プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。ワゴンとバンはその使用目的の違いから乗り心地等が異なっていると何かで聞いたのですが、具体的にどこがどう違うのか教えてください.よろしくお願いします.

A 回答 (5件)

バンは法規上、荷室の大きさが決められています。


(荷室が大きくないといけない制限があります、)ワゴンは有りません。
つまりバンは後部座席が狭くなりがち。

バンは法規上、積載量の制限があります。ワゴンは決められていません。
(法的常識として乗用車に重い物は積まない(実情は別))
バンの積載量の関係上、必要設計からバン(貨物車)のバネは硬くなります。
つまり乗り心地が悪い。

内装は価格次第です、普通バンは悪く、乗用車は良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2002/09/29 12:07

ワゴンとバンで足回りが同じ構造であっても、安い部品を使用しています。


乗り心地を向上させるための各種部品が省略されていたりする場合もあります。
リアの荷室に大きく重い荷物を積むことが前提になっていますので、リアサスペンションは固く設定されていますが、あくまでも実用面を重視してのことですから、固い=スポーティというわけではないので念のため。
その他では、実はタイヤの性能の影響が大きいのです。
タイヤの性能は乗り心地、燃費、操縦安定性、ノイズに大きく影響します。
コスト的にも大きく占める部品ですので、真っ先にコストダウンの憂き目にあいます。
もちろん内装やボンネットあたりにワゴンではふんだんに使われている遮音材は、かなり省略されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2002/09/29 12:08

乗用車と商用車にボディ構造の違いはありません。


大きく異なるのは内装です。
前者は快適性を重視しているため、シートもモケット張りなどで座り心地も良く、遮音材を多用しているため、車室内に侵入するノイズも低めです。

後者は荷物の輸送を前提としており、乗員に対しての設備は必要最小限です。シートもビニールクロス張りであったり、内装も非常にチープだったりします。

また、サスペンションも後者はリアが板バネというものも珍しくありません。これは板バネの方が重い荷物を積んでも沈みにくい(ボトムしない)構造にあるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2002/09/29 12:08

一般的に、乗用車登録(5ナンバー)をワゴン、


貨物登録(4ナンバー)をバンと呼んでいます。
バンは、荷物を積むことを前提とした設計に
なっていますので、荷物を積んでもサスペンション
が沈みにくい(バネが強い)ようになっていますので
バンは乗り心地が悪いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2002/09/29 12:08

ワゴンとバンでは乗り心地も違いますし、室内に侵入してくる騒音も違います。


また、バンは後部座席よりも荷室の方が広い(広くなくてはいけない)です。
ワゴンは乗用、バンは商用。
その差は大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2002/09/29 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!