
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここの「ホテルの基本宿泊マナー」によると「ホテルのお部屋を著しく汚したり、傷つけたりすると弁償代を支払わなければならないことがあります。タバコでシーツに穴をあけてしまうなどはよくありがちです。ベッドの上での喫煙はマナー違反です。 」とありますね。
シーツに穴をあけたり、落ちにくい汚れをつけてしまったのなら弁償するほかないのかなとは思います。所謂そういう行為をするホテルだとそういう弁償はいらないと思いますが、一般的なお宿であれば支払うべきなのかな~・・・。一般人ですので参考程度に。検索サイトで「シーツ 宿 汚れ」などで検索すると出てきますよ。
No.8
- 回答日時:
クリーニングでも染み抜きを依頼すれば1000円位余分に
かかりますよね。
設定料金からも旅館の言い分がもっともだと思いますが…
いくらの弁償を求められているのでしょうか?
法外な金額ならまだしも宿泊料金より高いことはないでしょう??
No.7
- 回答日時:
僕ならいくら格安でも、シーツに血がついていたらクレーム付けると思います。
質問者さんは平気なんですか? 一般の方々は平気なんですか?シーツは僕の知っている範囲では安くても1000円くらいしますが、たった2400円の宿泊費でそれを負担させるのが当然だと思うのは、法的な問題というより、ちとずうずうしいかなと思います。
No.6
- 回答日時:
以前ホテルに勤めていたことがありますが、基本的にはシーツの汚れ、布団の汚れ程度では請求したことはありません。
ただし、破る・タバコの火の不始末で焦がしたなど、完全に使用不能にした場合は請求します。
(余談ですが、じゅうたんをタバコで焦がしたお客さんには、5万円支払っていただいたことがあります)
ただ、今回は素泊まりで格安です。
この旅館は、リネン代を含めた金額設定をしていないのでしょう。
(弁償は、別と言う考え)その場合は、払う必要が出てくると思います。
値段が書いてないので、金額が妥当かどうかは判断できませんが。
No.5
- 回答日時:
要は「シーツの血が選択して完全に落ちるか」ということが
弁償すべきかすべきでないか、という問題ですね。
弁償して欲しい、と旅館が言っているなら弁償すべきでしょう。
それが生理の血か鼻血の血か、そんなことは関係ありません。
汚した者が負担すべきです。
宿泊代を支払っているんだから、それくらいは許容範囲で
旅館が負担すべきだと、思うのは勝手ですが
結果的にはそういう人が増えると、宿泊代金に跳ね返り
皆が迷惑することになります。
No.4
- 回答日時:
素泊まり2400円という格安だからってところに引っかかりますが、生理は人間としての普通の現象です。
シーツを破いたとかペンキこぼしたとかなら、弁償と言われても仕方ないと思いますが、人間としてのありのままの行為でそんなこと言われるのはちょっと・・・
トイレを使って、便器が汚れて弁償するのか?
No.3
- 回答日時:
常識的に、通常の汚れとは違いますので、客室係りに「心づけ」をするべきだったと思います、汚しても知らん振りその怒りが「安く泊めているんだから弁償しなさい」と言うことになったのでしょう。
弁済する必要はありませんが、あとは質問者さんのお気持ちしだいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 あなたは旅行へ行った際の宿泊施設(ホテル、旅館)とかこだわりがありますか? 9 2022/08/14 19:33
- その他(宿泊・観光) 「横須賀市長井」近辺で、宿泊できるサウナはありますか? 明日の仕事場が横須賀市長井です。 朝早い仕事 2 2023/07/09 12:42
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 関西 大阪から一泊で城崎&天橋立旅行を計画しています。 そこで相談なのですが、 パターン①城崎に宿泊する。 1 2022/05/23 17:54
- ホテル・旅館 めちゃくちゃな要求を引き受ける弁護士 3 2023/07/05 18:47
- ホテル・旅館 全国旅行支援は消費喚起の起爆剤になる? 1 2022/10/15 10:30
- その他(ニュース・時事問題) 「地域ブロック割」(県民割)の経費は誰が負担しているのでしょうか。 2 2022/05/30 23:05
- 九州・沖縄 熊本、宮崎での宿泊地 2 2022/07/23 23:55
- 中国・四国 道後温泉の旅館選び 2 2023/01/20 14:57
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 全国旅行支援制度の個人旅行での支援金の流れがわからない 1 2022/10/11 22:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【至急】ホテルのパジャマを汚してしまった時の対処法
ホテル・旅館
-
宿泊所での寝具の弁償
その他(法律)
-
ホテルのシーツを汚してしまいました
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
高級ホテルで汐吹きした場合に追加料金は請求?
不感症・ED
-
5
ホテルのシーツに精液出すのをやめてほしい
セックスレス
-
6
ラブホテルの畳をタバコで焦がしてしまいました。6~8ミリ四方の大きさで
その他(法律)
-
7
ラブホのシーツを汚してしまいました
カップル・彼氏・彼女
-
8
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
9
ホテルでトラブルがあり請求書が上がっています。
損害保険
-
10
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
-
11
ラブホテルの枕とシーツを汚してしまいました
デート・キス
-
12
ホテルで、シーツに油性ペンのインクをボタボタとこぼしてしまいました。 フロントに言ったら、とりあえず
ホテル・旅館
-
13
ラブホテルを利用した時に出血した彼女の生理の血について
事件・犯罪
-
14
ホテル3日目なのですが、朝起きたらベットのシーツに血液が少し付いていて、自分のだと思いヨダレを指に着
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
旅館の破損弁償についてアドバイスください。 古民家に泊まった際、アンティークの椅子に座ったら背もたれ
事故
-
16
先日、知り合いの人がビジネスホテルの部屋を拠点にして入院になりました。高齢の男性ですがその前日に部屋
金銭トラブル・債権回収
-
17
ラブホテルのバスローブを血を拭いて汚してしまいそのまま帰った後に再び同じホテルを利用できますか
ホテル・旅館
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
レジの違算-¥10000を自腹で弁...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
自転車倒す‥弁償すべき?
-
マンション高層階から物を故意...
-
新卒新人ですが職場のイスを生...
-
ガソリンスタンドでの事故弁償...
-
飲みすぎて潰れてしまいました...
-
チームユニホームの上を一枚な...
-
駐車場の鎖につまずきケガをし...
-
部活中の相手のメガネ破損について
-
無断駐車に対し車のナンバーを...
-
不正乗車が通告されるまで
-
家宅捜索の際に物を壊されました
-
火災による損害賠償
-
有料駐車場の料金踏み倒しって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
宿泊所での寝具の弁償
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
製造業です。材料代弁償が来て...
-
レジの違算-¥10000を自腹で弁...
-
クラブ活動中の備品破損に対す...
-
バイトのタダ食い・タダ飲み
-
旅館から弁償してと言われました
-
無断駐車車両に車止めをするこ...
-
不正乗車が通告されるまで
-
お直し店での裾上げ失敗に関し...
-
傘をさして歩道を歩いて帰って...
-
ドアを開ける、開けようとする...
-
自転車倒す‥弁償すべき?
おすすめ情報