
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
電気関係では、もうたくさんお答えをいただいているのでちょっと違う面から。
これは、感電による障害ではなくて、短い間に二回もやったので、ちょっと心配になって過敏になってるだけです。
いわゆる「トラウマ」のひじょ~に軽いやつでしょう。
交通事故とかにあった人が車が接近するとびくっとするのと同じです。
全く心配はないです。
あ、感電しないように作業することはちゃんとやってくださいね。
連続でやってるので、なんか作業手順をはしょってたりするかもしれないですよ。絶縁作業の省略とか・・・?
No.5
- 回答日時:
電気工事士です。
感電すると、細胞が痛むとゆう話を聞いたことがありますが,100v位ですと、前の方の話のように使っていない筋肉が刺激されてそんな感じがするのだと思いますよ。あまり長時間感電した場合死ぬことがありますが、感電して体に帯電することはないですよ。ちなみに自分は400vに感電したことがありますが、生きてます。

No.4
- 回答日時:
感電による体への影響は、その瞬間にやってきます。
神経繊維内の刺激伝達は電気的に行われています。強い電気刺激に触れると、心室細動や呼吸停止で即死状態になりますが、家庭用コンセントに少し触れたくらいなら全く問題ないと思います。naokunのコメントにあるように、気にしなければそのうち忘れると思いますよ。No.3
- 回答日時:
身近で200Vで感電した人がいました。
その人もhornetさんと同じような事を言っていたとおもいます。
携帯電話等を持って電気が流れているような感覚は錯覚だと思いますが
体に流れた電流によっては、筋肉が軽い疲労を受け気だるい感覚になるそうです。
hornetさんはこの状態ではないでしょうか?
200Vに感電した彼もいまだに元気なので、hornetさんは特に問題ないと思います。
あと数日もすれば治ると思いますよ。しかし、今後は気をつけてください。
ちなみに100Vでも、体の抵抗値が低い場合(体中が濡れている等)は死ぬこともありますので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 これって感電??ウェットティッシュでコンセントがささったままの電気スタンドを吹いてたら体の半分が痺れ 3 2023/04/06 14:19
- バッテリー・充電器・電池 携帯電話の不調?ですかね 2 2022/05/01 06:33
- その他(悩み相談・人生相談) 私は間違ってますか? 14 2022/09/26 17:36
- 電気工事士 漏電にについて教えてください。 漏電しているコンセントなどを例え触ってしまったとしても、自分自身の手 5 2023/04/09 14:58
- その他(生活家電) コンセントの入力端子について 5 2022/07/04 00:17
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドと蛇口から漏電?があります。 9 2022/10/01 21:48
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- バッテリー・充電器・電池 携帯の充電できない 車内 7 2022/09/08 14:33
- 父親・母親 これ、どう思いますか? 2 2022/09/22 23:35
- その他(恋愛相談) 質問があります。 取り引きの女性について 自分は男性です。電話でやり取りをして半年 こちらから仕事の 1 2022/09/12 17:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漏電と対地電圧の関係
-
3P3E漏電ブレーカと単相の関係...
-
380V 3相4線式の220Vを220V 3相...
-
家電製品を触るとビリビリしま...
-
接地側電線をアース線として利...
-
床上浸水した際に、コンセント...
-
アースについて
-
漏電警報の設定値について
-
絶縁監視装置(ESシステム)はそ...
-
高圧ケーブルの接地が浮いた(...
-
漏電について
-
漏電遮断器のテストボタンを押...
-
漏電リレーと漏電火災警報器の...
-
漏電ブレーカーの原理
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
コンセントの修理 より線はど...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
4箇所で消灯できるスイッチの繋...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漏電と対地電圧の関係
-
家電製品を触るとビリビリしま...
-
380V 3相4線式の220Vを220V 3相...
-
漏電警報の設定値について
-
風呂場の蛇口で感電?!
-
床上浸水した際に、コンセント...
-
漏電リレーと漏電火災警報器の...
-
ビリビリくるけどブレーカーが...
-
絶縁監視装置(ESシステム)はそ...
-
漏電遮断器のテストボタンを押...
-
高圧ケーブルの接地が浮いた(...
-
3P3E漏電ブレーカと単相の関係...
-
漏電について
-
アース線って必ず必要?
-
ACコンセントのニュートラル(コ...
-
B種接地について
-
アースについて
-
最新の電子レンジを買いました...
-
接地側電線をアース線として利...
-
漏電警報はなるのに・・・
おすすめ情報