OVRAW=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E …

お礼日時:2007/04/14 20:19

大よその希望業種や希望職種を教えていただけますか?


細かくするのが難しいならば、
事務系とか肉体労働とかでも結構です。

この回答への補足

事務系、ですね。消去法ですが接客、営業、肉体労働は自分には向いていないと判断しました。フリーターですのでいわゆるサラリーマンという人たちの仕事内容が分かりません。しかし、サラリーマンになりたいと思っています。PCのスキルがあれば業種にはこだわらず幅広く就職活動ができるのではないかと思いパソコン教室を選択肢に入れました。

補足日時:2007/04/14 19:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています