
訂正印について教えて下さい。
客先からもらう注文書の1箇所を訂正することになりました。
すでに請書に印紙を貼っているので、注文書・請書それぞれを訂正します。
その場合の訂正印の押し方を教えて下さい。
注文書には客先担当者の判子のみ押してあります。
請書には弊社の各印のみ押してあります。
この場合、「○字削除○字加入」の箇所に押す訂正印、訂正した箇所に押す訂正印はどちらの印を押すのでしょうか?
よろしくお願いします。
(ちなみにこの注文書・請書は弊社でフォーマットを作り、客先に確認してもらい判子を押してもらうという形を取っております。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1で回答したものです。
角印というか、社印ですね。僕のところは丸印でした。
社長印ではないですよ。念のため。
あ、そういえば契約文が読みにくくなる場合は、その訂正をした文章の頁毎に
「○字削除○字加入」を記入して押印していました。
ですので、必ずしも訂正した部分にまで押さなくても良いと思います。
要はどこを直したのか、両社の承諾(押印)が得られているのかが大事なところですからね。
会社の契約ですので、お客様が個人でない限りは社印を押してもらうべきでしょうね。
No.3
- 回答日時:
契約関係書類の訂正印は、基本的に、契約書を作成したときに押印した印鑑と同じもので押印します。
したがって、注文書にはその客先担当者印、請書には御社の角印で訂正します。これでは不安が残るようでしたら、押印してあったものとは別に、注文書ならば客先の何らかの印鑑、請書ならば御社の何らかの印鑑を、訂正文言の横と住所・社名の横とに押印すればいいでしょう。
なお、訂正部分につき両者の押印は不要です。むしろ厳密には、両者の押印があるのはヘンだといえます。というのも、注文書は客先が、請書は御社が、それぞれ相手へ差し出すものだからです。受け取った相手も訂正印を押すというのは、あまりしっくりときません。(フォーマットを誰が作ったのかは、関係しません。)
No.1
- 回答日時:
基本的には、請書も注文書も両社の捺印が必要だと思います。
>この場合、「○字削除○字加入」の箇所に押す訂正印、訂正した箇所に押す訂正印はどちらの印を押すのでしょうか?
これも両社ですね。僕が以前勤めていた会社では、「○字削除○字加入」の部分は両社の捺印ではさむように押してました。訂正した箇所も訂正線の両端に
押す感じですね。
ちなみに左側が甲、右側が乙という体裁を取っていました。
ご参考まで。
ご回答ありがとうございます。
両社の判子というのは、
客先=担当者の判子
弊社=角印
でいいのでしょうか?
訂正印に角印を押すというのは聞いたことなかったので、不安なのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 訂正印がほとんど読めない状態… 書類を書く際、間違えてしまったので訂正印を押したのですが、間違った文 4 2022/06/28 14:53
- 不動産業・賃貸業 不動産売買契約書の不備による再締結方法について 2 2022/03/26 22:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 契約書の再契約について 1 2022/03/27 00:46
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社書類を間違えてしまった場合は、会社に問い合わせるべきでしょうか? それとも、修正で大丈夫でしょう 3 2022/03/30 20:51
- 仕事術・業務効率化 出願書類ミス 1 2022/10/28 10:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 注文請書 丸印 角印 発注書に注文者の方は丸印を押しています。 注文請書に角印を押そうと思っていまし 1 2023/07/08 19:35
- その他(教育・科学・学問) 入学願書の志望理由の所漢字一文字間違えました。訂正印を押さなきゃなのですが、幅がありません。結構ぎゅ 5 2022/09/09 22:04
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の訂正印を押すのを忘れて出してしまったのですが落ちますか? また企業から大学に連絡きたりします 1 2023/04/05 17:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
書類に訂正印を押す場合 甲乙両者の印が必要ですか?
その他(法律)
-
訂正印を押すのは誰ですか?
財務・会計・経理
-
注文請負書の記載事項(宛名に)間違いが、、、
財務・会計・経理
-
-
4
減額の注文請書の印紙は
財務・会計・経理
-
5
注文書と注文請書
財務・会計・経理
-
6
減額の注文書の発行について
財務・会計・経理
-
7
工事請負金額が当初より減額になった場合の印紙代について。
財務・会計・経理
-
8
記載金額がマイナスの時の印紙税額について
財務・会計・経理
-
9
注文書の再発行に関して
財務・会計・経理
-
10
キログラム(kg)を立米(m3)に直すと?
数学
-
11
発注書と請求書の金額が異なる場合
財務・会計・経理
-
12
注文請書の宛名の書き直し
財務・会計・経理
-
13
注文書と請書の保管
その他(法律)
-
14
外注業者の出張宿泊費
法人税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報