dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作PCを今作っているのですが、画面が表示されなくて困っています。現在マザーボードとCPUとメモリとグラフィックカードのみの構成で電源を入れてチェックをしているのですが、メモリチェックやBIOSの画面すら表示されません(何の信号も画面の方へ行ってないみたいです)。相性問題かなとも思っているのですが、皆様方のお知恵を拝借させていただければ幸いです。

構成:
 マザボ:MSI P965 Neo
 グラフィックカード:GIGABYTE GV-RX70P256V (Radeon X700Pro)
 CPU:Intel Pentium 4 Processor

なにか考えられる原因があれば教えてください。よろしくお願いします。

ちなみに別のマザボ(Asus P5AD2-E Premium)でやるとちゃんと画面が表示されます。数回組みなおしていますが、同じ状況です。

A 回答 (1件)

P5AD2-E Premiumではちゃんと画面が出るとのことですので、考えられる順番は


1.マザーの初期不良
2.メモリとの相性
3.グラフィックカードとの相性
4.まさかとは思いますが、メモリ設定がDDR2-667か800になっている。
(P5AD2-E Premiumは925XでDDR2-533までしかサポートしていません)

新品でご購入でない場合は、CMOSクリアーをされてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

近い将来Radeon X700proを新しいのに変える予定だったので、前倒ししてRadeon X1650XTを購入したのですが、それを付けても同じ症状だったので、回答者様の仰るマザー初期不良説が濃厚になりました。販売店に取り替えるようお願いしたいと思います。(一ヶ月以上たっているので・・・やってくれるかどうか・・・・トホホ)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/23 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!