dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯ぎしりする猫ちゃんて、周りでいますか?

うちの仔猫ちゃん、寝ている時ではないんですが ご飯(やわらかい離乳食)を食べてる時にギリギリと・・・。

歯の咬み合わせが悪いのかしら?と思ってチェックしたのですが、
キレイな咬み合わせで問題なさそう。。。
いつもとっても元気に走り回っていますし

単に癖なのでしょうか?

どなたか、歯ぎしりしてる猫ちゃんを知ってる方いませんか?

A 回答 (3件)

うちのこもしますよー。

歯ぎしり。いびきもかくし、寝言もいいます。
年1回健康診断うけてますけど、問題なさそうですよ。
気にしなくって大丈夫なんではないでしょうか?
あんまりひどいようでしたら病院に相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他にもいらっしゃるということで、少し安堵しました。
ご飯を食べている時だけ、顔を傾けてギリギリさせてたので、歯がすりきれやしないか少し心配していました。

お礼日時:2007/05/01 11:22

>歯の咬み合わせが悪いのかしら?



猫は人間のように上下の歯が噛み合うようにはなっていません。

猫の歯は
門歯(切歯)、犬歯(キバ)、左右の臼歯(奥歯)で成り立っています。
上下の臼歯はすれ違うようになっています。
上下の歯が人間のように合うことがないのです。
猫の食事は噛んだり、すりつぶしたりする歯を持っていないので、自分が食べられるようにちぎって飲み込みます。
別名、奥歯は裂肉歯とも言われます。

hatikin920さんの猫ちゃんも小さいながらも乳歯や生え替わった永久歯で、本能的な(ご飯をちぎっている)音だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>歯の咬み合わせが悪いのかしら?

猫は人間のように上下の歯が噛み合うようにはなっていません。


言い方が悪かったですね(^-^;
上下の歯がすれ違うのは勿論しっていましたが、それが当たるように生えていて歯がギリギリしているのではないか心配していました。
歯の生え方が悪いとこの場合いうのでしょうか・・・?

でも見たところそうではないようですので、
単純に食べ方のくせなのでしょうね・・・。

歯ぎしりで、歯に悪い影響があったらどうしようかと心配していましたが、そうでもないようですので、安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/01 11:31

食べている時で子猫ということならば、乳歯が関係しているのかもしれません。



猫も人間同様、乳歯が永久歯に生え変わるのですが、抜けた乳歯は食べてしまったり、自分で隠してしまったりするそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何匹か仔猫から育てていますが、歯ぎしりする子は初めてでしたので少し心配していました。
乳歯はよくベッドの下に隠されていて、転がっている事が多いです。

お礼日時:2007/05/01 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!