dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪の幹線道路(あびこ筋です)から20m程入った場所の物件を検討しています。
幹線道路との間には2階建ての家が2軒建っていますが、騒音と排気ガスが心配です。
どなたか同じ様な場所に住んいる方はおられませんか?意見をお聞かせ下さい。
また、建築するときの注意点や、オススメな建材・建具もあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

同じ条件のマンションに住んでいました。


 あびこ筋側にマンションがあり、その南隣に屋根付きのガレージがありましたが、かなりの騒音で、窓を開けて子供を昼寝させられませんでした。また、窓を開けると、テレビの音が聞こえ辛かったです。その後、ガレージを潰してマンションが建つと、かなり静かになりましたが、午後の日照が無くなりました。
 あびこ筋添いは、ビルやマンションに建て変わる可能性が高いので、もう少し道路から離れた場所をご検討される事をお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビルやマンションに建て変わる可能性は、全く想定していませんでした。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/28 21:17

騒音だと、響いてくるのは重量鉄骨コンクリを使う事でしょうし、


他にはサッシは必ずタイトサッシで二重ガラスなどを使うことですし、基礎はなるべく深く岩盤層まで入れることです。

前に二階建てが二軒建っているなら、其の場所は知らないが、直接の音はかなりマシだとは思えます。

排気ガス・・・空気取り入れ口にフィルターをつけ(熱帯魚の水のフィルターとか換気扇のでも有効です)、
室内には複数の空気清浄機を24時間付けっぱなしにすることです(これのフィルターは、最低でもHEPAを、可能ならULPAがお奨め)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
構造は在来木造です。建売なので基礎はどうなのか判りません。
普通の基礎を深くしてもらうとどの程度費用がかかってしまうのでしょうか?

お礼日時:2007/04/25 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!